ゲームプログラミングの館を参考にして
RPGを作りたいのですが
市販のゲーム機で動かすには、どうすればいいですか?
PSPとかPS2とかDSとかです。
開発環境(100万円位)を買わなくても、作れると聞いたのですが・・・
よろしくお願いします。
市販のゲーム機で・・・
Re:市販のゲーム機で・・・
ホビーユーザー向けに開発環境を提供しているのは,Microsoftだけだと思います。
他に,サードパーティ製の開発環境がある場合もありますが,ハードウェア提供会社が正式に認めたものではないと思います。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/xna/
他に,サードパーティ製の開発環境がある場合もありますが,ハードウェア提供会社が正式に認めたものではないと思います。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/xna/
Re:市販のゲーム機で・・・
海賊製品の作り方を指南するわけにはいきませんので...
正攻法からすれば、SCEなり任天堂なりに問い合わせるのが一番です。
アンダーグラウンドな方法を知りたいのであれば、自分で調べて、自分の責任で行ってください。
正攻法からすれば、SCEなり任天堂なりに問い合わせるのが一番です。
アンダーグラウンドな方法を知りたいのであれば、自分で調べて、自分の責任で行ってください。
Re:市販のゲーム機で・・・
PS2のは開発環境、というか Linuxがソニーから販売されていましたね、昔。
開発者が使うマニュアルとほぼ同じものが提供されていました。
Linux上で、MESA(OpenGL)か、GSパケットを直接生成するか、のどちらかで
画面に描画できるようになっていました。
Linux (for PlayStation 2) Release 1.0 Official Home Page
http://www.ps2linux.com/
開発者が使うマニュアルとほぼ同じものが提供されていました。
Linux上で、MESA(OpenGL)か、GSパケットを直接生成するか、のどちらかで
画面に描画できるようになっていました。
Linux (for PlayStation 2) Release 1.0 Official Home Page
http://www.ps2linux.com/
Re:市販のゲーム機で・・・
XBOX360でしたら年間9800円でXNAクリエイターズクラブに加入すれば
XNA Game Studio Expressで作成することができます。
XNA Game Studio Expressで作成することができます。
Re:市販のゲーム機で・・・
変り種としては…
http://www.artdink.co.jp/japanese/title/bs/
http://ja.wikipedia.org/wiki/GAME_BASIC_for_SEGASATURN
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95% ... 3%E3%82%AF
こんなのもあります。入手は困難かもしれませんけど…(^_^;)
http://www.artdink.co.jp/japanese/title/bs/
http://ja.wikipedia.org/wiki/GAME_BASIC_for_SEGASATURN
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95% ... 3%E3%82%AF
こんなのもあります。入手は困難かもしれませんけど…(^_^;)