雑談

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
dic
記事: 658
登録日時: 14年前
住所: 宮崎県
連絡を取る:

雑談

#1

投稿記事 by dic » 12年前

職場で、VBAとかマクロの話をふられたので、まったくのパソコン初心者に、どうこたえていいのか迷いました。
でてきたキーワードとしては、VBA,マクロ、ワード、エクセル、くらいの方でしたので、
「いままでパソコンを使っていたけど、VBAやマクロを使う場面に遭遇したことがない。たぶん、私にはいらない」
と、答えておきました。

ゲーム製作をしたいので、C/C++を選んでパソコンに詳しくなったのですが、パソコンに詳しいという
ところだけとりあげられて、質問される場面が、ちょっとあります。
仕事だと、VBAやマクロ、エクセル、ワードを使うのがスタンダードだと思っています。

昔は、マス目に1,2,3,4,5,6、、、と入力するところをマクロしていましたが、
今のバージョンはドラックのみでできるので、使いません。
図や表をつくるときも、ウィザードが豊富にあるので、VBAやマクロをつかって、いちから表示するということも
ないです。
そこで、どのようなときに、VBAやマクロを使うのでしょうか?

もちろん、私の仕事(知識労働)のレベルが低いために、使わないのであって、VBAやマクロがいらない
と言っているわけではないです。実際に利用する方は、どのような場面でVBAやマクロを使用するのでしょうか?

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 雑談

#2

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 12年前

ちょっとしたツールなら、VBAで作ることはできます。
あと入力データの整合性エラーのチェックとかはVBAで組むしか無いんじゃないでしょうか。
それに入力フォームとかも作れるのでただの表よりも整合性チェックと合わせてデータ入力の正確性を増すことができます。

マクロに関してはバッチ処理なので、同じ処理を繰り返したい時としか言えません。
dicさんは、エディタのマクロとかも使ったことがない派でしょうか?
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

katariya
記事: 11
登録日時: 12年前

Re: 雑談

#3

投稿記事 by katariya » 12年前

自分はアクションゲームのマップエディタをVBAなどで作ったりしました。
Sheetの書式とかをある一定の入力形式でかつエラーチェック込みでつくるとなるとVBAの方がいい気がします。セルの色や入力データからのセル色換えなどを一括で出来るので見やすい表を作るのでも便利かも。
あとは、形式の違うファイルをコンバートしたり、エクセルのデータをバイナリで吐き出したりでもVBAを使ったことがあります。

んで、これらのVBAをマクロとしてボタンに登録しておくと、ワンプッシュでそのVBAが使えるので、それぞれのデータの吐き出しを一括でやりたいとかの時には便利です。

これで回答になってるかな…?

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前
連絡を取る:

Re: 雑談

#4

投稿記事 by ISLe » 12年前

VBAはワードやエクセルに付いてるので一般的にはパソコンに最初から入っているものです。
Visual Studioを購入しなくてもフォームアプリケーションを開発できるので事務処理系のソフト開発ではけっこう使われています。

katariya
記事: 11
登録日時: 12年前

Re: 雑談

#5

投稿記事 by katariya » 12年前

こんな使い方の一例
昔作ったアクションゲームのツール
http://www1.axfc.net/uploader/so/2829856

「StateMap」シートにあるボタン「New Map Sheet」で新しいシートを作って、「Save Stage」で独自形式でセーブできます。
また「StateMap」の左の表はそれぞれの色と数字の対応表です。下に追加していけば新しい地形にも対応可能です。

こういうツールをCやC++で作ろうとするとかなりの時間になりますし、スクリプトでもビジュアル面的にいまいちです。
だいたいこれを作るのに調べながらで3時間ほどで出来たのでかなり短時間で作成できるというのがVBAの最大のメリットの一つかもしれません。

dic
記事: 658
登録日時: 14年前
住所: 宮崎県
連絡を取る:

Re: 雑談

#6

投稿記事 by dic » 12年前

>>softyaさん
ちょっとしたツールですね。たしかに、値のエラーチェックくらいは、すぐにできそうですね
エディタのマクロは使ったことあります。ただ、かなり昔のことなので何をしたのかは覚えていません。


>>katariya さん
マップエディタくらいならVBAでもできるんですね。
エクセルとかでデータ入力して、VBAで求めている形式のデータに変換すれば確かに効率いいですね。
アクションゲームのツールは、なかなかいいですね。
コンパイルする必要がないので、これくらいの規模にはちょうどいいです。
このデータを出力して、自分のアプリケーションで読み込めば時間短縮でいいですね。
なるほど。


>>ISLeさん
VBとはちがい、VBAは比較的事務系で有効なんですね。
たしかに、そうかもしれないです。


いろいろ使い方ありますね。
これは、勉強する価値ありそう。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る