自分で開放しなければならないものとは?
Posted: 2012年12月24日(月) 18:03
最近ゲームを作っていく上で、作ったデータを自分の手で、必要なタイミングで開放しなければならないという処理が出てきました。
作ったものを開放しないとメモリリークが起きる。これはわかるのですが、開放という概念がない段階でも、
当然のことながら変数などを定義し、データを作っています。それらは定義したブロックの外に出ると自動で開放されると思います。
そこで疑問なのが、自分の手で開放しなければならないデータと機械が勝手に開放してくれるデータの違いとは一体何なのでしょうか?
作ったものを開放しないとメモリリークが起きる。これはわかるのですが、開放という概念がない段階でも、
当然のことながら変数などを定義し、データを作っています。それらは定義したブロックの外に出ると自動で開放されると思います。
そこで疑問なのが、自分の手で開放しなければならないデータと機械が勝手に開放してくれるデータの違いとは一体何なのでしょうか?