ページ 11

eclipseとJREについて

Posted: 2012年12月20日(木) 20:45
by MoNoQLoREATOR
eclipseを起動しようとしてもエラーが出て起動できないという事例が発生しました。
調べてみるとどうやらJRE1.6ではなくJRE1.5でなければならないらしいのですが、これは自信がありません。
とりあえずここではそうであると仮定して話を進めます。
JRE1.5をインストールすると、それは32bit版でした。
JRE1.5のダウンロードページには64bit/32bit版を選択するような項目は見つかりませんでした。
パスを通してeclipse.iniを設定して起動してみましたが今度は違うエラーが出ました。
これは、64bit版eclipseで32bit版JREを使用しようとしたためです。
もし64bit版のJRE1.5をインストールすることができればそれが最善なわけですが、無ければeclipseを32bit版に変更しなければなりません。
こういう訳で、質問させて頂きたい事項は次の2つです。

・JRE1.5でなければならないというのは本当ですか?
・64bit版JRE1.5はどうすればダウンロードできますか?

よろしくお願いたします。

Re: eclipseとJREについて

Posted: 2012年12月21日(金) 00:03
by ISLe
ウチではEclipse 4.2.1をJRE 1.7.0 Update 10で動かしています。
64ビット版ですが、JREは32ビット版と64ビット版の両方をインストールしています。
Eclipseを実行するためのJREに関する設定は特にしていません。

以前(確か4.0まで)はEclipseの32ビット版を使っていましたが、当時もJREは32ビット版と64ビット版の両方をインストールして、何も設定せずに使えてました。

ウィンドウズでの話ですが。


ちなみにリンク先のダウンロードページですが、ファイル名にamd64とあるのが64ビット版で、i586とあるのが32ビット版です。

Re: eclipseとJREについて

Posted: 2012年12月21日(金) 08:39
by beatle
Eclipseのバージョンは何でしょうか。
3.7 Indigoですか?4.2 Junoですか?

OSのバージョンは何でしょうか。
Windows 7ですか?Mac OS X Lionですか?

Re: eclipseとJREについて

Posted: 2012年12月21日(金) 11:49
by MoNoQLoREATOR
返信ありがとうございます。
64bit版JRE1.5をインストールしてパスを通すと起動できました。

今更ですが環境を記載するのを忘れていました。失礼しました。以後気をつけます。
OS:Windows8
Eclipse:Eclipse Juno (4.2) SR1

私も、XP搭載のノートパソコンでは特に何も設定することなく使うことができていたので、首をかしげています。
JREが正常にインストールできていなかったのかと思って再インストールしたりしたのですが、それが原因というわけでもありませんでしたし。
しかし、なにはともあれ解決しました。ありがとうございました。

Re: eclipseとJREについて

Posted: 2012年12月21日(金) 17:47
by ISLe
Eclipse以外に影響がないように、Pleiades All in OneみたくEclipse実行用のJREを用意するのがお勧めです。

Re: eclipseとJREについて

Posted: 2012年12月21日(金) 21:47
by MoNoQLoREATOR
>>ISLeさん
Pleiades All in One というものがあったのですか。知りませんでした。
今のところ影響はなさそうなのでそのままにしておきますが、機会があればPleiades All in Oneを使ってみようと思います。
それにしても、現在様々な種類のJREが共存している状態なのですが大丈夫なのでしょうかね。今のところ問題らしい問題が起こっていないからそのままにしていますが…。(ときどき日本語入力ができなくなるのはJRE関係ないですよね)

Re: eclipseとJREについて

Posted: 2012年12月21日(金) 22:54
by ISLe
MoNoQLoREATOR さんが書きました:それにしても、現在様々な種類のJREが共存している状態なのですが大丈夫なのでしょうかね。今のところ問題らしい問題が起こっていないからそのままにしていますが…。(ときどき日本語入力ができなくなるのはJRE関係ないですよね)
JREのインストール/アンインストールができなくなるという症例はしばしば耳にしますけどね。
わたしは遭遇したことはないのですが、いちおう用心として旧版を全てアンインストールして最新版のみインストールして使ってます。

JRE6とか旧版を要求するアプリがあるときは、JDKのみインストールしてJDK版JREを使います。
旧版Java Plug-inを要求するサイトは使うのをあきらめます。