ページ 1 / 1
visual c++ 2010で
Posted: 2013年1月16日(水) 21:44
by n.c
visual c++ 2010を使ってプログラミングし始めたのですが、最初のところで、デバッグなしで開始で実行しなければいけないのに、デバッグ開始でやってしまったために実行することができません。デバッグなしで開始の項目がなくなってしまったのですがどうすれば元に戻すことができるのでしょうか?
Re: visual c++ 2010で
Posted: 2013年1月16日(水) 21:52
by nil
どういう状態なのかいまいちわかりません。
スクリーンショットなどを張っていただけると分かりやすいのですが……。
>最初のところで、デバッグなしで開始で実行しなければいけないのに、デバッグ開始でやってしまったため……
デバッグ開始でも特に問題はありません。
Re: visual c++ 2010で
Posted: 2013年1月16日(水) 22:32
by ISLe
有償版は知りませんが、Visual C++ 2010 Expressはデフォルトで[デバッグなしで開始]がメニューになかったはずです。
メニューの[ツール]-[設定]-[上級者用の設定]を選択して切り替えると現れます。
あるいはメニューになくてもコントロールキーを押しながらF5キーを押せばデバッグなしで開始できます。
[デバッグなしで開始]の代わりに[デバッグ開始]したところで実行できないということはありません。
作成したプログラムに問題があると思います。
Re: visual c++ 2010で
Posted: 2013年1月16日(水) 22:50
by n.c
解決しました。ありがとうございます。