ページ 11

fpが定義されていません?

Posted: 2012年12月23日(日) 03:46
by 醤油太郎
visual studio 2010を使ってCプログラムを書いていたのですが

ファイルポインタ
FILE *fp;
を宣言した後に
fp = fopen("text.txt", "r");
をしたのですがなぜかビルドエラーが出て
'fp' : 定義されていない識別子です。
となってしまいます。
この理由を教えてください。

コード:

#include<stdio.h>
#include<string.h>
#include<stdlib.h>

int main(void){
	
	FILE *fp;
	

	if((fp = fopen("text.txt", "r")) == NULL) {
			printf("file open error!!\n");
			exit(EXIT_FAILURE);	/* エラーの場合は通常、異常終了する */
	}
		
		
	fclose(fp);	/* ファイルのクローズ */
		

		return 0;
}


Re: fpが定義されていません?

Posted: 2012年12月23日(日) 04:16
by トントン
僕の環境ではコンパイルは通りますね。

以下の確認をお願いします。
1.ビルド(リビルド)は実施できてますか?
訂正
2.エラー内容は「'fp' : 定義されていない識別子です。」ですか?
2.エラー内容は「'fp' : 定義されていない識別子です。」だけですか?
3.プロジェクトを再作成した場合どうなりますか?