二次関数のグラフなどを描写したい
Posted: 2012年3月30日(金) 00:31
例えば、y = ax^2+bx+cのaの値を遷移させていけばグラフはどのように変化するのか、みたいなのをプログラミングを書いて実現したいです。
最終的にはバーのスクロールとか直観的な操作で色々な関数の色々な値をかえた時にグラフがどう変わっていくのかの表示をしたいのですが、何を学べばいいでしょうか?
DirectXは画像処理がメインのようですし、Windows.h系統もボタンなどは簡単に実現できるようですがグラフをどうやって実現すればいいのかが分りません。
また、手元にあったこちらの本にグラフィックスの項目がありglib.hというヘッダファイルを使う事で直線図形を描くことはできるようなのですが、二次関数は表現できるのか分りませんでした。
ただ二次関数を描くだけでなく、その式のある値を徐々に変化させることによってグラフがどう変化していくのかという移り変わりを滑らかに表示したいのですが…
最悪C言語でなくても良いのでそのような事を実現する方法を教えて下さい。
最終的にはバーのスクロールとか直観的な操作で色々な関数の色々な値をかえた時にグラフがどう変わっていくのかの表示をしたいのですが、何を学べばいいでしょうか?
DirectXは画像処理がメインのようですし、Windows.h系統もボタンなどは簡単に実現できるようですがグラフをどうやって実現すればいいのかが分りません。
また、手元にあったこちらの本にグラフィックスの項目がありglib.hというヘッダファイルを使う事で直線図形を描くことはできるようなのですが、二次関数は表現できるのか分りませんでした。
ただ二次関数を描くだけでなく、その式のある値を徐々に変化させることによってグラフがどう変化していくのかという移り変わりを滑らかに表示したいのですが…
最悪C言語でなくても良いのでそのような事を実現する方法を教えて下さい。