オリジナルのパズルゲーム
Posted: 2008年2月27日(水) 22:15
学校で配布してもらったC++のライブラリで
自分のゲームを作っていてわからないところがあるので
質問させていただきました。
C++は独学ですので直したほうがいい点が大量にあると思います。
そこも教えていただけますと助かります。
添付したソースはゲーム画面のものです。
現在の段階では選択したマスと上下左右のみの反転となっています。
ゲームの内容は
周囲の音符を成長させ消していくパズルゲームです。
プレイヤーは音符を選択していきます。
すると、音の波紋が広がり、選択した所とその周囲の 音符が成長します。 ただし、成長している音符は壊れてしまいます。
連続して縦横3マスずつ(計9マス)成長している状態になると、 その9マスの音符が消えていきます。
・わからないのは頭上から降ってくる音符をどう扱えばいいのか?(配列でとるのかどうか)
・9マスそろったときどうすれば消えるのか?
という点などです・・・
お忙しいと思いますがどうか教えていただけないでしょうか?
自分は情報セキュリティを専攻しているのでプログラム関係はさっぱりわかりません。
わかりにくい質問ですいません。
自分のゲームを作っていてわからないところがあるので
質問させていただきました。
C++は独学ですので直したほうがいい点が大量にあると思います。
そこも教えていただけますと助かります。
添付したソースはゲーム画面のものです。
現在の段階では選択したマスと上下左右のみの反転となっています。
ゲームの内容は
周囲の音符を成長させ消していくパズルゲームです。
プレイヤーは音符を選択していきます。
すると、音の波紋が広がり、選択した所とその周囲の 音符が成長します。 ただし、成長している音符は壊れてしまいます。
連続して縦横3マスずつ(計9マス)成長している状態になると、 その9マスの音符が消えていきます。
・わからないのは頭上から降ってくる音符をどう扱えばいいのか?(配列でとるのかどうか)
・9マスそろったときどうすれば消えるのか?
という点などです・・・
お忙しいと思いますがどうか教えていただけないでしょうか?
自分は情報セキュリティを専攻しているのでプログラム関係はさっぱりわかりません。
わかりにくい質問ですいません。