【雑談】ノートPCのキーボードが1つだけとれた場合
Posted: 2013年4月10日(水) 21:53
[album]593[/album]
ずっと前からこの有様です。
パンタグラフを引っかけるプラスチックの部分が折れてしまったことにより修復不可能になってしまいました。(ついでにパンタグラフは紛失しました)
ここで真っ先に思い浮かぶ解決方法は「Sキー」だけを買ってきて取り付けることです。
(また折ってしまう可能性が否めないですが…)
しかし、「Sキー」だけを購入するということは可能なのでしょうか。
あまり現実的ではない気がします。
そこで次に思い浮かぶ解決方法は、ノートPC用のキーボードを購入してSキーを取り外してPCの方に取り付けるというものです。
(取り外して取り付けるということは折ってしまう可能性が当然2倍になるわけで…)
なぜキーボード自体を取り換えないのかというと、それは難しそうだからなのですが、どうなのでしょうか?
ちなみにノートPCの機種は Panasonic Let's note CF-W4 です。
よろしくお願いします。
ずっと前からこの有様です。
パンタグラフを引っかけるプラスチックの部分が折れてしまったことにより修復不可能になってしまいました。(ついでにパンタグラフは紛失しました)
ここで真っ先に思い浮かぶ解決方法は「Sキー」だけを買ってきて取り付けることです。
(また折ってしまう可能性が否めないですが…)
しかし、「Sキー」だけを購入するということは可能なのでしょうか。
あまり現実的ではない気がします。
そこで次に思い浮かぶ解決方法は、ノートPC用のキーボードを購入してSキーを取り外してPCの方に取り付けるというものです。
(取り外して取り付けるということは折ってしまう可能性が当然2倍になるわけで…)
なぜキーボード自体を取り換えないのかというと、それは難しそうだからなのですが、どうなのでしょうか?
ちなみにノートPCの機種は Panasonic Let's note CF-W4 です。
よろしくお願いします。