【AOJ】三角関数の誤差について質問です。
Posted: 2013年2月09日(土) 20:35
AOJのこの問題(http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/d ... p?id=10025)について質問です。
2辺の長さと角度を入力し、面積、高さ、周囲の長さを算出するのですが、Sample Inputでは
4 3 90 という入力に対して、Outputが
6.00000000
12.00000000
3.00000000
となっていますが、私が組んだプログラムだと同じ入力に対しての出力が
5.36397998
12.97944536
2.68198999
となってしまい精度が低いのですがこれは何故でしょうか??
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
2辺の長さと角度を入力し、面積、高さ、周囲の長さを算出するのですが、Sample Inputでは
4 3 90 という入力に対して、Outputが
6.00000000
12.00000000
3.00000000
となっていますが、私が組んだプログラムだと同じ入力に対しての出力が
5.36397998
12.97944536
2.68198999
となってしまい精度が低いのですがこれは何故でしょうか??
どなたかアドバイスよろしくお願いします。