アクションゲームのマップについて
Posted: 2008年5月01日(木) 19:41
ハジめまして、dolphinと申します。
私は今アクションゲームを作っているのですが
マップの判定の処理に悩んでいます。
今はマップのデータを2次元配列に格納して、
例えば操作キャラが自分のx、y座標から
配列を参照(date[ x / 24 ][ y / 24 ]といった具合、24というのは
1つのマップタイルの大きさです)という風にして
マップの判定をしているのですが
ほかに良い方法は無いでしょうか?
(このやり方だとちょっとした不具合が・・・)
よろしくお願いします
私は今アクションゲームを作っているのですが
マップの判定の処理に悩んでいます。
今はマップのデータを2次元配列に格納して、
例えば操作キャラが自分のx、y座標から
配列を参照(date[ x / 24 ][ y / 24 ]といった具合、24というのは
1つのマップタイルの大きさです)という風にして
マップの判定をしているのですが
ほかに良い方法は無いでしょうか?
(このやり方だとちょっとした不具合が・・・)
よろしくお願いします