ページ 11

MFCを使わないGUIプログラミングの入門書

Posted: 2012年11月27日(火) 23:21
by Ezio
初めて投稿させて頂きます。

C言語を業務で使用しており、ブランクがありますが1年ほど改修などを行ってきました。
まだ一から組んだことがなく、勉強とWindowsのアプリケーションの仕組みを理解することも兼ねて、
MFCを使わずに簡単なGUI作成の学習を始めました。

C言語自体に関する理解が浅くとも理解しやすいような、GUI作成(Win32API)の入門書で良い書籍があれば、
ぜひご紹介頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

Re: MFCを使わないGUIプログラミングの入門書

Posted: 2012年11月27日(火) 23:31
by softya(ソフト屋)
私が読みやすい本ではないですが「猫でもわかるWindows」が定番でしょうか。
「猫でもわかるプログラミング」 サイトもあります。
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/

他のサイトもご紹介しておきます。
「Win32API(C言語)編 トップページ」
http://www.geocities.jp/ky_webid/win32c/index.html
「Win32 API入門」
http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/index.html

【補足】
絶版している様ですが「APIで学ぶWindows徹底理解―できるプログラマになるための」も副読本としてオススメします。

あと初版は古い本ですが、これがまだ買えるようです。
「Win32 API完璧マスタ」
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/36/36901.htm

Re: MFCを使わないGUIプログラミングの入門書

Posted: 2012年11月28日(水) 14:33
by オカピーα
C言語でのソフト開発はすごくいいですよ
柔軟なソフトが造れてうれしくなります

Re: MFCを使わないGUIプログラミングの入門書

Posted: 2012年11月28日(水) 21:20
by Ezio
>>ソフト屋さん
ご紹介頂きありがとうございます。
猫でもわかるのサイトはちょこちょこと参考にしていたことがあります。
早速最寄の書店で探して内容を見てみようと思います。

>>オカピーαさん
C言語は楽しいですが、GUIはVBでしか作成したことがないので難しく感じます。
しかしメッセージ等、中身を知るための勉強と思い、Win32APIでのプログラミングを楽しもうと思います。

Re: MFCを使わないGUIプログラミングの入門書

Posted: 2012年11月28日(水) 21:49
by softya(ソフト屋)
上に書いた「APIで学ぶWindows徹底理解―できるプログラマになるための」ですが、こちらなら入手可能だと思います。
「日経ソフトウエア バックナンバー購入 - APIで学ぶWindows徹底理解:ITpro」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG ... 18/257206/

Amazonにも中古はあるのですが中古のほうが高いという・・・。
「Amazon.co.jp: APIで学ぶWindows徹底理解―できるプログラマになるための (日経BPパソコンベストムック): 安室 浩和, 日経ソフトウエア編: 本」

Re: MFCを使わないGUIプログラミングの入門書

Posted: 2012年12月30日(日) 20:24
by Ezio
ご返信遅くなり申し訳ありません。
みなさんから頂いたご意見、情報を元に書籍を購入致しました。

ソフト屋さんにご紹介頂いたAPIで学ぶWindows徹底理解を購入致しました。
私には難しい用語や表現もありますが、調べながら勉強をしております。
また、皆様のお力をお借りすることもありますが、宜しくお願い致します。

Re: MFCを使わないGUIプログラミングの入門書

Posted: 2012年12月30日(日) 22:02
by softya(ソフト屋)
ネットで調べても分からない事があれば、ここで聞いてくださいね。