昨日この掲示板で作れたクラスがあります。
//---------------------------------------------------------------------
// File: trans.h
// 文字変換クラス
//---------------------------------------------------------------------
#ifndef INCLUDED_TRANS
#define INCLUDED_TRANS
#pragma once
#include <sstream>
//---------------------------------------------------------------------
// ワイド文字列への変換
// toWstring( 変えたい値 )
//---------------------------------------------------------------------
template<class T>
std::wstring toWstring(T val)
{
std::wstringstream wss; // 箱を生成
wss << val; // 値を入れる
return wss.str(); // 文字列にして返す
}
#endif
2か所でインクルードすると
「既に定義されています」というエラーが出ました。
2か所で使いたい場合ふつうどうするものなのでしょう。
私が知っている方法はクラス化ぐらいしかありません。
どなたかよろしくお願いします。