DirectX11 with Visual Studio 2012 pro
Posted: 2013年3月01日(金) 17:42
質問させて頂きます、よろしくお願いします。
Visual Studio 2012でDirectXを使おうと思っていたのですが、d3d11.h 等を include すると のようなエラーが大量に発生しまして、困っております。一応、警告が大量に出るだけで動作はしているのですが、もしかしたらヘッダが古いのかと思い調べると以下の様なことが書かれておりましたので、それも載せておきます。
Visual Studio 2012 comes together with DirectX; to be more precise, now it's part of Windows SDK. Microsoft decided they're too close to be separated.
d3dx11.h has been deprecated and removed, so whatever you used from it you'll have to make on your own.
Wherever "d3dx9.h", "d3dx10.h", or "d3dx11.h" are included in your project, be sure to explicitly include "d3d9.h", "d3d10.h" and "dxgi.h", or "d3d11.h" and "dxgi.h" first to ensure you are picking up the newer version. You can disable warning C4005 if needed; however, this warning indicates you are using the older version of these headers.
古いのではないかということはわかりました。が、DirectXのVersionも最新にしてあるはずですので、そこでよくわからなくなってしまいました。
どなたか解決法を知っていらっしゃる方がいれば、ご教授ください。よろしくお願いいたします。
Visual Studio 2012でDirectXを使おうと思っていたのですが、d3d11.h 等を include すると のようなエラーが大量に発生しまして、困っております。一応、警告が大量に出るだけで動作はしているのですが、もしかしたらヘッダが古いのかと思い調べると以下の様なことが書かれておりましたので、それも載せておきます。
Visual Studio 2012 comes together with DirectX; to be more precise, now it's part of Windows SDK. Microsoft decided they're too close to be separated.
d3dx11.h has been deprecated and removed, so whatever you used from it you'll have to make on your own.
Wherever "d3dx9.h", "d3dx10.h", or "d3dx11.h" are included in your project, be sure to explicitly include "d3d9.h", "d3d10.h" and "dxgi.h", or "d3d11.h" and "dxgi.h" first to ensure you are picking up the newer version. You can disable warning C4005 if needed; however, this warning indicates you are using the older version of these headers.
古いのではないかということはわかりました。が、DirectXのVersionも最新にしてあるはずですので、そこでよくわからなくなってしまいました。
どなたか解決法を知っていらっしゃる方がいれば、ご教授ください。よろしくお願いいたします。