今、以下のようなプログラムと同様の動きをするWebアプリケーションの作成を考えています。
(12/13追記:投稿時にはプログラムを添付していましたが、解決にするときに削除しました)
プログラムの目的
色彩調節をしてもらってから計算した場合とあらかじめ設定してある色で計算した場合を
比較し、計算の効率や印象がどのように変化するのかを調べること
プログラムの内容
テストの仕方を選択
プログラムの内容の説明
個人情報として年齢、性別、所属(理工系など)を入力してもらう
色彩調節では色あい、鮮やかさ、明るさを調節してもらう
計算問題を解いてもらう。この時、制限時間がついています。
結果をファイルとして出力する(添付したものでは結果用のフォルダに出力されます。Webアプリケーションの場合はサーバーに出力するつもりです)
このようなWebアプリケーションを作成する場合
1.どのような言語を使って作成するのがよいでしょうか?
2.それらの言語の学習とアプリケーションの作成にかかる時間はどのくらいでしょうか?
今、私が知っているのはC言語のみです。文法(ポインタ、構造体まで)の学習には3ヶ月くらいかかりました。
3.言語の学習に適した書籍とサイトには何がありますか?
今後の予定を考えるための質問なので
特に1.と2.について答えていただければありがたいです。
他に意見などあればお願いします。
ウェブアプリケーションを作成するための言語と作成に要する時間について
ウェブアプリケーションを作成するための言語と作成に要する時間について
最後に編集したユーザー Tatu on 2012年12月13日(木) 22:32 [ 編集 1 回目 ]
Re: ウェブアプリケーションを作成するための言語と作成に要する時間について
1. 自分だったら Javascript + PHP で組みます。他にもPerl, Pyhton, Ruby, Java 等々
2. Javascript, PHPについては、C言語よりも修得するのは簡単です。
特にPHPはprintfやstrlenなどC言語と似たような関数があるので取っ付きやすさは有るかもしれません。
習得も含めて3ヶ月あれば完成させることも全然可能だと思いますが、個人差があるので確かなことは言えません。
2. Javascript, PHPについては、C言語よりも修得するのは簡単です。
特にPHPはprintfやstrlenなどC言語と似たような関数があるので取っ付きやすさは有るかもしれません。
習得も含めて3ヶ月あれば完成させることも全然可能だと思いますが、個人差があるので確かなことは言えません。
Re: ウェブアプリケーションを作成するための言語と作成に要する時間について
1.僕だったらPHPだけで作成します。
h2so5さんのようにJavascript + PHPでもいいのですが
二つの言語を覚えてそれを組み合わせるというのは僕には大変でした。
特にJavascriptはクライアントサイド、PHPはサーバーサイドと概念的に違うので、
僕は両方いっぺんにしようとしてこんがらがりました。
他におすすめはJavaですかね。大規模設計の場合よくJavaが使われると聞いたことがあります。
Pythonはいい言語なのですがweb上に日本語の資料が少ないですね。
Ruby,Perlについてはよくわからないんで割愛させてもらいます。
2.僕がweb系に手を出したのが今年の2月くらい。
今ではある程度すらすら書けるので学習には半年もあれば大丈夫な気がします。
(もちろん個人差もありますし、趣味でやっているので僕はさぼったりもしています)
3.PHPならグーグル先生に"PHP 入門"と聞き、
見つけたサイトならほとんどなんでもいいのではないでしょうか
いろいろ回りましたが大体同じようなこと書いてました。
h2so5さんのようにJavascript + PHPでもいいのですが
二つの言語を覚えてそれを組み合わせるというのは僕には大変でした。
特にJavascriptはクライアントサイド、PHPはサーバーサイドと概念的に違うので、
僕は両方いっぺんにしようとしてこんがらがりました。
他におすすめはJavaですかね。大規模設計の場合よくJavaが使われると聞いたことがあります。
Pythonはいい言語なのですがweb上に日本語の資料が少ないですね。
Ruby,Perlについてはよくわからないんで割愛させてもらいます。
2.僕がweb系に手を出したのが今年の2月くらい。
今ではある程度すらすら書けるので学習には半年もあれば大丈夫な気がします。
(もちろん個人差もありますし、趣味でやっているので僕はさぼったりもしています)
3.PHPならグーグル先生に"PHP 入門"と聞き、
見つけたサイトならほとんどなんでもいいのではないでしょうか
いろいろ回りましたが大体同じようなこと書いてました。
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: ウェブアプリケーションを作成するための言語と作成に要する時間について
私もJavascript + PHP で良いと思います。ただ、3ヶ月では厳しかも知れません。
結果をファイルとして出力するのがローカルで構わないならhtml5+javascriptだけで作れる可能性もあります。
[補足]
確かに、javascript、PHP、C/C++で同じ部分や似た部分はあるのですが微妙に違うので混乱を引き起こしますね。
結果をファイルとして出力するのがローカルで構わないならhtml5+javascriptだけで作れる可能性もあります。
[補足]
確かに、javascript、PHP、C/C++で同じ部分や似た部分はあるのですが微妙に違うので混乱を引き起こしますね。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。
Re: ウェブアプリケーションを作成するための言語と作成に要する時間について
制限時間があるのでPHPだけでは困難です。とっち さんが書きました:1.僕だったらPHPだけで作成します。
h2so5さんのようにJavascript + PHPでもいいのですが
二つの言語を覚えてそれを組み合わせるというのは僕には大変でした。
特にJavascriptはクライアントサイド、PHPはサーバーサイドと概念的に違うので、
僕は両方いっぺんにしようとしてこんがらがりました。
Webアプリケーションを作るのであればJavascriptは避けて通れないでしょう。
Re: ウェブアプリケーションを作成するための言語と作成に要する時間について
>h2so5さん
>制限時間があるのでPHPだけでは困難です。
ほんとだ
見落としてました。orz
でしたらPHP+javascriptになりそうですね。
失礼しました
>制限時間があるのでPHPだけでは困難です。
ほんとだ
見落としてました。orz
でしたらPHP+javascriptになりそうですね。
失礼しました
Re: ウェブアプリケーションを作成するための言語と作成に要する時間について
皆さん回答ありがとうございます。
No:7までの内容をまとめると
Javascript+PHPで作成するのがおすすめである。
クライアントとサーバーのプログラムを組み合わせるのが面倒で時間に関わる処理がなかったらPHPだけでもつくれないことはなかった。
大規模なプログラムを作成する場合はJavaがよく使われている。
JavascriptとPHPはともにC言語よりも習得は容易である。
PHPについてはグーグルに「PHP 入門」と入力して検索して見つかるサイトで学習できる。
言語の習得とアプリケーションの作成には3ヶ月~半年+作成時間かかる。全部を3ヶ月でというのは厳しいだろう。
Javascriptでつくられた電卓と背景色選択のプログラム(このトピックのNo:7)があるので参考にするとよい
ということですね。
今回聞きたかったことについての回答は得られたので
他に何かなければ今日の晩にこのトピックを解決にしようと思います。
>>h2so5 さん
Javascript+PHPで作成するということで考えていきます。
PHPにはC言語に似た関数があるのですか。それならやりやすいかもしれません。
>>とっち さん
PHPの学習には「PHP 入門」と入力して見つかるサイトで十分学習可能ということですね。
>>softya(ソフト屋)さん
このプログラムをウェブアプリケーションで作りたい理由が
「このプログラムをそのまま公開して結果のファイルをメールなどで送ってもらうというようなやり方では
調査に協力してもらう人にとって手間になり、データが集まらない恐れがある。
そこで、ウェブブラウザでアクセスしてその場で実行してもらえるようにすれば
データが集まりやすいのではないか、またその方がプログラムの更新もしやすいのではないか」
ということなので結果はサーバーに保存するようにできたらよいと考えています。
JavascriptとPHPについてはC言語に似ていても異なる点はあるので注意ということですね。
>>ゆうたろう さん
参考になるページをありがとうございます。
特に背景色の変更のプログラムは今回のプログラムの内容の一部に似ていて参考になりそうです。
No:7までの内容をまとめると
Javascript+PHPで作成するのがおすすめである。
クライアントとサーバーのプログラムを組み合わせるのが面倒で時間に関わる処理がなかったらPHPだけでもつくれないことはなかった。
大規模なプログラムを作成する場合はJavaがよく使われている。
JavascriptとPHPはともにC言語よりも習得は容易である。
PHPについてはグーグルに「PHP 入門」と入力して検索して見つかるサイトで学習できる。
言語の習得とアプリケーションの作成には3ヶ月~半年+作成時間かかる。全部を3ヶ月でというのは厳しいだろう。
Javascriptでつくられた電卓と背景色選択のプログラム(このトピックのNo:7)があるので参考にするとよい
ということですね。
今回聞きたかったことについての回答は得られたので
他に何かなければ今日の晩にこのトピックを解決にしようと思います。
>>h2so5 さん
Javascript+PHPで作成するということで考えていきます。
PHPにはC言語に似た関数があるのですか。それならやりやすいかもしれません。
>>とっち さん
PHPの学習には「PHP 入門」と入力して見つかるサイトで十分学習可能ということですね。
>>softya(ソフト屋)さん
このプログラムをウェブアプリケーションで作りたい理由が
「このプログラムをそのまま公開して結果のファイルをメールなどで送ってもらうというようなやり方では
調査に協力してもらう人にとって手間になり、データが集まらない恐れがある。
そこで、ウェブブラウザでアクセスしてその場で実行してもらえるようにすれば
データが集まりやすいのではないか、またその方がプログラムの更新もしやすいのではないか」
ということなので結果はサーバーに保存するようにできたらよいと考えています。
JavascriptとPHPについてはC言語に似ていても異なる点はあるので注意ということですね。
>>ゆうたろう さん
参考になるページをありがとうございます。
特に背景色の変更のプログラムは今回のプログラムの内容の一部に似ていて参考になりそうです。
Re: ウェブアプリケーションを作成するための言語と作成に要する時間について
スタンドアローンのプログラムと違い,HTTP通信を介するWebアプリケーションでは考えないといけないことがあります。
「マルチユーザーによる同時アクセス」「ステートレス」という点をちゃんと認識して組む必要があります。
あと,インジェクション系の攻撃に対する防御は基本ですし,CSRFも問題になりやすいです。
さらに,「ユーザーはHTMLや通信を見る事ができる」「HTTP通信を偽装すること自体は難しくはない」ということには気をつけた方がよいでしょう。
通信をキャプチャして,かかった時間を0秒とか1秒とかにしたようなデータを大量に送信すること自体は難しくないので,それを避けられるような仕組みにする必要もあります。
「マルチユーザーによる同時アクセス」「ステートレス」という点をちゃんと認識して組む必要があります。
あと,インジェクション系の攻撃に対する防御は基本ですし,CSRFも問題になりやすいです。
さらに,「ユーザーはHTMLや通信を見る事ができる」「HTTP通信を偽装すること自体は難しくはない」ということには気をつけた方がよいでしょう。
通信をキャプチャして,かかった時間を0秒とか1秒とかにしたようなデータを大量に送信すること自体は難しくないので,それを避けられるような仕組みにする必要もあります。
Re: ウェブアプリケーションを作成するための言語と作成に要する時間について
>>YuO さん
HTTP通信を介するWebアプリケーションの性質、セキュリティに関する忠告ありがとうございます。
皆さんの回答を参考にして今後の予定を考えていきます。
このトピックはこれで解決とさせていただきます。
ありがとうございました。
HTTP通信を介するWebアプリケーションの性質、セキュリティに関する忠告ありがとうございます。
皆さんの回答を参考にして今後の予定を考えていきます。
このトピックはこれで解決とさせていただきます。
ありがとうございました。