今書いた分はこれだけです。
Controller.h
コード:
#pragma once
#include <MMSystem.h>
class Controller
{
public:
LPJOYINFOEX pji;
};
エラーは以下のものです。少し長いです。
1>------ ビルド開始: プロジェクト: Controller_sample, 構成: Debug Win32 ------
1> main.cpp
1> Controller.cpp
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(105): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'MMVERSION' の前に必要です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(105): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(105): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(109): error C2059: 構文エラー : 'return'
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(113): error C2143: 構文エラー : ';' が '*' の前にありません。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(113): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(123): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'ms' の前に必要です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(123): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(123): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(124): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'sample' の前に必要です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(124): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(124): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(125): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'cb' の前に必要です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(125): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(125): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(126): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'ticks' の前に必要です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(126): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(126): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(131): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'hour' の前に必要です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(131): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(131): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(132): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'min' の前に必要です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(132): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(132): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(133): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'sec' の前に必要です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(133): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(133): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(134): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'frame' の前に必要です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(134): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(134): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(135): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'fps' の前に必要です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(135): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(135): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(136): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'dummy' の前に必要です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(136): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(136): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(138): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'pad' の前に必要です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(138): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(138): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(145): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'songptrpos' の前に必要です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(145): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(145): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(148): error C2143: 構文エラー : ';' が '*' の前にありません。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(148): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(148): error C2143: 構文エラー : ';' が '*' の前にありません。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(148): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(148): error C2377: 'FAR' : 再定義されています。typedef は他のどのシンボルでもオーバーロードできません
1> c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(113) : 'FAR' の宣言を確認してください。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(148): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(287): error C2065: 'HDRVR' : 定義されていない識別子です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(287): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(300): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'dwDCISize' の前に必要です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(300): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(300): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(301): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'lpszDCISectionName' の前に必要です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(301): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(301): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(302): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'lpszDCIAliasName' の前に必要です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(302): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(302): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(303): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'dnDevNode' の前に必要です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(303): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(303): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(304): error C2143: 構文エラー : ';' が '*' の前にありません。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(304): error C2371: 'NEAR' : 再定義されています。異なる基本型です。
1> c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(148) : 'NEAR' の宣言を確認してください。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(304): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(304): error C2143: 構文エラー : ';' が '*' の前にありません。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(304): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(304): error C2086: 'int FAR' : 再定義されました。
1> c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(148) : 'FAR' の宣言を確認してください。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(304): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(338): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'dwDCISize' の前に必要です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(338): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(338): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(339): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'lpszDCISectionName' の前に必要です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(339): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(339): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(340): error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'lpszDCIAliasName' の前に必要です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(340): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(340): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(341): error C2143: 構文エラー : ';' が '*' の前にありません。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(341): error C2371: 'NEAR' : 再定義されています。異なる基本型です。
1> c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(148) : 'NEAR' の宣言を確認してください。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(341): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(341): error C2143: 構文エラー : ';' が '*' の前にありません。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(341): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(341): error C2086: 'int FAR' : 再定義されました。
1> c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(148) : 'FAR' の宣言を確認してください。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(341): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(358): error C2065: 'CALLBACK' : 定義されていない識別子です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(358): error C2065: 'DRIVERPROC' : 定義されていない識別子です。
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(358): error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.0a\include\mmsystem.h(358): fatal error C1903: 直前のエラーを修復できません。コンパイルを中止します。
まだプログラムが全然組めてなかったので載せてませんでした。すみません。