ページ 11

【雑談】ノートPCのキーボードが1つだけとれた場合

Posted: 2013年4月10日(水) 21:53
by MoNoQLoREATOR
[album]593[/album]

ずっと前からこの有様です。
パンタグラフを引っかけるプラスチックの部分が折れてしまったことにより修復不可能になってしまいました。(ついでにパンタグラフは紛失しました)
ここで真っ先に思い浮かぶ解決方法は「Sキー」だけを買ってきて取り付けることです。
(また折ってしまう可能性が否めないですが…)
しかし、「Sキー」だけを購入するということは可能なのでしょうか。
あまり現実的ではない気がします。

そこで次に思い浮かぶ解決方法は、ノートPC用のキーボードを購入してSキーを取り外してPCの方に取り付けるというものです。
(取り外して取り付けるということは折ってしまう可能性が当然2倍になるわけで…)
なぜキーボード自体を取り換えないのかというと、それは難しそうだからなのですが、どうなのでしょうか?

ちなみにノートPCの機種は Panasonic Let's note CF-W4 です。


よろしくお願いします。

Re: 【雑談】ノートPCのキーボードが1つだけとれた場合

Posted: 2013年4月10日(水) 22:08
by nil
これは……大変ですね。
適当に調べてみたところ選択肢は
1.メーカーに修理してもらう
2.気にせずキーがない状態で打鍵する
3.外付けのキーボードを使用する
この程度でしょうか?

1.はなかなかお金がかかるでしょうね
2.は……ちょっとつらいでしょう
というわけで3.をオススメします。

Re: 【雑談】ノートPCのキーボードが1つだけとれた場合

Posted: 2013年4月10日(水) 22:16
by MoNoQLoREATOR
せっかくご回答頂いたにも関わらず申し訳ないのですが、
・「Sキー」だけを購入することは可能なのか
・キーボードを取り換えるのは素人には難しいのか
この2点についてお答えをお願いします。

ちなみに取り換え用キーボードは既に見つけました。
http://panasonic-pcshop.ocnk.net/product/15
おそらくこれで問題無いでしょう。

Re: 【雑談】ノートPCのキーボードが1つだけとれた場合

Posted: 2013年4月11日(木) 01:06
by derok
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mune_hok/18982685.html
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mune_hok/18982685.html
作業工程の途中で、キーボードを外しています。
http://pckeyboard.jp/laptop-keyboard-faq/?p=183
によると、キー単品の入手は困難らしいですが、
パンダクラフのみ売っていた、という話も聞きました。

Re: 【雑談】ノートPCのキーボードが1つだけとれた場合

Posted: 2013年4月11日(木) 01:23
by PCマニア
・キーボードを取り換えるのは素人には難しい
外付けのキーボードを認識させるには
中開けてマザーボードとキーボードを繋ぐ平べったい線がある
のでそれを外せば認識します
ドライバをアンインストールするという手もあるらしいですが
普通は外します

Re: 【雑談】ノートPCのキーボードが1つだけとれた場合

Posted: 2013年4月11日(木) 06:20
by あたっしゅ
USB 接続の外付けキーボードなら、内部配線をいじる必要なし。

「キーボードを取り換えるのは素人には難しいのか」と聞いてくる人には、
内部配線をいじるような作業は、すすめられない。

ノートPCを持ち歩いていて、外付けキーボードも持ち歩くのはちょっと、
というなら、メーカー修理しかないだろう。

Re: 【雑談】ノートPCのキーボードが1つだけとれた場合

Posted: 2013年4月11日(木) 18:17
by MoNoQLoREATOR
derokさん、PCマニアさん、あたっしゅさん ご回答ありがとうございます。
キーボードの取り換えは私には難しそうなのでやめておきます。
また、パンタグラフを入手することができたとしても、キートップ側でそれを引っかける(挟み込む?)ための部分が折れてしまっているのでどうしようもありません。

ということで、取り替え用キーボードを購入し、Sキーだけを付け替えることにしました。
これで解決とさせて頂きます。
ありがとうございました。