ページ 11

数当てゲームをつくってます No2

Posted: 2012年8月15日(水) 12:47
by olivia

コード:

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
#include <ctype.h>

int main(void)
{
int ans,exp,a,count = 1;
srand((unsigned int)time(NULL));
ans = rand()%5000+1;
//printf("%d\n",ans);//テスト用
while(count <= 20)
{   
	printf("数字を入力してください:");
	scanf("%d",&exp);	
	if(exp <= 0)
	{
	printf("1~5000の間の数字を入力してください\n");
	}
	if(exp >= 5001)
	{
	printf("1~5000の間の数字を入力してください\n");
	}
	if(exp == ans)
	{
	printf("正解です\n");
	break;
	}
	else if(exp < ans)
	{
	
	printf("答えは%dより大きいです\n",exp);
	count++;
	}
	else
	{
	(exp > ans);
	printf("答えは%dより小さいです\n",exp);
	count++;
	}
}
printf("また挑戦してください");
return(0);
}
 
実行すると基本的な動作はうまくいくようになりました。
アドバイスをくれた方々ありがとうございます!
僕が今導入したいのが、入力された文字が数字であるかどうかを判定する
ことを導入したいのですが、調べたのですがいまいちわかりません。
何がわからないかというと、
1 どの関数を使えばいいかわからない(getcharとかいろいろ)
2 それぞれのどれが適しているか、またその関数の使用方法

おしえてくださいお願いします><

Re: 数当てゲームをつくってます No2

Posted: 2012年8月15日(水) 12:58
by softya(ソフト屋)
前のトピックが残っていますので前にトピックで同じ話の続きをお願いします。

「数当てゲームをつくってます • C言語交流フォーラム ~ mixC++ ~」
http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=11296

Re: 数当てゲームをつくってます No2

Posted: 2012年8月15日(水) 14:41
by softya(ソフト屋)
こちらは閉鎖しておきます。