AOJに簡単なソースでauto型を使って提出したらコンパイルエラーとなりました。
autoを正しい型に書き換えたらコンパイルは通ったので、auto以外のところが悪くないことは分かりました。
AOJでc++11の機能を使うことはできないのでしょうか?
AOJでC++11は使えるのか?
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: AOJでC++11は使えるのか?
AOJの情報を見る限り
gcc/g++: version 4.3.0 20080428 (Red Hat 4.3.0-8)
の様です。
「AIZU ONLINE JUDGE」
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/system_info.jsp
なので、GCC 4.3の対応状況に準じると思います。
「Status of Experimental C++0x Support in GCC 4.3 - GNU Project - Free Software Foundation (FSF)」
http://gcc.gnu.org/gcc-4.3/cxx0x_status.html
gcc/g++: version 4.3.0 20080428 (Red Hat 4.3.0-8)
の様です。
「AIZU ONLINE JUDGE」
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/system_info.jsp
なので、GCC 4.3の対応状況に準じると思います。
「Status of Experimental C++0x Support in GCC 4.3 - GNU Project - Free Software Foundation (FSF)」
http://gcc.gnu.org/gcc-4.3/cxx0x_status.html
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。
Re: AOJでC++11は使えるのか?
softya(ソフト屋)さん、一覧どうもありがとうございます
知りたいことは分かったので解決とさせていただきます。
知りたいことは分かったので解決とさせていただきます。