ページ 11

VC++2005 Express でインストーラは作れますか?

Posted: 2008年1月29日(火) 23:31
by こよーて
現在友人と一緒にゲームのプログラムをDXライブラリの力をお借りして作らせていただいているのですが、リリース状態でビルドしてできたエグゼファイルを友人に渡したところ、エラーが出てしまって実行できませんでした。
少し調べたんですが、インストーラを作るとちゃんと実行できるらしいんですが、インストーラの作り方がよくわかりません><
インストーラの作り方を教えていただけないでしょうか?

また、インストーラなしでちゃんと実行が確認できる方法ってないでしょうか?
数人の友人はそのままのエグゼファイルを渡しただけでちゃんと実行できたみたいなのですが・・・

Re:VC++2005 Express でインストーラは作れますか?

Posted: 2008年1月30日(水) 01:10
by 管理人
恐らくランタイムライブラリの設定がいけないのでしょう。

VS2005のメニューバーの

「プロジェクト」>「○○のプロジェクトのプロパティ」

構成プロパティ>C/C++>コード生成

で出てくる右画面の「ランタイムライブラリ」が
DLLを含むものになっていると思いますから、「マルチスレッド(/MT)」とかに変更してリビルドし、

実行ファイルを渡してあげてください。
また、これは容量を軽くし、処理速度を上げるものですが、構成マネージャーがDebugになってる場合は、Releaseでいいので、こちらに変更して渡してあげてください。
普段デバッグをするときは、Debugになってないとデバッグできません。

多分exeファイルを渡して成功したお友達はCのコンパイラをインストールしたり、していたのではないでしょうか。

Re:VC++2005 Express でインストーラは作れますか?

Posted: 2008年1月30日(水) 16:08
by こよーて
管理人さん、ありがとうございました!
無事解決できました。