【雑談?】オブジェクト指向プログラミングについて
Posted: 2012年6月05日(火) 16:19
僕がC言語を習い始めて4年と2ヶ月、C++の勉強を始めて3年…
なのですが、オブジェクト指向について本格的に勉強をしたことがないため理解が浅かったりします
学校のC++の授業でもクラスの扱い方をアレコレ教わっただけで、カプセル化とかオブジェクト指向そのものについての説明は殆ど無かったりしました
ですが、C++の勉強を始めて3年と節目とも言える(?)今日この頃、今一度オブジェクト指向についてしっかり学ぶ必要が出て来ました(まぁオブジェクト指向を知らずC++を勉強したと言えるのかどうかも怪しいですが(苦笑))
所が今は「オブジェクト指向=クラスを使ってカプセル化を徹底する」くらいの認識しかないのが現状です
クラスの扱いについては授業でならったり、手元に参考書があったりでそれなりには理解しているつもりですが…
ネットで調べてみようにも、どこも小難しい事を書いててイマイチ理解できません
まずは漠然とでもいいので簡単に、それから徐々にに理解を深めていこうかと考えていますが
どなたかオブジェクト指向について噛み砕いてでも良いので分かりやすく教えて、または分かりやすいサイトを教えて頂けないでしょうか?
ついでにカプセル化など、オブジェクト指向の具体的な手法なども教えて頂けると嬉しいです。
なのですが、オブジェクト指向について本格的に勉強をしたことがないため理解が浅かったりします
学校のC++の授業でもクラスの扱い方をアレコレ教わっただけで、カプセル化とかオブジェクト指向そのものについての説明は殆ど無かったりしました
ですが、C++の勉強を始めて3年と節目とも言える(?)今日この頃、今一度オブジェクト指向についてしっかり学ぶ必要が出て来ました(まぁオブジェクト指向を知らずC++を勉強したと言えるのかどうかも怪しいですが(苦笑))
所が今は「オブジェクト指向=クラスを使ってカプセル化を徹底する」くらいの認識しかないのが現状です
クラスの扱いについては授業でならったり、手元に参考書があったりでそれなりには理解しているつもりですが…
ネットで調べてみようにも、どこも小難しい事を書いててイマイチ理解できません
まずは漠然とでもいいので簡単に、それから徐々にに理解を深めていこうかと考えていますが
どなたかオブジェクト指向について噛み砕いてでも良いので分かりやすく教えて、または分かりやすいサイトを教えて頂けないでしょうか?
ついでにカプセル化など、オブジェクト指向の具体的な手法なども教えて頂けると嬉しいです。