ページ 11

3章画像表示にて・・・。

Posted: 2008年5月09日(金) 23:02
by B壱
画像を表示するプログラムにて、Visual C++ 2008で入力してデバックしても、DXの設定のときに使った、
ディスプレイの真ん中に点を表示するプログラムが実行されてしまいます。
プログラムはコピーして張り付けたので間違いはないと思います。

初歩的なことですがよろしくお願いします。

Re:3章画像表示にて・・・。

Posted: 2008年5月09日(金) 23:30
by tny
もしかして、”PCの日付を諸事情で過去に戻した”とか ないですかね。

Re:3章画像表示にて・・・。

Posted: 2008年5月09日(金) 23:34
by B壱
ちがうとおもいます・・・。

Re:3章画像表示にて・・・。

Posted: 2008年5月10日(土) 04:40
by JEX
Visual Studioの初心者が良く間違えるのですがその画像表示のソース書き込んだファイルは
プロジェクトファイルのメインファイルではなく、別の場所においてあるファイルだと思います。
ですので画面の左側にあるソリューションの.cppファイルをダブルクリックしてそこにソースを
貼り付けてコンパイルしなおしてみてください。

Re:3章画像表示にて・・・。

Posted: 2008年5月10日(土) 09:33
by B壱
DX設定のときに使ったプロジェクトとは、別のプロジェクトを作り、
貼り付けたところ、ちゃんと起動はしなかったものの、
とりあえず、点が表示されるという問題からは脱出することはできました。

こんどは画像の保存場所が違うか、ファイル名が違うみたいなので、
自分でいろいろ試行錯誤してみて、改善していきたいと思います。

ご協力してくださったみなさんありがとうございました。