ページ 11

公開には何が必要か

Posted: 2008年3月29日(土) 21:47
by piyo
始めまして。

自分は、cの「はじめて」とか「簡単」等とタイトルにある参考書に書いてある程度の
基礎のプログラムは、大体作れるようになった者です。
最近、このサイトを見てゲームを作る勉強させてもらっています。

質問なのですが、作ったEXEファイルを他人に見てもらうには、EXEファイルの他に何が必要でしょうか?
Exeファイルだけ入れたCDを友人に渡したところ、
「メモ帳が出るだけで、見ることが出来ない」との事でした。
例えば、stdio.h等は同フォルダ内に必要なのですか?

宜しくお願いします。

Re:公開には何が必要か

Posted: 2008年3月29日(土) 23:03
by tk-xleader
メモ帳でどのような表示があったか聞いてみてください。

Re:公開には何が必要か

Posted: 2008年3月29日(土) 23:05
by シュバ
Releaseで作成したEXEファイルを渡したのでしょうか?

Debugで作成したものだと色々ファイルが必要になるのでReleaseで作成して渡す事をお勧め致します。

EXEファイルの他に音源や画像ファイルをEXEと同じ場所に入れておけばそれだけで起動すると思います。

検討違いのレスでしたら申し訳ありません。

Re:公開には何が必要か

Posted: 2008年3月29日(土) 23:09
by 通りすがり
誤 検討違い
正 見当違い

正しい日本語を使いましょう。

Re:公開には何が必要か

Posted: 2008年3月29日(土) 23:14
by シュバ
今、気がつきました。

ご指摘、ありがとうございました。

Re:公開には何が必要か

Posted: 2008年3月29日(土) 23:21
by 管理人
メモ帳が出るのは何かの間違いでは・・。

DXライブラリを使っているのだとして、
データはdatフォルダに入っているものと仮定します。
つまり、

LoadGraph("dat/image.png");

こんな風にプログラムで使用している場合です。
このように、データをdatフォルダに入れているのならdatフォルダも一緒に入れて下さい。
exeがある階層と同じ階層にして下さい。
無いとは思いますが、もし絶対パスで書いたりしている場合は(例えば[C:\Documents and Settings\sec\デスクトップ\新しいフォルダ\プログラム\ゲーム\dat])自分のPCじゃないと動かないので相対パスにして下さい。

Re:公開には何が必要か

Posted: 2008年4月01日(火) 19:38
by piyo
皆様ありがとうございます。分かりました。
プログラム内で、画像などのパスを使った文がある時だけ、
ファイルに入れれば良いのですね。

ちなみに、メモ帳には何が書いてあったかを聞いたら、

「K7AntiVirus detected a suspicious attachment(○.zip)
 and has Quarantined the attachment」
だそうでした。
ウイルスセキリュティに引っかかったみたいです・・・
それでもどうも、セキリュティを無効にしてみても、再度メモ帳が出てしまうみたいなのですが、
c言語とは関係ない分野なので、
自力で頑張ってみます。

ありがとうございました。