カメラをZ軸に
Posted: 2008年7月02日(水) 20:48
お久しぶりです。
ご教授願いたく参上しました。
現在、上から見下ろすアングルの3Dゲームを作っています。
ですが、先生から「これだと奥行きはY軸なのでZ軸上を奥行きにしましょう」
とアドバイスされたのですが、いまいちピンときません。
上から見下ろすアングルの為、カメラの設定は以下の通りです。
カメラ位置 =(0,20,0)
注視点 =(0,0,0)
カメラ上方向 =(0,1,0)
確かにこれだと奥行きはY軸です。
しかし、Z軸に直す→カメラ位置=(0,0,20)などとすると
奥行きはZ軸になりますが、これでは上から見ているアングルにはなりません。
無理やりモデルを回転させれば上から見ているよう見えますし、Z軸が奥行きにもなります。
条件は満たしているように思いますが、
イチイチ回転させなければならないので、どうもスマートでは無い気がします。
もっと賢いやり方は無いのでしょうか?
分かりにくい質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
ご教授願いたく参上しました。
現在、上から見下ろすアングルの3Dゲームを作っています。
ですが、先生から「これだと奥行きはY軸なのでZ軸上を奥行きにしましょう」
とアドバイスされたのですが、いまいちピンときません。
上から見下ろすアングルの為、カメラの設定は以下の通りです。
カメラ位置 =(0,20,0)
注視点 =(0,0,0)
カメラ上方向 =(0,1,0)
確かにこれだと奥行きはY軸です。
しかし、Z軸に直す→カメラ位置=(0,0,20)などとすると
奥行きはZ軸になりますが、これでは上から見ているアングルにはなりません。
無理やりモデルを回転させれば上から見ているよう見えますし、Z軸が奥行きにもなります。
条件は満たしているように思いますが、
イチイチ回転させなければならないので、どうもスマートでは無い気がします。
もっと賢いやり方は無いのでしょうか?
分かりにくい質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします。