「--- shot.cpp のshot_main()関数を以下のように修正 ---」
とある所なんですが、shot_main()関数がいったいどこにあるのかがわかりません。
13章の「敵にショットを撃たせてみよう」について
Re: 13章の「敵にショットを撃たせてみよう」について
確かに私が見た限りでは12章の時点のファイルを見ても有りませんし、13章の解説を見てもそれ以前には無いようなので、そのまま追加されるとよろしいかと思います。
Re: 13章の「敵にショットを撃たせてみよう」について
ぱにしんさん、返信ありがとうございます。
ぱにしんさんの言うとおり、ただ追加すればいいだけのようでした。
しかし、新たなエラーが、、、、、
もはや件名とは関係がないのですが、エラー内容が
「エラー 5 error C3861: 'graph_bullet': 識別子が見つかりませんでした c:\users\user\desktop\stgプログラム\1章\mydat\source\graph.cpp 26 1 RyuJin
」
でした。
この場合、どのファイルを見直せばよろしいのでしょうか?
「graph.cpp」ファイルを見ても、どこが悪いのかわかりませんし、他のファイルに問題があるのではと思うのですが。
よろしくお願いします。
ぱにしんさんの言うとおり、ただ追加すればいいだけのようでした。
しかし、新たなエラーが、、、、、
もはや件名とは関係がないのですが、エラー内容が
「エラー 5 error C3861: 'graph_bullet': 識別子が見つかりませんでした c:\users\user\desktop\stgプログラム\1章\mydat\source\graph.cpp 26 1 RyuJin
」
でした。
この場合、どのファイルを見直せばよろしいのでしょうか?
「graph.cpp」ファイルを見ても、どこが悪いのかわかりませんし、他のファイルに問題があるのではと思うのですが。
よろしくお願いします。
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 15年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: 13章の「敵にショットを撃たせてみよう」について
そのエラーは、graph_bulletと言う名前を使っているところはあるが定義されているところがないと言うエラーです。伊勢 さんが書きました:「エラー 5 error C3861: 'graph_bullet': 識別子が見つかりませんでした c:\users\user\desktop\stgプログラム\1章\mydat\source\graph.cpp 26 1 RyuJin
この場合だと関数名ですので、関数呼び出しに対応した関数定義が無いと言うわけです。
龍神録のプログラムをただ写していても意味がありませんので意味を理解してエラーを取るようにしましょう。
graph.cpp の26行目の関数呼び出しで呼び出したい関数は何処にあるはずですか?プログラムの流れをよく考えてみてください。
それと龍神録の関数名に大きな意味があることを理解してくださいね。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。
Re: 13章の「敵にショットを撃たせてみよう」について
softya(ソフト屋) さん、返信ありがとうございます。
エラーが出るのは定義がされていない、ということでしたが、よく見直してみると、なぜか定義を後の方に書いてしまっていました。
書き直して改めてビルドしてみると、正常に作動しました。
アドバイスありがとうございます!
エラーが出るのは定義がされていない、ということでしたが、よく見直してみると、なぜか定義を後の方に書いてしまっていました。
書き直して改めてビルドしてみると、正常に作動しました。
アドバイスありがとうございます!