ページ 1 / 1
MySQLを用いてC言語でデータベースにアクセスするプログラム
Posted: 2013年6月19日(水) 18:49
by gyaren
こんにちは,c言語初心者です.
MySQLを用いてC言語でデータベースにアクセスするプログラムを作りたいです.
MySQLはひと通り勉強して,いじっています.
テキストファイルのデータをローカルホスト上のデータベースに保存,またそのデータを呼び出す
プログラムを組みたいと考えています.
まずはローカルホストにアクセスするプログラムを書く必要があると考えているのですが,
何から手をつけて良いのかがわかりません.
環境は,OSはWindows,Visual Express 2010 を使っており,また,winsockを用いてネットワークプログラミングをしたいです.
Re: MySQLを用いてC言語でデータベースにアクセスするプログラム
Posted: 2013年6月19日(水) 19:03
by softya(ソフト屋)
MySQLとC言語の接続をWinsockでやろうとも思ったことは無いですが、たぶん暗号通信とか超絶に難易度が高そうです。
MySQLの接続ライブラリを使ってはダメなのでしょうか?
Re: MySQLを用いてC言語でデータベースにアクセスするプログラム
Posted: 2013年6月19日(水) 19:44
by gyaren
softya(ソフト屋) さんが書きました:MySQLとC言語の接続をWinsockでやろうとも思ったことは無いですが、たぶん暗号通信とか超絶に難易度が高そうです。
MySQLの接続ライブラリを使ってはダメなのでしょうか?
そうなのですか,それでは初心者の自分には厳しそうなのでやめておきます.
MySQLに接続ライブラリがあるなんて知りませんでした.
どういうものなのか,使い方等よくわからないのですが,教えていただけないでしょうか.
Re: MySQLを用いてC言語でデータベースにアクセスするプログラム
Posted: 2013年6月19日(水) 20:21
by softya(ソフト屋)
私も使ったことがないのですが、これかな?
「MySQL :: MySQL コネクタ」
http://www-jp.mysql.com/products/connector/
・C Driver for MySQL (Connector/C)はいるかどうか不明です。下が動きゃいらないです。
・C API for MySQL (mysqlclient)は必須です。
たぶん、ある程度知識がないと環境だけで苦労しそうです。
「プログラムからMySQLを操作する - たまごらぼ Wiki」 サンプルですが一部文字化け。
http://tamagolab.raindrop.jp/wiki/index ... B#mefb10e2
Re: MySQLを用いてC言語でデータベースにアクセスするプログラム
Posted: 2013年6月19日(水) 21:11
by h2so5
C言語を勉強したいならもうちょっと簡単なプログラムを作ったほうがいいですし、
データベースをやりたいならより簡単なスクリプト言語などを使うべきではないでしょうか。
データベース+C言語というのは組み合わせが悪く、初心者には厳しいと思います。
Re: MySQLを用いてC言語でデータベースにアクセスするプログラム
Posted: 2013年6月19日(水) 21:17
by トントン
SQLiteに対してなら試したことありますがMySQLですか。
SQLが使用できるDBであれば何でも良いというわけではなくて、
鯖上のDBを用いてプログラミングしたいんですよね?
※ちょっと修正しました。
Re: MySQLを用いてC言語でデータベースにアクセスするプログラム
Posted: 2013年6月19日(水) 21:42
by softya(ソフト屋)
確しかに初心者には色々と難しいとは思います。それでも作りたいですよね?
C言語の勉強という意味なら、SQL文も出てこないテキストベースの簡易データベースを作ることをオススメしますが。
Re: MySQLを用いてC言語でデータベースにアクセスするプログラム
Posted: 2013年6月19日(水) 22:30
by taketoshi
私がC言語を始めた動機がスレ主さんと全く同じ動きをするプログラムを書きたくて勉強を始めました。
構成はSQLServer(ODBC接続)+Winsock+WINAPIで組みましたが、完成から2年経って問題なく業務で使用しています。
ODBCはリファレンスも少なくかなり苦労しました。C言語の勉強を始めてから2年位で完成しました。
ただ、次同じプログラムを書くならば.netを勉強して別言語で書くと思います。正直マゾかったです。
懐古はさておき、次やるのはC言語からMySQLを制御するといいとおもいます。
方法はいろいろあるようですが、私はODBCで接続しました。(当時それしか知らなかった)
リファレンスおいておきます。
http://eternalwindows.jp/windevelop/odbc/odbc00.html
http://itref.fc2web.com/database/odbc.html
(ここのページはめちゃくちゃ役に立ちました)
それが出来たらWinsockで簡単なチャットソフトを作ってください。
この二つを組み合わせれば目的のソフトウェアが完成しますよ。