ページ 11

マジで無知でごめんなさいorz

Posted: 2012年3月18日(日) 22:25
by うぽつ
最近C++に興味を持ち始め、キューさんの動画からDXライブラリを知った者です。

今現在龍神録プログラミングの館のまずは実行してみよう の項目で既に詰んでいます・・・。
VisualC++2008を使っており、言われる通り龍神録のProjectの1章のRyujin.slnを開き、main.cppに

コード:

#define GLOBAL_INSTANCE 
#include "../include/GV.h"

int Key[256];

int GetHitKeyStateAll_2(int GetHitKeyStateAll_InputKey[]){
    char GetHitKeyStateAll_Key[256];
    GetHitKeyStateAll( GetHitKeyStateAll_Key );
    for(int i=0;i<256;i++){
        if(GetHitKeyStateAll_Key[i]==1) GetHitKeyStateAll_InputKey[i]++;
        else                            GetHitKeyStateAll_InputKey[i]=0;
    }
    return 0;
}

int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ){
    ChangeWindowMode(TRUE);//ウィンドウモード
    if(DxLib_Init() == -1 || SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK )!=0) return -1;//初期化と裏画面化

    while(ProcessMessage()==0 && ClearDrawScreen()==0 && GetHitKeyStateAll_2(Key)==0 && Key[KEY_INPUT_ESCAPE]==0){
          //↑メッセージ処理          ↑画面をクリア           ↑入力状態を保存       ↑ESCが押されていない


        //ココ!!



        ScreenFlip();
    }

    DxLib_End();
    return 0;
}
を貼り付け実行してみたところ、90個ほどのエラーが出ます
すべてのcppから構文エラーやstructタグ名がありません、型指定子がありません のようなエラーが出て2章で既に詰んでしまいました・・・。

一体どうすればいいのでしょうか。

当方は東方projectにハマってこのようなSTGを作ってみたい ということでやってみようと思ったのですが、まさかこんなにも早く詰んでしまうとは思いませんでした。
ちなみに洒落ではありません

Re: マジで無知でごめんなさいorz

Posted: 2012年3月18日(日) 23:13
by ぱにしん
とりあえずその通りやってみましたが全く何のエラーも出ずにコンパイルが通りました。
1章の時点では全く何も書かれてない筈なのでそのようなエラーは起こらないとは思うのですが、もう一度最初から試される事をお勧めします。

Re: マジで無知でごめんなさいorz

Posted: 2012年3月19日(月) 01:21
by たかぎ
最初のいくつかでもよいので、せめて実際に出力されたエラーメッセージを貼りましょう。

Re: マジで無知でごめんなさいorz

Posted: 2012年3月19日(月) 20:57
by うぽつ改めはちゅ
どうもです

龍神録のProjectをダウンロードしなおしてもう一回実行してみたところ無事ウインドウが表示されました。
どうもお手数をおかけしました。

Re: マジで無知でごめんなさいorz

Posted: 2012年3月19日(月) 23:19
by Dixq (管理人)
配布しているプロジェクトは全章においてコンパイルできることを確認しているので、
自分でカスタマイズしてエラーが出るときは、WinMergeなどのソフトを使ってコードの比較をしてみるといいですよ。

Re: マジで無知でごめんなさいorz

Posted: 2012年3月19日(月) 23:42
by はちゅ
ありがとうございます
WinMargeですね。是非使用してみます。