ページ 1 / 1
グラフィック変更について
Posted: 2012年12月18日(火) 16:34
by aoi
コード:
現在、龍神PLUSを参考に弾幕ゲー作成をしているのですが、敵のグラフィックのサイズをもう少し高画質でやりたいのですが
どこをいじればいいのかわかりません
教えていただけないでしょうか。
プログラミングはまったくの初心者で高校に入ってはじめたばかりです(9か月程度)
用語などもわからないことが多いです
Re: グラフィック変更について
Posted: 2012年12月18日(火) 21:52
by softya(ソフト屋)
龍神録プログラミングの館をベースにしているってことでよろしいでしょうか?
やること多いので大変ですよ。
1.グラフィックを高精度なグラフィックに書きなおす必要性があります。
2.表示画面のサイズをDXライブラリで変更します。これは、DxLib_Init()の前にSetGraphMode()でピクセルサイズをしています。
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxL ... .html#R4N1
3.龍神録の館のコードのすべての座標系を新しい画面サイズに合わせて変更します。
以上となります。
【補足】
もし、敵だけグラフィックを大きくなって良いのなら全部を直す必要はありませんので、敵のグラフィックだけ好きなサイズで作ればよいだけです。
Re: グラフィック変更について
Posted: 2012年12月19日(水) 17:15
by aoi
ありがとうございます!
参考にいろいろいじってみます。
Re: グラフィック変更について
Posted: 2012年12月19日(水) 18:00
by aoi
探してみたのですがSetGraphMode()がどこにも見当たりません。
現在14章まではいっているのですが、まだそこまで言っていないということでしょうか?
もしこの時点であるのならどのプロジェクトにあるのでしょうか
Re: グラフィック変更について
Posted: 2012年12月19日(水) 18:03
by softya(ソフト屋)
龍神録にはSetGraphMode()は指定されていないと思います。自分でSetGraphMode()を指定してください。
省略するとDxLib_Init()の前にSetGraphMode(640,480,16);が指定されているものとして処理されます。
Re: グラフィック変更について
Posted: 2012年12月19日(水) 18:12
by aoi
実際そのコードを入れるのは
どこが最もよいのでしょうか?
Re: グラフィック変更について
Posted: 2012年12月19日(水) 18:17
by softya(ソフト屋)
>実際そのコードを入れるのは
>どこが最もよいのでしょうか?
なんでも聞いてしまうのは良くないので自分でまず考えてください。
既にヒントは書いてあります。その場所の選択肢は殆ど無いといって良いと思いますよ。
考えて試して、それでも疑問があれば質問してください。
Re: グラフィック変更について
Posted: 2012年12月20日(木) 13:43
by aoi
わかりました。
いろいろ試してみます。
どうしてもわからなくなったらまた質問させてください
Re: グラフィック変更について
Posted: 2013年1月07日(月) 16:02
by aoi
あけましておめでとうございます。
その後いろいろいじってみてSetGraphMode()の位置まではわかり解明度を上げることはできました
ありがとうございました。
しかし今度は
敵個体の描画のドット範囲が変えることができません
どうすればよいでしょうか
Re: グラフィック変更について
Posted: 2013年1月07日(月) 16:15
by softya(ソフト屋)
あけましておめでとうございます。
理解して貰う必要があるのが
「敵を表示させてみよう」や「エクセルを使って敵の週つげんデータを作ってみよう」
http://dixq.net/rp/10.html
http://dixq.net/rp/11.html
です。
理解すれば分かりますが、敵キャラの位置を変更するにはenemy_tのx,y及びspに関連する部分を全て変更する必要があります。
サイズは、
LoadDivGraph( "../dat/img/enemy/0.png" , 9 , 3 , 3 , 32 , 32 , img_enemy[0] ) ;
を変更します。
プログラムを作るのはaoi さんなので、上記のサイトのわからない点を聞いて頂ければと思います。
Re: グラフィック変更について
Posted: 2013年1月08日(火) 16:09
by aoi
ありがとうございます
やってみます
ちなみにこちらのゲームを2013年度コンピュータフェスティバルに提出したいと考えています
よろしいでしょうか?
画像や音楽はほとんど自分たちで作ろうと考えています。
Re: グラフィック変更について
Posted: 2013年1月08日(火) 17:10
by softya(ソフト屋)
それに関しては作成者である管理人さんに連絡してください。
「龍神録プログラミングの館 利用規約」
http://dixq.net/rp/kiyaku.html
それと「コンピュータフェスティバル」の規約に違反していないか確認してください。
注意点: 音楽・効果音は二次使用出来ません。つまり使えません。 画像は龍の画像以外、二次使用出来ます。
ただ何らかのコンテストである場合は、プログラムは参考に止めて大きく改変して画像や効果音は全部使わないほうが良いと思います。
ゆるい感じのフェスティバルなら、まぁ音楽・効果音と一部の画像だけは止めてくださいと言ったところだと思います。
私は掲示板の副管理人なので詳しくは管理人さんにお伺いください。
Re: グラフィック変更について
Posted: 2013年1月09日(水) 16:55
by aoi
わかりました。
管理人さんに聞いてみたいと思います。
音楽、効果音、画像などはできるだけ自作(BGMはフリーなものをとってくるつもりです)
Re: グラフィック変更について
Posted: 2013年1月09日(水) 17:54
by aoi
敵グラフィックなのですが、解明度を下げないと大きな画像は使えないのでしょうか
LoadDivGraph( "../dat/img/enemy/0.png" , 9 , 3 , 3 , 32 , 32 , img_enemy[0] ) ;
GLOBAL int img_enemy[3][9]
をいろいろいじってみたのですが画像が表示されず
透明になってしまいます
ちなみに画像サイズは118*299で分割なしです
Re: グラフィック変更について
Posted: 2013年1月09日(水) 21:06
by nil
解明度ではなく解像度です。
LoadDivGraphの引数の意味を調べてみてください。
そうすれば意味が分かってくるはずです。
……分割なしならばLoadGraphでもいいのですが。
あと、これは余計なお世話かもしれませんが、
コンピュータフェスティバルに出展するのであれば、
softyaさんのおっしゃるとおり、
龍神録からの大きな改変をするのがベターかと思います。
龍神録のままではそれは単なる既成品の外見を変えただけのものですから。
本当に余計なお世話ですが……。
Re: グラフィック変更について
Posted: 2013年1月10日(木) 15:05
by aoi
ご忠告ありがとうございます
調べてみますね
Re: グラフィック変更について
Posted: 2013年3月01日(金) 14:56
by aoi
変更することはできました
ありがとうございました!
Re: グラフィック変更について
Posted: 2013年3月01日(金) 14:57
by aoi
解決を付け忘れていました
本当にありがとうございました