ファイル処理
Posted: 2013年5月26日(日) 01:26
こんばんは
夜分遅くに失礼します。
tomo.xxxです。
ファイル処理についてあれ?と思うことが出てきたので、ここに書かせていただきました。
とりあえずプログラム貼らせていただきます。
コンパイル、実行コマンド
gcc fopen.c
./a.exe
実行結果
seizyou
この処理をするときにあえて、"b.txt"を作業中のディレクトリに入れずに「Error!!」という表示を出そうとしたのですが、なぜか"b.txt"がないにも関わらず、"seizyou"が出てしまいました。
これは処理系によるものなのでしょうか?
それともfp == NULLはb.txtが無いことを意味しているのではなく、もっと他の意味を持っているのでしょうか?
ちなみに"seizyou"が出たのはcygwinでgccコンパイル、実行した場合です。
Visual C++では"Error!!"が表示されました。
夜分遅くに失礼します。
tomo.xxxです。
ファイル処理についてあれ?と思うことが出てきたので、ここに書かせていただきました。
とりあえずプログラム貼らせていただきます。
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
int main(void)
{
FILE *fp;
fp == fopen("b.txt", "r");
if(fp == NULL){
printf("Error!!\n");
exit(EXIT_FAILURE);
}
printf("seizyou\n");
fclose(fp);
return 0;
}
gcc fopen.c
./a.exe
実行結果
seizyou
この処理をするときにあえて、"b.txt"を作業中のディレクトリに入れずに「Error!!」という表示を出そうとしたのですが、なぜか"b.txt"がないにも関わらず、"seizyou"が出てしまいました。
これは処理系によるものなのでしょうか?
それともfp == NULLはb.txtが無いことを意味しているのではなく、もっと他の意味を持っているのでしょうか?
ちなみに"seizyou"が出たのはcygwinでgccコンパイル、実行した場合です。
Visual C++では"Error!!"が表示されました。