ページ 11

IPアドレスについて

Posted: 2013年6月03日(月) 09:14
by mi_l
今回の質問はプログラムに関係ありません

これは推測でしかないのですが、ここの掲示板では、ユーザーの使用PCのIPアドレスでユーザー重複を防いでると思っているのですが・・・

(そのため、偶然学校のおなじPCで二人の生徒が違うユーザーネームで似たような質問(また、まったく異なる分野の質問)をしたときは間違えてしまいユーザーから「公共のPCでやっていますので・・」とか書かれているトピックを何個か見ました)


ここでなのですが、個人で利用しているノートPC(またデスクトップPC)のIPアドレスと、公共の場(たとえば学校、図書館など)で使っているノートPC(またデスクトップPC)のIPアドレスは少し違うのでしょうか?

IPアドレスで「これは公共の場のPCだ!」と判断できてしまうのでしょうか?

友達が悩んでいたので、詳しい方、お願いします。

Re: IPアドレスについて

Posted: 2013年6月03日(月) 10:27
by softya(ソフト屋)
IPアドレスには、ユーザー情報が登録されいます。
「IPひろば:メイン」 ← ここに dixq.netと打ち込んでみてくだい
http://www.iphiroba.jp/index.php
どうです。IPアドレスと何処のサーバーか分かりますよね?
じゃあ、次にそのIPアドレスだけを入力してみてください。
どうです。何処の管理のサーバーか判別出来ますよね。

これと同じでIPアドレスで、大学や専門学校はどこの学校か判定できます。

Re: IPアドレスについて

Posted: 2013年6月03日(月) 13:20
by mi_l
なるほど!

教えてくださりありがとうございます。

Re: IPアドレスについて

Posted: 2013年6月03日(月) 16:31
by ISLe
ウチのいまのホスト名は
ntaich140029.aich.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
です。

これだけで
愛知県からアクセスしている。
回線はNTTのフレッツ光ネクスト(NGN)。
プロバイダはアット・ニフティ(InfoWeb)。
ということが分かります。