ページ 11

ポインターについて、

Posted: 2012年9月01日(土) 16:26
by kerukukku1
Objective-c触れれてて疑問がでてきました。
多分すんごい初歩的なんだと思うんですが、
ポインターの用途ってなんですか?

やってるうちに
「え?こんなの必要なんかなぁ?」
って思い始めてしまいました。

何に使うかなどの例などを提示してくれるとありがたいです。

Re: ポインターについて、

Posted: 2012年9月01日(土) 18:02
by softya(ソフト屋)
そうですね。
・メモリを動的に確保したい場合。
・構造体のメンバなどを呼び出し先の関数で書き換えたい場合。
・関数ポインタテーブルなどによるswitch処理の簡素化。
・C++だと基底クラスポインタを使ったポリモーフィズムができますがObjective-cだと良く分かりません。
と言ったところでしょうか。

あと文字列は嫌でもポインタ処理になります。

Re: ポインターについて、

Posted: 2012年9月01日(土) 18:55
by kerukukku1
>>softya(ソフト屋)さん

成る程、結局はポインター処理は必須担ってくるってことですね。
とても参考になりました。
ありがとうございます!

Re: ポインターについて、

Posted: 2012年9月01日(土) 19:02
by h2so5
Objective-Cの場合はクラスのインスタンスは動的に確保することしかできません。
つまり、クラスを使うときはポインタを必ず使うことになります。