ページ 1 / 1
DXライブラリで文字が出力できません
Posted: 2008年5月29日(木) 18:17
by 合虎
VisualC++ 2008を使っているのですが、文字を出力することができません。
私はノートパソコンを使っているので、PCの空き容量がすごく少なく、700MB前後しかありません
なにか関係があるのでしょうか??
誰か助けてください
Re:DXライブラリで文字が出力できません
Posted: 2008年5月29日(木) 18:31
by DIL
まずは、どのようなプログラムを書いたのか投稿したほうがいいと思いますよ。
Re:DXライブラリで文字が出力できません
Posted: 2008年5月29日(木) 19:23
by 会虎
すいませんでした。プログラムはこれですが、管理人様のプログラムをスックリそのまま移しただけなのでプログラム自体に問題はないと思います
プログラム↓
#include "DxLib.h"
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ){
ChangeWindowMode( TRUE ) ; // ウインドウモードに変更
if( DxLib_Init() == -1 ) return -1; // DXライブラリ初期化処理 エラーが起きたら終了
int White;
White = GetColor( 255 , 255 , 255 ) ; // 白色の値を取得
DrawString( 0, 0, "hello! DX Library!" , White); //文字列表示
DrawString(100,100, "こんにちは! DXライブラリ!" , White);//文字列表示
WaitKey() ; // キーの入力待ち(『WaitKey』を使用)
DxLib_End() ; // DXライブラリ使用の終了処理
return 0 ; // ソフトの終了
}
無題
Posted: 2008年5月29日(木) 19:27
by miss
これはミスです
Re:無題
Posted: 2008年5月29日(木) 21:25
by bodomcross
コンパイルエラーなどはでませんか?
エラーの内容によっては、設定の間違いなどもありますので詳細を教えてください
Re:無題
Posted: 2008年5月30日(金) 07:51
by 合虎
デバックしたときは警告0、エラー0と出るので、コンパイルは正常に終了していると思います
VisualC++2008自体の設定は変えていないのでそこにも問題はないと思うのでもう手も足も出ません(^^;
VisualC++2008 はここからDLしました→
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vst ... fault.aspx
Re:無題
Posted: 2008年5月30日(金) 08:42
by bodomcross
私のPCでは、表示ができました。
if( DxLib_Init() == -1 ) return -1;
の次に、ProcessMessage();
を入れたらどうなるでしょうか?
Re:無題
Posted: 2008年5月31日(土) 07:25
by 合虎
ProcessMessage();を入れてみましたが、変化なしでした。
でも、全画面にすると正常に動くということがわかりました
Re:無題
Posted: 2008年6月01日(日) 20:45
by bodomcross
んーどうなのでしょう?
もしかして、プロジェクトを作るときに、間違ってるのかなぁ?
わからないやww
わかる方いらっしゃいましたら、回答お願いします