暗号機能つきテキストエディタ作成

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
iru

暗号機能つきテキストエディタ作成

#1

投稿記事 by iru » 11年前

前回キーロガー作成でお世話になったものです。
実際に使用できるプログラムになったので、次は暗号機能つきのテキストエディタを作成使用と思います。
今回重視するのはテキストエディタではなく、暗号化機能とタブ機能です。
実装したい点をまとめますと以下のようになります。
・テキストエディタは既存のものの使いまわしでOK
・画面の上にテキストタイトルを表示し、タブ機能をつける
・あるボタンを押すと暗号化(暗号は曲線暗号を使います)
・USBにいれて持ち歩くことを想定しているので重くならない程度の大きさ
以上です。

実装環境はOS:Windows7、言語:C++です。

質問内容に入ります。
まずはじめにC++で作成したウインドの中にメモ帳やフリーのエディタ(自分はさくらえでぃたを愛用)を表示させ、保存する。
その後暗号化プログラムを付加させようと考えていますが、最初のエディタを表示し、保存するまでができません。
起動プログラムと同じ場所にデータフォルダを設置し、その中のテキストファイルを読み込もうと思うのですが、タブもできず苦戦しています。
もしエディタをつくった経験のある方がいましたらご教授お願いします。

アバター
h2so5
副管理人
記事: 2212
登録日時: 13年前
住所: 東京
連絡を取る:

Re: 暗号機能つきテキストエディタ作成

#2

投稿記事 by h2so5 » 11年前

テキストエディタを使い回すというのは難易度が高いと思います。
個々のテキストエディタの仕様の違いをどうやって吸収するのでしょうか。

あと曲線暗号って楕円曲線暗号のことですかね。
単純にテキストを暗号化するなら共通鍵暗号を使うのが普通ですが、公開鍵暗号を使う理由はなんでしょうか?
計算コストが高いのと、暗号化できる平文の長さが鍵長に依存してしまうので使いにくと思います。

iru

Re: 暗号機能つきテキストエディタ作成

#3

投稿記事 by iru » 11年前

お返事ありがとうございます!!

テキストエディタといっても文字が読み込めて、書ければ問題はありません。
流用したほうが楽かと思いましたので書き込みました。
たしかサクラエディタはオープンソースなので改造に適しているかと

はい、楕円曲線暗号です。
ほかの暗号化方式(RSA)に比べ少ない鍵の長さでかなりの強度を図ることができます。
そのため容量も少なくてすみますし、まだ実装したことのない暗号化方式なのでチャレンジしたいということもあります
なぜ公開鍵かという理由はありません^^;

ソース
富士通研によると「従来、RSA暗号/1024ビットと楕円曲線暗号/160ビットがほぼイコールと考えられていたが、今回の成果で、楕円曲線暗号/140ビットでほぼイコールであることが判明した」
引用記事
http://internet.watch.impress.co.jp/doc ... 43108.html
富士通研によるレポート
http://jp.fujitsu.com/group/labs/downlo ... 100820.pdf

アバター
tk-xleader
記事: 158
登録日時: 13年前
連絡を取る:

Re: 暗号機能つきテキストエディタ作成

#4

投稿記事 by tk-xleader » 11年前

とりあえず、質問内容から察するに、次の語句で調べてみると良さそうな気がします。

エディットコントロール
MDIウィンドウ

アバター
h2so5
副管理人
記事: 2212
登録日時: 13年前
住所: 東京
連絡を取る:

Re: 暗号機能つきテキストエディタ作成

#5

投稿記事 by h2so5 » 11年前

iru さんが書きました:はい、楕円曲線暗号です。
ほかの暗号化方式(RSA)に比べ少ない鍵の長さでかなりの強度を図ることができます。
そのため容量も少なくてすみますし、まだ実装したことのない暗号化方式なのでチャレンジしたいということもあります
なぜ公開鍵かという理由はありません^^;
楕円曲線暗号の鍵長は公開鍵暗号の中では短いですが、
鍵長に対する暗号強度で言えばAESやBlowfishのような共通鍵暗号のほうが強力です。

共通鍵暗号と公開鍵暗号では目的が違うので単純比較する意味はあまりないとは言え、
鍵長を短くしたいのなら共通鍵暗号を使うほうが良い結果が得られます。
あとパスワードなどで暗号化を解除したい場合、任意の鍵が選択できない公開鍵暗号は使えないことになります。

実装するのは面白そうですが、そこらへんの知識無しに実装できるのかちょっと疑問です。
OpenSSLとか使うんでしょうか。

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 13年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: 暗号機能つきテキストエディタ作成

#6

投稿記事 by みけCAT » 11年前

自分もよくわかりませんが、サクラエディタのプラグインを作るというのはどうでしょうか?
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

iru

Re: 暗号機能つきテキストエディタ作成

#7

投稿記事 by iru » 11年前

tk-xleader さんが書きました:とりあえず、質問内容から察するに、次の語句で調べてみると良さそうな気がします。

エディットコントロール
MDIウィンドウ
tk-xleaderさん
お返事ありがとうございます。
その語句で検索しましたところほしい情報が載っておりました!!
助かります!!
このようなAPIがあったことをしらず恥ずかしい限りです。
h2so5 さんが書きました:
iru さんが書きました:はい、楕円曲線暗号です。
ほかの暗号化方式(RSA)に比べ少ない鍵の長さでかなりの強度を図ることができます。
そのため容量も少なくてすみますし、まだ実装したことのない暗号化方式なのでチャレンジしたいということもあります
なぜ公開鍵かという理由はありません^^;
楕円曲線暗号の鍵長は公開鍵暗号の中では短いですが、
鍵長に対する暗号強度で言えばAESやBlowfishのような共通鍵暗号のほうが強力です。

共通鍵暗号と公開鍵暗号では目的が違うので単純比較する意味はあまりないとは言え、
鍵長を短くしたいのなら共通鍵暗号を使うほうが良い結果が得られます。
あとパスワードなどで暗号化を解除したい場合、任意の鍵が選択できない公開鍵暗号は使えないことになります。

実装するのは面白そうですが、そこらへんの知識無しに実装できるのかちょっと疑問です。
OpenSSLとか使うんでしょうか。
h2so5さん
お返事ありがとうございます。
AESはすでに実装したことがあり、新しい知識を得るためには向かないとおもいはずしました。
(ほかにはRSA,DES、トリプルDES)
Blowfishというものをはじめて聞きました。
調べていきたいと思います。
暗号方式は一長一短だと認識させられました。
しかし楕円曲線暗号もやってみたいのでいっそのこと難易度を上げて、ハイブリッド式暗号方式にしてみようかと^^
SSLは使わない予定です。

みけCAT さんが書きました:自分もよくわかりませんが、サクラエディタのプラグインを作るというのはどうでしょうか?
みけCATさん
お返事ありがとうございます。
サクラエディタのオープンソースを見させていただいたのですが、機能を分割して作っているためどれに手を加えればよいかさっぱりなのです^^;
なので自分で作ってみようかと思いました。
オープンソースをいじれるレベルまでは程遠いプログラムレベルです

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る