ページ 1 / 1
eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月03日(土) 18:28
by MoNoQLoREATOR
現在Linux環境(lubuntu)を主に使用しているため、ゲーム開発もLinux上で行えるように環境を整備しようとしています。
ちょうどLinux用のeclipseが用意されていたので、これにActionScript3のプラグインを入れてみようとしたのですができませんでした。
まず、
このサイトを参考にしてやってみると、下記のエラーが出てインストールできませんでした。
コード:
1 つ以上の必須項目が見つからないため、インストールを完了できません。
Software being installed: Mxml Feature 0.0.82.201102071505 (org.axdt.mxml.feature.feature.group 0.0.82.201102071505)
Missing requirement: Axdt runtime plugin 0.0.81.201102071505 (org.axdt.core.runtime 0.0.81.201102071505) requires 'bundle com.google.collect 0.0.0' but it could not be found
Cannot satisfy dependency:
From: Axdt core ui 0.0.82.201102071505 (org.axdt.core.ui 0.0.82.201102071505)
To: bundle org.axdt.core.runtime 0.0.0
Cannot satisfy dependency:
From: Mxml Feature 0.0.82.201102071505 (org.axdt.mxml.feature.feature.group 0.0.82.201102071505)
To: org.axdt.core.ui 0.0.0
しかたがないので今度は
このサイトを参考にやってみましたが、"
http://update.axdt.org/"を追加しようとすると「http ... 言われてしまいました。
試しにブラウザでこのページを開こうとすると「ページが見つかりません」とのことでした。
ということは根本的にAXDTというソフトは配布が停止されてしまったということなのでしょうか?
AXDT以外でActionScript3用のプラグインは存在しますか?
私では見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月03日(土) 18:50
by softya(ソフト屋)
AXDTは8ヶ月前のがありますね。チェックインを見る限りは更新は続いているようです。
将来性があるのかは良く分かりませんが、更新が少なすぎる気はします。
「mb0/axdt · GitHub」
https://github.com/mb0/axdt/
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月03日(土) 21:20
by MoNoQLoREATOR
ありがとうございます。
とりあえずDownloadsページから"Download as tar.gz"をダウンロードして解凍してみましたが、その後どうすればよいのかがわかりません。
eclipseプラグインのインストール方法を調べてみると、どうやら必要な.jarファイルをeclipseのpluginフォルダ内に置いて-clear指定でeclipseを起動し直せば良いらしいですが、どのファイルを入れるべきなのかなんてわかりませんし…。
そもそもその方法で合っているのかすらも自信がありません。
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月03日(土) 23:49
by softya(ソフト屋)
私もeclipseにそこまで詳しくないので、なぜダウンロードのサイトが消えたのかも謎です。
ちょっと調べる時間がないので誰か他の回答者をお待ちください。
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月04日(日) 17:09
by ISLe
.tar.gzをダウンロードしてざっくり中を見ただけですが、これってEclipseのプラグイン開発プロジェクトだと思います。
つまりEclipseにインポートしてビルドすればプラグインができあがるのでは?
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月04日(日) 23:37
by MoNoQLoREATOR
おそらくそうですね。
ダウンロードページにも「There aren't any downloads yet. But don't worry! You can download the source code as a zip or tarball above.」と書かれていましたし。
とりあえず
このサイトを参考にやってみましたが「見つかったプラグインおよびフラグメント」の欄には何も表示されませんでした。
ひょっとすると、これは既に完成されたプラグインをインポートして改造する時の手順なのかもしれません。
つまりまだ一度もビルドされていないプロジェクトはプラグインとは認識されない?ということでしょうか。
そもそもプラグイン自体を配布せずにプラグインのプロジェクトを配布するという時点でおかしな話ですよね。
どんな事情があるのでしょうね。
しかし困りましたね。インポートで検索しているのにプラグインのインストール方法ばかりがHITしますし…。
とりあえず良い機会ですしプラグイン作成サイトの解説を一通り読んでみますか。
なにかわかるかもしれません。
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月05日(月) 07:27
by beatle
EclipseとAXDTでAS3開発環境構築
このあたりが参考になりそうです.
このサイトで紹介されているAXDTのインストール方法は,新しい(githubに移行した後の)バージョンのAXDTについてのインストール方法みたいです.
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月05日(月) 16:20
by MoNoQLoREATOR
ありがとうございます。
そういえば「eclipseから新しいソフトウェアをインストール」するという選択肢が絶たれたわけではないということを忘れていました。
残念ながらbeatleさんに紹介して頂いたサイトに載っているURLを使ってeclipseからインストールする方法は既に試しており、結果は私の最初の質問文の6行目以下に掲載されています。
とりあえずファイルが見つからないと言われてしまっているので、これを配布しているサイトの主の方に報告してみることでしょうか。
いえ、既に報告されていますね。
ということはこれについては配布主の対応を待つということになりますね。
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月05日(月) 17:13
by ISLe
MoNoQLoREATOR さんが書きました:とりあえず
このサイトを参考にやってみましたが「見つかったプラグインおよびフラグメント」の欄には何も表示されませんでした。
ひょっとすると、これは既に完成されたプラグインをインポートして改造する時の手順なのかもしれません。
つまりまだ一度もビルドされていないプロジェクトはプラグインとは認識されない?ということでしょうか。
見付からないのは当たり前ですね。
既にプラグインが存在するのならそのまま使えば良い話です。
これは、プラグインを作るための『プロジェクト』です。
既存のプロジェクトをインポートする項目がデフォルトで選択されていませんか。
pom.xmlというファイルが気になって調べてみたところ、Apache Mavenというビルドツールのものだそうです。
ビルドするためEclipseにApache Mavenのプラグインを追加する必要があるかもしれません。
MoNoQLoREATOR さんが書きました:そもそもプラグイン自体を配布せずにプラグインのプロジェクトを配布するという時点でおかしな話ですよね。
どんな事情があるのでしょうね。
MoNoQLoREATORさんは自分の思い通りにならないとしばしばケチを付けますね。
オープンソースのプロジェクトでバイナリが同梱されていないなんてのは珍しくもないことです。
例えばCygwinでビルドしたいときなんかはバイナリが同梱されていないtar ballのほうが都合が良いです。
コマンド一発でビルドできる時代ですから、それすらできないひとは使い方もいちいち質問してくるのが目に見えるので、使って欲しくないという隠れた主張ですね。
オープンソースプロジェクトが立ち消えになる理由には、バイナリ用意しろという要求が増えて開発者がその対応に面倒くさくなるというのが少なくないのです。
AXDTのダウンロードページはバイナリを用意するのが面倒くさくなった様がありありだと思いますが。
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月05日(月) 17:33
by ISLe
最初の質問をきちんと読んでなかったわたしが悪いのですが…
あのエラーメッセージはそもそもAXDTプラグインが見付からないというものではありません。
AXDTプラグインが要求している com.google.collect が見付からない、と書いてあります。
で、com.google.collectを検索してみると同じように見付からないという問題に遭遇したひとたちの書いた記事(英語)がたくさんヒットします。
どうやらApache Maven(のプラグイン)に含まれているようなふうにも読み取れますが。
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月05日(月) 23:03
by MoNoQLoREATOR
返信ありがとうございます。
インポートする操作については全くといっていいほど理解していないので、とりあえずいろいろ試してみて、必要ならApache Mavenを入れてみます。
>>MoNoQLoREATORさんは自分の思い通りにならないとしばしばケチを付けますね。
しばしばというレベルでは無く必ずケチをつけています。
それによって思い通りになれば儲けものですからね。損はないですから。
私はわがままなんですよ。
自分の思い通りにならない世界なんていらないんです。
気に入らないのなら自分が気に入るように変えてあげればいいんです。
変えると言っても、相手の方を変えることも無いことはないのですが、自分の方を変えることが圧倒的に多いのですけれど。
なんか話が逸れてますけど、とりあえず私の考えとしては、「利用者に対して親切じゃないのはカッコ悪いんじゃないの?」「テストするときビルドしないの?」ということです。
前者は完全に好みの問題です。
プロジェクトファイルのままの方が都合が良い場合があるのかもしれませんが、両方用意しておいて損はないはずです。
まあ、別に主張する気はないのですが私はそう思います。
エラーメッセージについて。
私は勘違いしていたかもしれません。
WEBサイトに特定のファイルが見つからないからインストールできないという意味だと解釈していたのですが、仰るとおり、必要なファイルが”私のPCに”インストールされていないからインストールできないのかもしれません。
いえ、確実にそうですね。
Software being installed とか言われてますし。(”足りない”のが問題なのではなく”既にある”ことが何故問題なのかはわかりませんが)
>>どうやらApache Maven(のプラグイン)に含まれているようなふうにも読み取れますが。
ええ!?そうなのですか?全く読み取れていませんでした。
私の英文読解能力もまだまだということですね。
と、いうことは…?
Apache Maven をインストール → AXDTインストール → エラーは出ない! → インストール成功 → 一件落着お祝い晩餐会
ということでしょうか。
今Windowsから書き込んでいるので、次回lubuntuにログインしたときにやってみますね!
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月06日(火) 00:12
by ISLe
質問とは関係なくてすみません。
MoNoQLoREATOR さんが書きました:しばしばというレベルでは無く必ずケチをつけています。
それによって思い通りになれば儲けものですからね。損はないですから。
MoNoQLoREATORさんのケチには、MoNoQLoREATORさん自身がどうして欲しいのかが書かれてませんね。
フォーラムルールを読んでどうしたいのか具体的に書いてください、とでも反応すれば良いのでしょうか。
MoNoQLoREATOR さんが書きました:プロジェクトファイルのままの方が都合が良い場合があるのかもしれませんが、両方用意しておいて損はないはずです。
サポートのたいへんさを知らないようですね。
大昔、マイナーなパソコン向けのこれまたマイナーなフリーソフトを公開したことがありますが、利用者がせいぜい数十人というレベルでも質問や要望が書かれたメールの対応に死ぬ思いをしたことがあります。
一度経験すれば(見返りもなしに)二度とやりたくないと思うようになりますよ。
現在AXDTのプロジェクトサイトからダウンロードできるアーカイブは、リポジトリのスナップショットですから、開発者は何もする必要がありません。
わたしの感覚では、MoNoQLoREATORさんがやっていることは、MoNoQLoREATORさんの希望通りになるか、AXDTプラグインプロジェクト自体が消えるかの、一か八かの勝負ですね。
AXDTプラグインプロジェクトが消えるのはMoNoQLoREATORさんにとって損ではないのですかね。
オープンソースプロジェクトには有志によるバイナリ配布専用サイトというのが数多くあったりします。
まあEclispeのインストール機能に対応しているようですから、杞憂なわけですが。
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月06日(火) 00:43
by softya(ソフト屋)
オープンソースは持ちつ持たれつなので、MoNoQLoREATORさんが必要だと思うのであればバイナリ配布サイトをMoNoQLoREATORさんご自身が運営すれば良いのではないでしょうか? 使う人に喜ばれると思いますよ。
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月06日(火) 03:24
by MoNoQLoREATOR
ISLe さんが書きました:質問とは関係なくてすみません。
MoNoQLoREATOR さんが書きました:しばしばというレベルでは無く必ずケチをつけています。
それによって思い通りになれば儲けものですからね。損はないですから。
MoNoQLoREATORさんのケチには、MoNoQLoREATORさん自身がどうして欲しいのかが書かれてませんね。
フォーラムルールを読んでどうしたいのか具体的に書いてください、とでも反応すれば良いのでしょうか。
「プラグインのプロジェクトファイルだけでなく、ビルド後のプラグインも配布してほしい」という要求はAXDTを配布しているサイトの作者の方に直接提示するべきでは?このフォーラムに書いても見てもらえません。それに、どうやって作者の方とコンタクトを取るのかわかりませんし、一度プロジェクトファイルからの導入の仕方がわかってしまえばそれで構いません。
>>ソフト屋さん
もしプロジェクトファイルのビルドに成功してなおかつ「バイナリ配布」に必要な部分だけを取り出すことができたならばfirestrageにUPしますよ。
そういえば著作権的には大丈夫なんでしょうか?
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月06日(火) 16:27
by ISLe
MoNoQLoREATOR さんが書きました:ISLe さんが書きました:質問とは関係なくてすみません。
MoNoQLoREATOR さんが書きました:しばしばというレベルでは無く必ずケチをつけています。
それによって思い通りになれば儲けものですからね。損はないですから。
MoNoQLoREATORさんのケチには、MoNoQLoREATORさん自身がどうして欲しいのかが書かれてませんね。
フォーラムルールを読んでどうしたいのか具体的に書いてください、とでも反応すれば良いのでしょうか。
「プラグインのプロジェクトファイルだけでなく、ビルド後のプラグインも配布してほしい」という要求はAXDTを配布しているサイトの作者の方に直接提示するべきでは?このフォーラムに書いても見てもらえません。それに、どうやって作者の方とコンタクトを取るのかわかりませんし、一度プロジェクトファイルからの導入の仕方がわかってしまえばそれで構いません。
えーっと何をおっしゃっているのでしょうか。
MoNoQLoREATORさん自らバイナリ配布しないことにケチを付け、ほんの数時間前に「思い通りになれば儲けもの」とおっしゃっているのですよ?
横柄な態度の客は、店の人間だけでなく、その店を利用している客にとっても迷惑です。
MoNoQLoREATORさんだけでなく、この掲示板やここを利用しているひとたちの評価をも下げることになります。
このフォーラムに書いても意味がないと分かっているのなら、わざわざ見たひとを不快にさせるケチを付けるのは控えていただけるとありがたいのですが。
MoNoQLoREATOR さんが書きました:>>ソフト屋さん
もしプロジェクトファイルのビルドに成功してなおかつ「バイナリ配布」に必要な部分だけを取り出すことができたならばfirestrageにUPしますよ。
そういえば著作権的には大丈夫なんでしょうか?
AXDTは『Eclipse Public License 1.0』だそうです。
アーカイブにドキュメントが入ってます。
利用をはじめる前にライセンスを確認していただくのが理想ですが。
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月06日(火) 17:56
by MoNoQLoREATOR
あ。わかりました。ISLeさんは「AXDTがバイナリ配布されていないことに関して、MoNoQLoREATORがこのフォーラムに何かを要求している」と解釈なさったのですね。
いえ、あれはただの愚痴です。
その事についてこのフォーラムには何も要求していません。
紛らわしい事を書いてしまって申し訳ありません。
斜線で消しておきます。
ライセンスについて。
ありがとうございます。確認しておきます。
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月07日(水) 00:57
by ISLe
しつこいようですが、わたしがそう思っていると思われては困りますので返信します。
わたしが問題だと思っているのは、バイナリ配布しないことについて、ケチを付けていること、そのものです。
さらに、この掲示板を利用して、それを行なっていることも問題だと思っています。
ただの愚痴を書かないでくださいとお願いしているのです。
愚痴を書くのをやめるつもりがないのであれば、フォーラムルールの質問の仕方に則った方法でお願いします。
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月08日(木) 01:37
by MoNoQLoREATOR
はい。うっかり愚痴を漏らしてしまったことを申し訳なく思っています。すみませんでした。今後細心の注意を払います。
とりあえずこれまでにわかったこと等をレポートします。
まず、eclipseからAXDTのプロジェクトファイルをインポートしてビルドできないか試してみることにしました。
「ファイル」→「インポート」→「プラグイン開発」の項目から「プラグインおよびフラグメント」を選択。
しかし、「見つかったプロジェクトおよびフラグメント」の欄にAXDTは表示されませんでした。
次に、Apache Mavenについて調べてみました。
どうやらこれはプロジェクト管理ツールのようです。
そして、Apache Mavenには様々な種類があるようです。
一般にMaven2と呼ばれているものが本家のようです。現在の最新バージョンは3になっていますが。
そして、これのeclipse用プラグインとして以下の2つが存在するようです。
・Maven Integration for Eclipse
・Maven Eclipse Plugin
前者はEclipse 上で Maven2 を使うためのもので、後者はMaven2 から Eclipse プロジェクトを生成するものだそうです。
前者については、Maven Integration for WTPというプラグインも用意されていて、これはEclipse上でウェブアプリケーションの実行とデバッグを可能にしてくれるツールだそうです。
ということは、「AXDTのプロジェクトファイルはApache Mavenのプロジェクトファイルである」という仮説が正しければ
Apache Mavenインストール
↓
起動
↓
AXDTのプロジェクトを開く
↓
ビルド
↓
AXDTプラグイン完成!!
ということですね。
やってみました。
インストールしてパスも通しました。
解凍したフォルダの中のbinフォルダ内に実行ファイルがあるそうです。
…ありました。mvnという名前です。さっそく起動してみます→ダブルクリック
・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
何も起こりませんでした。
ちなみに、いろいろとインストールしたので状況が変わっているかもしれないということでeclipseの「新しいソフトウェアのインストール」からAXDTをインストールできないか試しましたが結果は以前と同じでした。
そういえばこちらのエラーを解決するという手段もありましたね。
その他の解決策としては、eclipseからMavenを利用してビルドするといったところでしょうか。
Mavenを直接利用できないのにeclipseから間接的に利用できるとも思えませんが…。
とりあえずパスの設定でミスをしている可能性が高いと思われますのでそこから攻めて行こうと思います。
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月08日(木) 18:19
by ISLe
MoNoQLoREATOR さんが書きました:まず、eclipseからAXDTのプロジェクトファイルをインポートしてビルドできないか試してみることにしました。
「ファイル」→「インポート」→「プラグイン開発」の項目から「プラグインおよびフラグメント」を選択。
しかし、「見つかったプロジェクトおよびフラグメント」の欄にAXDTは表示されませんでした。
わたしが繰り返し「これはプロジェクトですよ」と書いたことを覚えていないのですね。
プロジェクトをインポートするのは『一般』→『既存プロジェクトをワークスペースへ』ですよ。
『プラグイン開発』→『プラグインおよびフラグメント』は、プラグインのバイナリ(しか無い状態)からプロジェクトを再現するものです。
MoNoQLoREATOR さんが書きました:ということは、「AXDTのプロジェクトファイルはApache Mavenのプロジェクトファイルである」という仮説が正しければ
なぜ仮説が必要なのでしょうか。
pom.xmlはMavenのプロジェクト設定ファイルです。
各フォルダにはEclipseのプロジェクト設定ファイルもあります。
必要なのはMaven Integration for Eclipse(m2eclipse)だと思います。
Mavenはビルドツールですから、ターゲットのないところで実行したって何か起きるはずがありません。
Eclipseに取り込まなくてもMavenのプロジェクトとして必要十分であればアーカイブを展開した一階層目(pom.xmlがある)がカレントディレクトリになるように実行すればビルドできるかもしれません。
MoNoQLoREATOR さんが書きました:Mavenを直接利用できないのにeclipseから間接的に利用できるとも思えませんが…。
MavenがEclipseから起動されればEclipseの環境変数等が引き継がれますから、Eclipseから間接的に実行しないとビルドできない可能性のほうが圧倒的に高いと思いますが。
Visual C++のIDEから、コマンドラインオプションにない共通のインクルードパスやライブラリパスが、どうやってコンパイラやリンカに伝わるのか不思議に思ったことはないですか?
MoNoQLoREATORさんは思い込みで間違った仮説を立てて大きく回り道をすることが多いなあと感じますね。
多いなあというかこのサイトに関してわたしは公開されているすべての記事を見ているのですがいつも遠回りをしている印象です。
若いうちは回り道も必要だと思いますが、あまりに大回りし過ぎじゃないかと思うことがしばしばです。
(追記)
会社の規模にもよるかもしれませんが、プロジェクト一式渡されて、その日のうちに開発できる状態に持っていけるようでないと、ゲームプログラマをやっていくのは厳しいです。
フリーランスになると、プロジェクトに手を付けず中身を見ただけで、移植やアレンジにかかる期間と予算の見積りを出したりできなければなりません。
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月14日(水) 02:13
by MoNoQLoREATOR
返信ありがとうございます。
てっきりこの方法でプロジェクトをインポートするものだと思っていました。
どこからの情報だったかはもう忘れてしまいましたが。
プロジェクトをインポートしてみると、エラーが2000個程出力されました。
「〜を型に解決できません」というエラーが大半を占めています。
該当行の1つはこうでした。
コード:
public Class<? extends AbstractAntlrTokenToAttributeIdMapper> bindAbstractAntlrTokenToAttributeIdMapper() {
私は今の所Java独特の文法はほとんどわからないので、どうにもしようがないのですが、それ以前にエラーが出るというのはおかしなことです。
常識的に考えてエラーが出ているようなプロジェクトを配布するとは考えられないので、こちらに何か原因があるのでしょう。
今の私にできることと言えば、
・もう一度ファイルをダウンロードして試す(現在のファイルが壊れているかもしれないため)
・別のバージョンを試す
これぐらいでしょうか。
ちなみにMaven Integration for Eclipseはインストール済みです。
「新しいソフトウェアのインストール」を使う方法についてはまだ何もしていません。
要求されているものをインストールすればできそうではあります。
以上現状報告でした。
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月14日(水) 07:27
by beatle
Mavenは足りないjarファイルを自動でダウンロードするツールです.
インポートしただけだと必要なjarファイルが存在せず,必要なクラスが見つからない,という状況なのではないか,と推測しました.
一回Mavenでビルドしたらいいかもしれません.
Re: eclipseでActionScript3の開発を行いたい
Posted: 2012年11月17日(土) 11:59
by MoNoQLoREATOR
>>beatleさん
返信ありがとうございます。
最初、Mavenでビルドする方法すらわからなかったのですが、eclipseのプロジェクトツリーにあるpom.xmlを右クリックして「実行」→「Maven ビルド」を選択することでビルドすることができました。
必要なファイルはダウンロードされたようですが、それでもなおエラーが出ます。
コード:
SLF4J: Failed to load class "org.slf4j.impl.StaticLoggerBinder".
SLF4J: Defaulting to no-operation (NOP) logger implementation
SLF4J: See http://www.slf4j.org/codes.html#StaticLoggerBinder for further details.
[INFO] Scanning for projects...
[WARNING] No explicit target runtime environment configuration. Build is platform dependent.
[ERROR] Cannot resolve project dependencies:
[ERROR] Software being installed: org.axdt.core.runtime 0.0.9.qualifier
[ERROR] Missing requirement: org.axdt.core.runtime 0.0.9.qualifier requires 'bundle org.axdt.avm.runtime 0.0.0' but it could not be found
[ERROR]
[ERROR] Internal error: java.lang.RuntimeException: "No solution found because the problem is unsatisfiable.": ["Unable to satisfy dependency from org.axdt.core.runtime 0.0.9.qualifier to bundle org.axdt.avm.runtime 0.0.0.", "No solution found because the problem is unsatisfiable."] -> [Help 1]
org.apache.maven.InternalErrorException: Internal error: java.lang.RuntimeException: "No solution found because the problem is unsatisfiable.": ["Unable to satisfy dependency from org.axdt.core.runtime 0.0.9.qualifier to bundle org.axdt.avm.runtime 0.0.0.", "No solution found because the problem is unsatisfiable."]
at org.apache.maven.DefaultMaven.execute(DefaultMaven.java:168)
at org.apache.maven.cli.MavenCli.execute(MavenCli.java:537)
at org.apache.maven.cli.MavenCli.doMain(MavenCli.java:196)
at org.apache.maven.cli.MavenCli.main(MavenCli.java:141)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:57)
at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:43)
at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:601)
at org.codehaus.plexus.classworlds.launcher.Launcher.launchEnhanced(Launcher.java:290)
at org.codehaus.plexus.classworlds.launcher.Launcher.launch(Launcher.java:230)
at org.codehaus.plexus.classworlds.launcher.Launcher.mainWithExitCode(Launcher.java:409)
at org.codehaus.plexus.classworlds.launcher.Launcher.main(Launcher.java:352)
Caused by: java.lang.RuntimeException: "No solution found because the problem is unsatisfiable.": ["Unable to satisfy dependency from org.axdt.core.runtime 0.0.9.qualifier to bundle org.axdt.avm.runtime 0.0.0.", "No solution found because the problem is unsatisfiable."]
at org.eclipse.tycho.p2.impl.resolver.AbstractResolutionStrategy.newResolutionException(AbstractResolutionStrategy.java:79)
at org.eclipse.tycho.p2.impl.resolver.ProjectorResolutionStrategy.resolve(ProjectorResolutionStrategy.java:83)
at org.eclipse.tycho.p2.impl.resolver.P2ResolverImpl.resolveProject(P2ResolverImpl.java:118)
at org.eclipse.tycho.p2.impl.resolver.P2ResolverImpl.resolveProject(P2ResolverImpl.java:76)
at org.eclipse.tycho.p2.resolver.P2TargetPlatformResolver.doResolvePlatform(P2TargetPlatformResolver.java:445)
at org.eclipse.tycho.p2.resolver.P2TargetPlatformResolver.resolveDependencies(P2TargetPlatformResolver.java:422)
at org.eclipse.tycho.core.resolver.DefaultTychoDependencyResolver.resolveProject(DefaultTychoDependencyResolver.java:98)
at org.eclipse.tycho.core.maven.TychoMavenLifecycleParticipant.afterProjectsRead(TychoMavenLifecycleParticipant.java:61)
at org.apache.maven.DefaultMaven.doExecute(DefaultMaven.java:274)
at org.apache.maven.DefaultMaven.execute(DefaultMaven.java:156)
... 11 more
[ERROR]
[ERROR] To see the full stack trace of the errors, re-run Maven with the -e switch.
[ERROR] Re-run Maven using the -X switch to enable full debug logging.
[ERROR]
[ERROR] For more information about the errors and possible solutions, please read the following articles:
[ERROR] [Help 1] http://cwiki.apache.org/confluence/display/MAVEN/InternalErrorException
プラットフォーム依存の問題が解決できないという内容のようです。
参照すべきURLが提示されていたので読んでみましたが私には内容が理解できませんでした。
「新しいソフトウェアのインストール」を使う方法について。
要求されているファイルを検索してみましたがエラーレポート程度しかHITしなかったので、おそらくもう配布されていないのではないかと思います。
だからこそ「見つからない」というエラーで出ていたのでしょうね…。