求人

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
シエル

Re:求人

#101

投稿記事 by シエル » 15年前

アドバイスというかお願いで、
メンバーが決まったのであれば、掲示板でやりとりするのではなく直接連絡を取り合って
やりとりしたほうがいいと思います。
掲示板だと効率も悪いだろうし、他の方にも迷惑がかかる可能性があるので。

パコネコ

Re:求人

#102

投稿記事 by パコネコ » 15年前

ザッソウさん…スカイプ使えます?
私の場合音声機能は使えませんが…チャットは行えます。

私の環境だとうごきます。

ザッソウ

Re:求人

#103

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

あい
あと
今インターネット上に出ている
C++の開発環境って何がいいですか?
無料で軽いやつがいいな

ザッソウ

Re:求人

#104

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

すかいぷってなんですか?

パコネコ

Re:求人

#105

投稿記事 by パコネコ » 15年前

c++については、というより環境がどうのとかは苦手です…
よくわかりません。

パコネコ

Re:求人

#106

投稿記事 by パコネコ » 15年前

無料で手に入る通信アプリケーション?かな?
パソコンでチャットとかできるやつです。
としか認識してないです。

検索しただけでも見つかりますよ?

ザッソウ

Re:求人

#107

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

おちます
また明日

開発環境については
インターネットでC++2008orC++2010
と調べれば出てきます
それをダウンロードしてください
落ちます
おつでした
もし
ゲームが完成したなら
スレットに
あげて皆さんに見てもらってください
僕は
明日見ます
えっと
明日は
どこかのチャットで話したいと思います
もしかしたらこれないかもしれませんが(部活で)
そのときはすみません
まぁ
すれたてて
それに自分のゲーム乗せて
そしてC++
の開発環境について尋ねてみてはいかがでしょうか
それでは
またあした

Dixq (管理人)

Re:求人

#108

投稿記事 by Dixq (管理人) » 15年前

>> softyaさん

ありがとうございますm(_ _)m

>> ザッソウさん
>> パコネコさん

C++2005や2008といった言語はありません。
VC++というのはコンパイラの名前です。
また、ザッソウさん達が考えていらっしゃる開発言語はおそらくC++ではなく、Cだと思います。
C++をベターCとして使うという予定はあるかもしれませんが。

また、パコネコさんの開発環境は特殊なので、VC++でそのままコンパイルすることは出来ないと思います。
パコネコさんはStudyCで作っていらっしゃるのですよね?
詳しく見ていませんが、見るかぎり、独自のコンパイラとライブラリを持った環境のように思われます。

パコネコさんはこのコンパイラに慣れていらっしゃるのでおそらくこのコンパイラを使い続けたいんだと思いますが、
やはり「自分のPCでしか動かせない」というプログラムは卒業した方が良いのではないでしょうか。

ゲームプログラムになれる為に各種ソフトなどを利用するのは良いと思いますが、それに固執してしまい、
それでしか作業が出来なくなるのは良くないです。

例えばVC++は誰にでも使えるコンパイラで、これも例えばですがDXライブラリもまた誰にでも簡単に用意できます。
おそらく使い勝手もそんなに変わらないと思いますから、VC++と、DXライブラリなどの誰にでも使えるライブラリに移行してはいかがでしょう。

DXライブラリに限らずともOpenGLやDirectXやSDLやXNAや・・ゲーム作成をするためのライブラリは沢山あります。
好きなものを勉強してみると良いでしょう。

まとめると、

 ・おそらくパコネコさんのプログラムはStudyCを購入した人にしか実行できない(実行ファイルのみならおそらく実行可能?)
 ・共同制作をするなら、共通で使えるコンパイラやライブラリを利用するべき

というところでしょうか。

※StudyCサンプル版なるものがあるので、ひょっとしたら制限付きで実行できるのかもしれませんね

softya

Re:求人

#109

投稿記事 by softya » 15年前

>>Dixq (管理人)さん

ご苦労さまです。
ザッソウさんに少なくともこちら側の意図は、ほぼ伝わっていない気がしますが・・・。
たぶん、ザッソウさんに掲示板(文章)で意図を伝えるのはすごく難しいんでしょうね。

たかぎ

Re:求人

#110

投稿記事 by たかぎ » 15年前

> ザッソウさんに少なくともこちら側の意図は、ほぼ伝わっていない気がしますが・・・。

最近はこういう人が多いですね。
景気のよい時代ならそれでも就職できたのですが、最近は日本語でコミュニケーションがとれないようでは到底無理です。
まだ先のことなのでしょうが、心配してしまいます。

パコネコ

Re:求人

#111

投稿記事 by パコネコ » 15年前

>※StudyCサンプル版なるものがあるので、ひょっとしたら制限付きで実行できるのかもしれませんね
あれは…できるにはできると思いますが…毎回10分ぐらいしか起動できないというものじゃないですか?
少なくとも私が体験版使ってた頃はそんな感じでした。
あれの確認ぐらいならそれでもいいと思いますが…

ザッソウ

Re:求人

#112

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

>>管理人さん
すみません勘違いしていました
今の時代VC++2005で生きていけますか?
それとも別なのがいいのですか?
2008とか2010とか
>>softyaさん
すみませんやっぱり僕病気のような気がしてきました。
あなたの言っていた
何とか病どうしよう
頭悪すぎて
死ぬかも
あぁ

もしかしたらこのあとの皆さんの回答は今日中にはお答えできないかもしれませんが
どしどし書いてください

釣り師

Re:求人

#113

投稿記事 by 釣り師 » 15年前

>すみません勘違いしていました
>今の時代VC++2005で生きていけますか?
>それとも別なのがいいのですか?
>2008とか2010とか
大丈夫です、コンパイラはなんであれ命にはかかわりませんし、極端な話、コンパイル出来れば何でもいいんじゃないでしょうかね。
新しいもの好きの僕は2010で使っていますが。

>何とか病どうしよう
>頭悪すぎて
>死ぬかも
>あぁ
頭悪すぎて命を落とすレベルならプログラミングはできないと思いますよ。
少なくとも、あなたはプログラムの知識を習得し、ゲームを作ろうと企画し参加者を募ったんですから、そう悲観なさらずに。
この掲示板にはちょっと困った方もおられますが、親切に相談に乗ってくださる方も多いのはあなた自身わかっているはずです。そんなに心配するのは杞憂というものです。
言語力の問題でめげてはいけません。数学などで毎回90点取れるのですから、毎回数学で50以上取れない僕よりはよっぽどいいです。
人には得手不得手はあります。めげずに努力しましょう!

ザッソウ

Re:求人

#114

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

>>DecentLoveさん
ありがたいお言葉です
涙出てきます
がんばります
一生懸命これからの人生、生き抜いていきます

シエル

Re:求人

#115

投稿記事 by シエル » 15年前

>何とか病どうしよう
>頭悪すぎて
>死ぬかも
>あぁ
これって本気で言ってるのですか?冗談?
本当に本気でゲーム作りしたいのか疑ってしまいます。
さっきの書き込みからは完全にスルーするつもりだったんですが、思わず書いてしまいました。。。

Tororo

Re:求人

#116

投稿記事 by Tororo » 15年前

とりあえず、スレの話の方向が
分からなくなっているような気がします。


ここから↓は勘違いあるかもしれません・・・

ザッソウさんが本当に作りたい 「DQMJ?」の内容の中に、
オンライン対戦と書かれていましたが、
それだと、サーバーを借りる必要があるのでは?

借りるとなると、お金がかかるような気もしますが・・

パコネコ

Re:求人

#117

投稿記事 by パコネコ » 15年前

オンライン!
そんなの書いてましたっけ?
そんなの作り方わかんないよ~

=========
確かに書いてますね…



画像

softya

Re:求人

#118

投稿記事 by softya » 15年前

>>ザッソウさん。

頭が悪いんじゃないですよ。
人間は一つの特性で統一された生物ではなく、いろいろな可能性を持った遺伝子を親から受け継いで生まれてきます。得意や不得意があるのは、生物としての多様性の表れでこれがなければ生物は先細りで滅んでしまうでしょう。今まで人間の特性の1つとして生き残れているので生きていく上で必要な特性なんです。病気と悲観しないでくださいね。
ザッソウさんに似た人は社会に沢山いますし、成功者も沢山います。自分の不得意をどうやってカバーするか、それを考えてみたほうが良いと思います。頭が悪いと自分の可能性を切り捨てないで、うまく自分の能力と付き合ってください。
あと難読症と書きましたが別の可能性も捨てがたいです。

ザッソウ

Re:求人

#119

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

>>Tororo さん
もし、金がかかるようならあきらめますが
C++のオンラインは基本無料ではないのですか?
僕の前作ったアクションゲームは無料でできました(オンライン)

>>シエルさん
すみません
冗談です
なんか
自己嫌悪になり、かきました
自分の頭の悪さにショックでした

ザッソウ

Re:求人

#120

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

>>パコネコさん
大丈夫、分からないならそんなことしない。
>>softyaさん
なんか元気が出てきました
ここってなんか人生相談ですねww
それで
パコネコさん
どうでしょう
できましたか?

パコネコ

Re:求人

#121

投稿記事 by パコネコ » 15年前

ザッソウさんへ
一応張っておきました…DXライブラリが起動できるなら多分起動できます…
ちなみに2010で実験しました…

釣り師

Re:求人

#122

投稿記事 by 釣り師 » 15年前

>C++のオンラインは基本無料ではないのですか?
>僕の前作ったアクションゲームは無料でできました(オンライン)
ん?
C++のオンラインだから無料と言うわけではないのでは?
この前自分はゲームを作れないみたいなことを言ってた気がするんですが?

ザッソウ

Re:求人

#123

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

すみません
でかけてました
>>DecentLoveさん
いや
それくらいの知識はありますが、
(すこしインターネットと本を見たが)
ゲームは自分で作れます。
ちっちゃいのすっごくちっちゃいの
ですけどね

Tororo

Re:求人

#124

投稿記事 by Tororo » 15年前

>>ザッソウさん
オンラインに関しては詳しくないので、ただ聞いてみただけです。
ただ、C++だから有料なのではありません。

あと、あまりパコネコさんを急がすのは、やめてあげたらどうですか?

Dixq (管理人)

Re:求人

#125

投稿記事 by Dixq (管理人) » 15年前

ザッソウさんのコメントで、一部冗談なのか、本気なのかよくわからないところがあるので、少し不安ですね;
文章のみのやり取りって顔が見えないから難しいですよね。顔文字を使わないと余計に気持ちを伝えにくいので特に。
以前顔文字を使うと不快だと言われたことがあるので、少し自粛していますが、私は冗談を顔文字無しで書くのは誤解を招きそうで書けません(^^;



>> ザッソウさん
> 今の時代VC++2005で生きていけますか?

今既に2005をお持ちなのですか?
それはProfessional版ですか?
もしExpressEditionなのであれば古いもののみを使い続けなければならない理由はないと思うので、新しいコンパイラをインストールしたらどうでしょう?
私のPCには

VisualC++ 2005 Professional
VisualC++ 2008 Express
VisualC++ 2010 Professional

を共存させていますが、正常に動作しているので、おそらくExpressEditionも共存出来ると思います。

> 僕の前作ったアクションゲームは無料でできました(オンライン)

どんな仕様ですか?
相手のIPアドレスを直接入力して1:1で対戦するオンラインゲームならサーバー無しでも作れます。
また、誰か管理するPCを用意して、それを経由する仕様ならば、そして小規模ならばオンライン対戦も可能だと思います。(この場合そのPCがサーバーということになるでしょうが)
ただし、一般的なイメージのオンラインゲームとは異なった仕様となってしまうでしょう。
それにルーターを使っているならポート解放したり面倒な作業が出てきます。

しかしオンラインゲームとなると、グッと難易度が上がります。
少なくともオフラインゲームを完全な形で作れるスキルが無いと難しいです。
ザッソウさんはあまりプログラムは詳しくないということでしたが、お話によると随分お詳しいのでしょうか・・?

> すこしインターネットと本を見たがゲームは自分で作れます。

という一文はすごく相手を不安にさせそうです・・。

しかし3Dゲームであり、オンラインゲームであり・・規模がすごく大きいゲームのような気がしますが、
開発期間と人数とゲームの仕様・・それで大丈夫ですか?;



>> softyaさん

色々とありがとうございます。
本当は他にもコメントを書いていたのですが、色々考えて消してしまい、一文だけになってしまいました、失礼しました;
カバーして下さり感謝しております^^;


>> たかぎさん
> コミュニケーションの件

企業に入り、巨大なプロジェクトに関わるようになって余計にコミュニケーション能力の必要性を感じました。
また、SEってすごく急がしそうに仕事をしているイメージがありました(わき目も振らず机にかじりついているイメージ)が、
うちの会社は業務中に、特に業務と直接関係あるわけでもない会話(雑談)をしている方が案外いらっしゃる事に驚きました。
(もちろん時間のほとんどは熱心に仕事していらっしゃいますが)
しかし、同僚の方々との雑談を通して新しい技術の発見や広い視野を得ることが出来たり、
また、本当に仕事の話になったとき、会議でスムーズに意思疎通が出来るようになったりと、
「雑談」ということも、仕事を大人数でしていく中で非常に重要なんだなと思いました。
製品に組み込む新しい発想やアイディアなんか一人で考えるより雑談の中から広がる可能性の方が大きいですもんね。

その点を逆に考えると、コミュニケーションが取れないということは集団で作業をしていく過程で大きな支障になりそうですね。
それゆえ、企業の面接でも最重要ポイントの一つはコミュニケーション能力のようですね。
そういう意味でもコミュニケーションが苦手な方は就活の前にしっかり鍛えていただきたいですね。


>> パコネコさん
> 一応張っておきました…

どこにも無いようですが・・?
もしスカイプなどで既に共有できる場所などを確保されているのでしたらすみません。
ただ、この掲示板には貼られていないように見えましたので。


※他トピの話だったのですね。

パコネコ

Re:求人

#126

投稿記事 by パコネコ » 15年前

ごめんなさい
あっちに張ってくれって話だったので…

もう気づいて、いていただけてるようですが…

パコネコ

Re:求人

#127

投稿記事 by パコネコ » 15年前

もうひとつごめんなさい
仕様を勘違いしてました…自分のライフも10だと思っていたのですが、そんなことどこにも書いてませんね…

後でライフを1にしておきます。

ザッソウ

Re:求人

#128

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

またきました
2010ってインストールに何分くらいかかりますか?

バグ

Re:求人

#129

投稿記事 by バグ » 15年前

通信の環境次第じゃないかな?(^_^;)

softya

Re:求人

#130

投稿記事 by softya » 15年前

通信環境とマシンのパワー、メモリ、HDDの速度次第で10倍ぐらい差がありそうなので何とも言えません。良いマシンで良い通信環境なら30分ぐらいで終わるのでは?
個人的にはC++0xの部分対応を求めないのであれば2010はやたら重いのと良くハングアップするんでオススメしませんが。

それよりも、 Dixq (管理人)さんの言われたことを実行に移していただきたいのですが。
今までの経緯から理解されていないって事も考慮して書きますが、この求人の最初の回答から見なおして返答していない回答に全て回答をつけるのが望ましい事なんだと Dixq (管理人)さんは言っていたわけです。理解されてますか? もし実行に移されないとしたら、その理由も教えてください。

ザッソウ

Re:求人

#131

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

いや、なんかすみません
説教されてるみたいで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すみません
そういえば
パコネコさん
合格です
それについての
話し合いをしたいと思うのですが
いますか?

釣り師

Re:求人

#132

投稿記事 by 釣り師 » 15年前

>いや、なんかすみません
>説教されてるみたいで
そう思うのなら、softyaさんがおっしゃるとおり、行動に移しましょう。
Dixq(管理人)さんもそうおっしゃられています。
みなさん、忙しい時間を回答に当ててくださっているのですから、これはマナーというものです。

ヌェ

Re:求人

#133

投稿記事 by ヌェ » 15年前

>>ザッソウさん
まぁ、手綱をぎらないと、利用されるだけされて終わりますよ
特に、絵師さんが運よく見つかったら、ザッソウさんはお払い箱ですわ

恐らく単語の意味とか分からなくて、未知のものに対してどうせわからない、俺にはやれないと
思ってしまうせいで、簡単なこともできないでいるのでしょうが、
↑の方でアドバイスされている内容は、この手綱を握る方法なんですよ

私は親切じゃないので目につくところには書きませんけどね、
運よくここを見られたら、実践されることを勧めます

以上、もうこの掲示板部屋きませんので、あしからず

画像

シエル

Re:求人

#134

投稿記事 by シエル » 15年前

それと、ここでやりとりするのではなくて、
直接連絡を取り合ってやりとりしてくださいね。

Mist

Re:求人

#135

投稿記事 by Mist » 15年前

そーねー。
ザッソウさんのレスを見ていると完成するまでここの掲示板でコミュニケーション取ろうとしているように見えるのがなんとも。
二人の間の連絡ぐらいメールかチャットでしてほしいものですね。

バグ

Re:求人

#136

投稿記事 by バグ » 15年前

>>softyaさん
>>個人的にはC++0xの部分対応を求めないのであれば2010はやたら重いのと良くハングアップするんでオススメしませんが。


ハングアップ多いんですか?(^_^;)

実はまだVS2005PEやVC++6.0がメインの開発環境でして、そろそろVS2008かVS2010に移行しようかと思っていましたが、VS2010はSPが出て安定するまで待った方がよさそうですね…(-_-;)

横やり失礼しましたm(_ _)m

パコネコ

Re:求人

#137

投稿記事 by パコネコ » 15年前

2010しか持ってないからわからない…
ハングアップって止まるあれですか?

無料でチャットできるツール?ってスカイプぐらいしか知らないのですが…
ザッソウさんスカイプでもよろしいでしょうか?
オ恥ずかしながら、まだパソコンでメールやったことなくてメールアドレスも知らないんです…
親のノートパソコンでやってるんで…
============
皆さん、ご迷惑おかけしてます。
ちなみに前スカイプで「パコネコ」と登録していると書きましたが、
勘違いでした。
============
追加です
ザッソウさん
もしゲームの企画が固まりましたら、テキストデータで企画をいただきたいんですが…
よろしいでしょうか?
まだ固まってない部分も含めてです。
それと後から変更する可能性のある部分…(例えば、モンスターの数など)もお教えください。
できれば2Dにしていただくとうれしいのですが…まだ3Dの経験はなくこれから勉強するにも時間的にもスキル的にも、
本格的なゲームへの応用は難しい感じです。
企画が固まり次第足りない部分の質問をしたいと思います。
===========
>>ookamiさん
ここでやり取りできれば、アドバイスも受けやすく個人的にはかなり助かるのですが…
迷惑ではないでしょうか?
このことはookamiさんの言うとおり、管理人さんに判断してもらったほうがいいでしょうね。

画像

ookami

Re:求人

#138

投稿記事 by ookami » 15年前

「二人のやりとりはメールで」というご意見についてですが、

掲示板上でやった方が、途中経過が分かるので、
他の人がフォローを入れやすいというメリットもあると思うんですよね。

この掲示板の使い方に関する内容なので、
できれば管理人さんに決めていただくのがよいのではないかと思うのですが...
管理人様、いかがでしょうか?

Mist

Re:求人

#139

投稿記事 by Mist » 15年前

> 掲示板上でやった方が、途中経過が分かるので、
> 他の人がフォローを入れやすいというメリットもあると思うんですよね。

この二人を許容することによって、この掲示板が多くのゲーム作りをする人たちの連絡場所になってしまったら質問掲示板として用を成さなくなるような気がしますが。
通常、グループでのゲーム開発において情報交換の場(HPとか掲示板とかチャットとか、他にもソース管理ツールとか)を作成することはマネジャー(今回で言えばザッソウさん)の仕事ですよね。

あと、当人たちが質問しているわけでもないのに(単なる経過報告に対して)グループ外の人が勝手にフォローを入れるのは余計なお世話じゃないでしょうか。
当人たちが質問という形で投稿したときに、適切な形でフォローするだけで十分かと思います。

最終的には管理人さんの決定に従います。

パコネコ

Re:求人

#140

投稿記事 by パコネコ » 15年前

>> Mist
/*
この二人を許容することによって、この掲示板が多くのゲーム作りをする人たちの連絡場所になってしまったら質問掲示板として用を成さなくなるような気がしますが。
*/
やっぱり迷惑なようですね…すいません

/*
あと、当人たちが質問しているわけでもないのに(単なる経過報告に対して)グループ外の人が勝手にフォローを入れるのは余計なお世話じゃないでしょうか。
当人たちが質問という形で投稿したときに、適切な形でフォローするだけで十分かと思います。
*/
私個人の意見ではそれが正しい意見なら多くの意見が聞きたいので余計なお世話なんてことはないです。
確かに困ったことがあれば質問させていただくつもりでしたが…
人の話を多く聞き入れなければいい(楽しめる)ゲームはできないと思います。
多くの話を聞くことはそれだけでも、大変な勉強になると思っています。
むしろ完成してから土俵になってる部分にとても大変な勘違いがあったら面倒なことになってしまいます。
それは…大変な作業になってしまいますから…できれば経過報告でもフォローを入れていただきたいです。
ダメでしょうか?

シエル

Re:求人

#141

投稿記事 by シエル » 15年前

>むしろ完成してから土俵になってる部分にとても大変な勘違いがあったら面倒なことになってしまいます。
>それは…大変な作業になってしまいますから…できれば経過報告でもフォローを入れていただきたいです。
>ダメでしょうか?

プロデューサーにお任せすれば良いと思います。責任は取ってくれるでしょう。プロデューサーなのですから。
私は共同制作するとしたら、信頼する人としかやりませんから。

フォローを入れてほしければ、その都度スレッドを立てて頂ければいいと思います。

ここは質問掲示板なのですから、誰かの共同制作の連絡所として使用されて常に
そのスレッドが上に上がり続けてるのも変な話です。

メンバー間の連絡は別で取っていただき、不明な点が出てきたら都度スレッドを立てて質問して下さい。

以上です。 画像

パコネコ

Re:求人

#142

投稿記事 by パコネコ » 15年前

>>シエルさん
そうですね、わかりました。

とにかくザッソウさんと連絡を取り合う必要はどっちにしろありそうなのですが…
どうすれば連絡を取り合えますか?
ザッソウさん。

さんg

Re:求人

#143

投稿記事 by さんg » 15年前

 
横槍で申し訳ないのですが、経過報告にここの掲示板を使用すると、
そのスレッドが上に上がってきてしまう…のですよね?(違っていたらすいません)

経過報告スレがこれ一つならまだしも、これ以降、何十という経過報告用スレッドが出来てしまうと、
場合によっては質問が下に下に追いやられてしまうのではないでしょうか?

私個人としましては、お二人間の連絡は別途用意していただきたいと思いました。
最終的には管理人さんに従いますが…、この考えは、「他人任せ」と言う気がしてなりません;;

Mist

Re:求人

#144

投稿記事 by Mist » 15年前

> むしろ完成してから土俵になってる部分にとても大変な勘違いがあったら面倒なことになってしまいます。
> それは…大変な作業になってしまいますから…できれば経過報告でもフォローを入れていただきたいです。
> ダメでしょうか?

質問することを非難するつもりはありません。
土俵(土台??基礎設計かな?)が完成した時点で意見を貰う(レビュー)という形で質問することはいいことだと思います。
私が問題だと感じているのは、このスレで見られるようザッソウさんとパコネコさんの個人的な連絡をしていることです。
それによって、このスレがあがることで他の質問スレが相対的に下がってしまうことになるのですがそれを問題とは思いませんか?
また、あなた達を同じように多くの人がこの掲示板を連絡所替りに使い出したらどううするの、という事です。


私であれば、開発用のHPを作成して掲示板を設置しフォローしてくれる人はそっちを見てくださいとお願いします。
掲示板を立ち上げるのが面倒ならグループ内のやりとりをメールでするとして、フォローをしてくれる(実作業はしない)人を募集してその人たちをCCに入れてフォローしてもらうとかでしょうか。

なんにせよ、このようなことはグループのマネジャー(ザッソウさんの言葉を借りるとプロデューサか)であるザッソウさんが考えることであって、プログラマーのパコネコさんが気に病むことではないと思いますけど。
自分の作りたいゲームのイメージだけ語ってゲームの出来上がりを待つのがプロデューサの仕事じゃないですよね。
あと本当にきちんと完成させたいなら、どこかで経験のあるプランナー募集してスケジュール管理してもらうほうがいいんじゃないのと思ってしまう。

ザッソウ

Re:求人

#145

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

それでは、パコネコさんどこで話し合いましょうか?
好きに決めていただいて結構です。
条件としてすぐF5で更新できる掲示板
また、人がほとんどいないところ
もしリアルタイムでやるにしても
どこのチャットでやるのか
決めましょう

たかぎ

Re:求人

#146

投稿記事 by たかぎ » 15年前

掲示板が便利なら、ザッソウさんが自分で用意するのが筋でしょうね。
まあ、本来であれば、スタッフを募集しようというのに連絡先不明というところに根本的な問題があります。
最低限、メールアドレスぐらいは告知して、そこに応募してもらうのが当然かと思います。

ザッソウ

Re:求人

#147

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

>比類無きプログラマーさん
そうですね
新しいHPでもつくりましょうか
パコネコさん
どうしましょう
僕はHP作ったことがないのですが
一緒に作ってみません?
ぼくはそのほうがいいと思います
最初のうちは人も来ないだろうし
話し合うのに適していると思います
作っていただけないでしょうか?

みなさん
HPをつくるまでここの掲示板をお借りしたいと思うのですが
お願いします

シエル

Re:求人

#148

投稿記事 by シエル » 15年前

メールとかツイッターでも連絡は取れるのでは?
ザッソウさんがプロデューサーならあなたが先頭に立って進めていかないと。

パコネコ

Re:求人

#149

投稿記事 by パコネコ » 15年前

結局スカイプはなしなんですか?

皆さんごめんなさい…場所?というか話をまとめるまででいいので少しご勘弁を…

ネット歴長いそうですが…ホームページとかなんか作れます?
少なくとも私はそういうのはちょっと苦手です…
メールアドレスですか…なんとか親に聞いてみます…

========
たかぎさんの後に書いたつもりが…
ツイッターって持ってないんですがどうしたら手に入りますか?


画像

Mist

Re:求人

#150

投稿記事 by Mist » 15年前

> 一緒に作ってみません?

> 作っていただけないでしょうか?

どっちなのさw


> みなさん
> HPをつくるまでここの掲示板をお借りしたいと思うのですが
> お願いします

フリーのメアド作って、パコネコさんとメアド交換すれば?

ザッソウ

Re:求人

#151

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

メールはすみませんが、
だめです
親が・・・
HPは作ったことはありません
ネット暦といっても
毎日何時間も
HP閲覧
そしてオンラインゲームやってるだけなので・・・
まず、HPは簡単そうなので作ってくれませんか?
僕はメアドを使うことを禁止されたので
サーバーレンタルできないのです

役立たずですみません

パコネコさんはいつこの掲示板にいますか?

そういえばそろそろ出かけるので
もしかしたらこれ以降の投稿はできないかもしれません
すみません
もしかしたら
またあした
もしかしたら
またくるかもしれません
なので
かきこんでいてください
おねがいします

パコネコ

Re:求人

#152

投稿記事 by パコネコ » 15年前

フリーのメアド?
ステアドとかいうやつですか?
前から疑問だったんですが、パソコンではメールアドレスを2つ以上持つことができるのでしょうか?
変な質問すいません

========
ダメみたいですね…
で、結局スカイプはダメなんですか?

・いつ来てるか?
いつもなら、夜にこの掲示板のぞきます。(8時ぐらい)
今は夏休み中なのでとくに用事がなければ掲示板眺めてます。
深夜も徹夜でゲーム作ってるときならばいますが…
朝はあまりいないです。(寝てます。
↑こういうのを個人的なやり取りっていうんですよね…すいません 画像

Mist

Re:求人

#153

投稿記事 by Mist » 15年前

暴言覚悟で言うとザッソウさんは、ゲーム開発募集掲示板でよく言われる奴隷募集の人ですね。
自分が作りたいと考えている妄想を垂れ流すだけで、特に技術があるわけでもなくグループ開発に必要な設備等の準備をしてくれるでもなく、言いたいことを言うだけ。
パコネコさんもそういったことにはお詳しくなさそうだし、そういうことが出来る人をリーダーに入れて再出発するか、今すぐやめたほうがいいんじゃないですか。
今のままだとすぐに崩壊しますよ。

ザッソウ

Re:求人

#154

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

スカイプっていうのは
どんなことができるのですか?
ぼくは
マイク持ってませんよ・・
チャット?
掲示板?

たかぎ

Re:求人

#155

投稿記事 by たかぎ » 15年前

メールアドレスを告知できないとか、そんなことをを言っている時点で、遠隔地での作業は無理だと思います。
メールアドレスがダメなら電話番号を告知すべきで、それも無理なら諦めたほうがよいと思います。

ザッソウ

Re:求人

#156

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

>類無きプログラマーさん
ここにはこないでください
そんなこというくらいなら
この掲示板を見ないでください

ザッソウ

Re:求人

#157

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

でかけてきます

シエル

Re:求人

#158

投稿記事 by シエル » 15年前

ザッソウさん。
本当によくこのスレッド立てましたね。ある意味すごいです。
正直よくこの程度のレベルでやろうと思いましたね。
私ならあなたと絶対に一緒にやりません。

パコネコさん。もう一度よく考えてください。

このままやってても時間の無駄かもしれないですよ。
本当に一緒にやっていけると思いますか?

※言葉が悪くてすみません。我慢できませんでした。

Dixq (管理人)

Re:求人

#159

投稿記事 by Dixq (管理人) » 15年前

>> 掲示板で連絡を取り合う件について

私はこの掲示板を気軽に使って頂きたいと思っていますし、
私自身細かな決まりを決めてあれこれ制限するような事はしたくないので、
可能な限り好きなように使って頂きたいという気持ちです。

もし他の方に迷惑がかかるならば自粛をお願いしなければならないかもしれませんが、
今回の場合、興味ない方はトピックをご覧にならなければよいだけの話ですので、
そこまで気にすることも無いかなと思っています。
トピックが乱立して困るようなことが今後起きたらその時また考えます。

ただ明らかに見ている方に関係のない独り言のようなコメントが沢山書かれるような使い方をされると
確かに見ている方が不快に思われる場合もあるかもしれません。

ということで、現段階では「常識的な範囲内で自由にお使いください」と申し上げたいと思います。
常識の範囲内という言葉が抽象的すぎるというお言葉もあるでしょうが、なるべく窮屈な掲示板にはしたくないなという気持ちがありますので。

(状況が思わしくなくなってきましたので、訂正・・)

>> ザッソウさん

softyaさんのアドバイスに対して

> いや、なんかすみません。説教されてるみたいで

のようなコメントを書かれるのは見ていて悲しいです。
softyaさんは、おそらくザッソウさんが生まれて今までの時間以上現場で働いていらっしゃる大先輩ですよ。
コミュニケーション能力の高い低いは個人差ありますが、
誠実なコメントをしようとする気持ちがあればコミュニケーションで失敗する可能性は限りなく低くなると思います。
ザッソウさんが皆さんのコメントを真摯に受け止められること祈っています。

パコネコ

Re:求人

#160

投稿記事 by パコネコ » 15年前

・スカイプ
マイクは私も持ってません
チャット機能だけでも十分会話できます。
登録した人同士でリアルタイムで会話できるやつです。
もし使うならどっちにしろ登録時に説明文(利用規約みたいなのが入ります)
私もあまり使ってませんが、データを送ることもできるので便利だとは思います。

ザッソウさん
/*
この掲示板を見ないでください
*/
そういうこと言うのは、あんまりだと思います。
間違ったことは言ってないと思いますから…ただのアドバイスレベルのことをおっしゃってるだけですよ…
あとそれは名前じゃなくて称号?じゃないですか?

=========
残念ですが…このままでは掲示板が荒れてしまう可能性がある気がします。
連絡をとる手段なくしてプロデュースは無理です。
このまま連絡を取る手段がないのなら今回の話は一旦なしにするしかないようです。
また、機会がありましたら一緒に作りましょう…楽しみにしています。
私がHPを作ることができればよかったのですが…実力不足ですいません。
ネット関係は怖くて、あまり勉強も進んでないんです。
たくさんの方々に応援してもらってましたが、その応援を無駄にしてしまうこと書いてしまってすいません。
皆さんいろいろご迷惑おかけしました。
ザッソウさん、勝手なこと言ってすいません。
=========
無責任なこと言ってすいません
一度やると言ったからには最後までやりとおしたいのですが…現状では難しそうです
ザッソウさんの意見がまだ固まってないことなどは、正直これから固めていけばいいと思うのでかまいません。
ですが、プロデュースしようとする人が人のアドバイスを聞けないのはどうでしょうか…
どちらかといえば、人にアドバイス?みたいなのをしながらプログラマーさんやグラフィックの方々などと、
ゲームを作っていく立場?だと思います。
人の意見を聞き入れることのできない人と、いいゲームを作れる自信がありません。
もし連絡手段ができましたら私は基本的にこの掲示板を毎日のぞかしていただいているので、その時はまた
さっそっていただければ頑張りたいです。
もちろんザッソウさんが他人の意見を聞き入れることのできる方ならですが…
少なくとも今のザッソウさんはまだ人の意見を聞き入れることは難しそうです。
説教みたいになってしまってすいません、できればアドバイスみたいなの書こうとしたんですが…
うまくいきませんね。
画像

Dixq (管理人)

Re:求人

#161

投稿記事 by Dixq (管理人) » 15年前

うぅん困りましたね・・。
すみませんが、もう少し様子を見させてください。

Mist

Re:求人

#162

投稿記事 by Mist » 15年前

> フリーのメアド?

GMailとかyahoo!メールとかで作れます。
作り方はそれぞれのHPを見てもらうか、ググればすぐにわかると思います。
メーラにはいくつでもメアドを設定することが出来ます。
何のメーラをお使いかわかりませんが、「(メーラ名) 設定方法」とかでググればすぐにわかると思いますよ。


> ここにはこないでください
> そんなこというくらいなら
> この掲示板を見ないでください

別に荒らしてるわけじゃないですよ。
目に見える範囲で事実しか言ってませんから。
そうでないというなら、目に見える形で実績(連絡手段用意するとか)をだされてはどうですか?

wing

Re:求人

#163

投稿記事 by wing » 15年前

>>>類無きプログラマーさん
>>ここにはこないでください
>>そんなこというくらいなら
>>この掲示板を見ないでください

ザッソウさんにがっかりしました。
Mistさんが"比類無きプログラマー"という称号であるということは
この掲示板の相当前からの常連さんということです。
昨日今日出てきた人がこんなこと平気で言えるなんて
常人ではないですね。

やはりここの常連さんたちの意見が聞けないなら
よその掲示板か、自分の掲示板でも作って、そこで
好きにやればいいんじゃないでしょうか。

バグ

Re:求人

#164

投稿記事 by バグ » 15年前

あんまり言いたかないけど、ちょっと勝手過ぎるよなぁ…。自分に都合の良い人は『優しい人』で、そうでない人は『説教マニア』ですか(笑)

だいたい、なんでも他人任せだし、ここに至るまでにトピ主がした事って何?

パコネコさんにテストプログラムを書いてもらうお願いをしただけじゃないの?

連絡先の件だって『開発メンバーとの連絡用のサイトを作りたいけど、どんな勉強が必要ですか?』というならまだしも、それすら『作ってくれませんか?』ではやる気を疑われて当然でしょうに…

ちなみに私はトピ主さん憎しで書き込んでいる訳ではありません。

『実害がなければ問題ない』というパコネコさんが近い将来に迷惑を被るのが目に見えているので、考え直すべきだと思っただけですので…

Mist

Re:求人

#165

投稿記事 by Mist » 15年前

> wingさんへ

> Mistさんが"比類無きプログラマー"という称号であるということは
> この掲示板の相当前からの常連さんということです。
> 昨日今日出てきた人がこんなこと平気で言えるなんて
> 常人ではないですね。

ごめんなさい。
常連だからどうとか言うのは勘弁してください。
「常連=正しい、新人=間違っている」という図式は必ずしも当てはまりませんし、そういう階級見たいなもので意見を通そうとも思っていませんので。

それに、私は一時期投稿回数がやたら多かっただけの人なので(^^;
最近ROMの方が多いし・・・
しばらく投稿していないと階級下がるシステム欲しいな~。

パコネコ

Re:求人

#166

投稿記事 by パコネコ » 15年前

>>バグさん
心配かけてすいません
テストプログラムは、お願いしたんですけどね…

テストをお願いした理由としては、
・どの程度の人を求めているのか?
ゲームづくりができればだれでもよかったように、思える結果でしたが…
・私程度で迷惑にならないか心配だったんです。
一番の理由ですね
なにで作ったらいいのかわかりませんでしたし…一つ何か作りたかったんです。
最後に
・必要な情報を提示できるか…
ボスについてもよく書いてくれてましたし、このくらいかければ問題ないと思いました。

一緒にゲームを作れる方だとは思ったのですが…
連絡手段でできないとは…思いませんでした。
一応私としても一緒に作ってもいい人か、確認してたんですよ。
>>Mist
勉強のために調べておきますね。
ありがとうございます。

Poco

Re:求人

#167

投稿記事 by Poco » 15年前

>パコネコさん

一度目を通すことをお勧めします。

http://sinsin2006.web.fc2.com/omake/omake04.html
http://sinsin2006.web.fc2.com/omake/omake05.html

パコネコ

Re:求人

#168

投稿記事 by パコネコ » 15年前

まだ暗記?ちゃんと時間をかけて読んだわけではないですが、軽く読ませていただきました。
ゲームの募集ってよくあるんですか?
逃げるって…ひどいですね。気持がものすごくわかりますけど。
やっぱりHP作ってちゃんとゲーム作りができる環境を整えないといけないんですね。

いくつか自分にも当てはまっているかもしれないので怖いですが…自分ではわかりずらいです。

やっぱりお金はトラブルのもとですね。
実力の向上につながるなら、私はいいですけど。

後で時間をかけて読ませていただきます。
面白そうなものを張っていただきありがとうございます。
こう言うの読むのも勉強になりますよね。

釣り師

Re:求人

#169

投稿記事 by 釣り師 » 15年前

ザッソウさん、僕が最後に書き込んだ所から今まで観させてもらいましたが。
正直ひどいです。
どうせ、もう来ないでください、などと思われるのかもしれませんが書かせていただきます。

まず、管理人さんがおっしゃっていた、すべての質問に答える、というのが実践できていない気がします。
Skypeが出来るか否かはすぐに答えを出せると思います。まず、わからないことがあったらひと通り調べましょう。
Skypeは比較的有名なソフトで、使用方法などはGoogleで検索しただけでも掃いて捨てるほどありますよ。

プロデューサーをする以上、どうしても合わない人はいるはずです。それを勝手に来ないでくださいなどというような人に人をまとめる資格はありません。

プロデュースをするならそれなりの覚悟を持たなければなりません。
まだ若い僕が偉そうに言うのも何ですが、もし、使用した音楽ファイルが利用規約に反した使い方だったならば、頭をさげるのはほかでもない貴方です。とにかく、何か合ったときに責任を負うのは貴方ということを覚えておきましょう。

それに、ホームページを作るのはそう簡単ではないように思います。
サーバー代とかもかかりますし、登録にはメールアドレスが必要ですし。

他の方もおっしゃるように、まず本当にこのままで作っていけるのか、真剣に話す必要があるのではないでしょうか。

ookami

Re:求人

#170

投稿記事 by ookami » 15年前

すんごく今さらですが、
ザッソウさん、この掲示板の利用規約は読みましたか?
http://dixq.net/board/board.html

rice

Re:求人

#171

投稿記事 by rice » 15年前

人付き合いって難しいですね^^
私も下手ながら大きな夢を持ってゲーム作りにチャンレンジしてますが、
なかなか難しいものですよね。
私が言いたいことは、焦らないでってことですね。
時間は短いようで長いもので、長いようで短いものですが、焦っても仕方がないです^^;
失敗を繰り返しながら基礎を固めて、さらに失敗し一流へと近づいていく。
人生なんて、そんなもんでいいんじゃないですか?
私もロクな技術がないくせして、
「市販のゲームに匹敵するくらいのゲームをつくるぞぉ!!」
と、無駄に意気込んでました^^;
(今思うと甘い考えだと思いますが…)
でも、どんな形にせよチャレンジって好きなんですよね^^
ザッソウさんがこのチャレンジをやめるのではないかと心配になって、
私の失敗をもとに少し語らせてもらいました^^;
とりあえずザッソウさん頑張ってください!
力にはなれませんが応援してます^^
みんながこれだけ書いてくれるんだから、きっとザッソウさんに頑張ってほしいんですよ^^
(ただ憎しみとかだけだったら、わざわざ誰も書きませんですしね…荒らしとかは別だけど…)

ちなみに、参考にでもどうぞ^^
http://www.jp.playstation.com/psworld/interview/bn.html

ライス

Re:求人

#172

投稿記事 by ライス » 15年前

すみませんm(_ _)m
先ほどの投稿のriceという名前は間違いで、ライスが正しいです。
久しぶりにサイトに来たので、間違えてしまいました。

ISLe

Re:求人

#173

投稿記事 by ISLe » 15年前

連絡用なら無料のWikiを使えば良いのでは?
ブラウザだけでアクセスできるし掲示板としても使えますよ。

softya

Re:求人

#174

投稿記事 by softya » 15年前

来ていない間に大変なことに・・・。
リーダーであるためには、気持ちよく仕事をして貰える様に人間関係に気を配ったり、円滑に物事を運ぶための仕事が最重要ですから、そういう事をまずちゃんとして欲しかったのですが。


>>バグさん
>ハングアップ多いんですか?(^_^;)
私の環境では、VS2010は良く異常終了しますよ。VS2008は安定してます。
C++0xに部分でも対応した機能が必要なければ、VS2010である必然は無いかも知れません。
少なくともSP1まではお待ちください。

>>パコネコさん
>ハングアップって止まるあれですか?
私の場合は上にも書いたとおり異常終了します。
それとやたら反応が悪いです。VS2008は軽快ですが。

>>ISLeさん
たぶんメールアドレスがないと使えないと思います。パコネコさんもメールアドレスを持っていないと言ってましたし。
無料ホームページにしても、無料メールアドレス取得にしても、無料Wikiの開設にしても最低限何らかのメールアドレスは必要だと思います。
実際には、無料メールアドレスをメールアドレスを持たずに取得する方法もあるのですが、まぁ悪いこと使われる可能性もあるので書かずにおきます。 画像

ISLe

Re:求人

#175

投稿記事 by ISLe » 15年前

No:58276
> 絵師にとって、4ヶ月(120日)で100個(モンスターだけ)の絵を完成させる、ということは
> 妥当な仕事量なのですか?

プロでも逃げ出すレベルですね。

DQM-J2で300種類強なんですよ。
色違い含めてなので、色違いを含めないと70種類くらいだと思います。

デザイン流用データ流用もなしで素人がやったら4ヶ月で3体作れればかなり優秀でしょう。

ISLe

Re:求人

#176

投稿記事 by ISLe » 15年前

> たぶんメールアドレスがないと使えないと思います。パコネコさんもメールアドレスを持っていないと言ってましたし。

そうでしたね。
ケータイのメールアドレス使ってGmailアカウント作れませんでしたっけ。
ケータイも持ってないとなるとどうしようもないですけど。

#メールアドレス持ってないとVisual Studio Expressのユーザー登録もできないですね。

ザッソウ

Re:求人

#177

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

なんかほんとにすみません。
皆さんぼくのせいで、こんなに書き込んでくれてありがたいと思います
パコネコさん
ほんとにすみませんでした
スカイプってチャットは無料なのですよね?
早速ダウンロードしてみたいと思います

ザッソウ

Re:求人

#178

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

なんか有料って書いてあるのですが・・・
どうしたらいいんでしょう

たかぎ

Re:求人

#179

投稿記事 by たかぎ » 15年前

> なんかほんとにすみません。

本気ですまないと思うのなら、アドバイスされていることを直ちに実践してみては?

ookami

Re:求人

#180

投稿記事 by ookami » 15年前

> なんか有料って書いてあるのですが
http://skype.happy-netlife.com/about/
パコネコさん振り回されてかわいそす

もぐりん

Re:求人

#181

投稿記事 by もぐりん » 15年前

skype同士なら無料で通信できます。
ちゃんとskypeのホームページを確認しましょう。
有料なのは固定電話と通信するときです。
無料にこだわるなら、MicrosoftのWindows Live Messengerや
Yahoo メッセンジャーを使えば無料でチャットできます。
その代わり、Hotmailアカウントや、Yahooメールのアカウントが
必要になります。
Hotmailアカウントや、Yahooメールのアカウントは無料で取得できます。

ザッソウ

Re:求人

#182

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

皆さんありがとうございます
http://www.skype.com/intl/ja/home/
これで大丈夫でしょうか?
(チャット)

シエル

Re:求人

#183

投稿記事 by シエル » 15年前

皆のアドバイスに対して、具体的な回答、対応はなしですか。

連絡が取れたとしても、ザッソウさんがこの状態じゃあ何も進まないでしょう。
パコネコさんは優しいというか、優しすぎる気がします。
もう少し考えてから行動なさったほうがよいでしょう。これから先が思いやられます。

暴言のつもりではないですが、ザッソウさんって中学生になったばかりの年齢
ぐらいですか?

ookami

Re:求人

#184

投稿記事 by ookami » 15年前

> これで大丈夫でしょうか?
URLはSkypeのトップページのようですが... 大丈夫って、何がですか?

通りすがり

Re:求人

#185

投稿記事 by 通りすがり » 15年前

本当にプロデュースする力あるの?

パコネコ

Re:求人

#186

投稿記事 by パコネコ » 15年前

スカイプの導入できたんですね。
登録名書いても大丈夫かな?…「pakoneko」だったと思います…多分

>>もう少し考えてから行動なさったほうがよいでしょう。これから先が思いやられます。
う、なんか最近心配かけてばかりな、きがします…

>>もぐりんさん
いろいろあるんですね。勉強になりました…ありがとうございます。
私は友達にスカイプ進められてダウンロードしたはいいけど最初に友達とテストで話しただけでした…

ザッソウ

Re:求人

#187

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

http://www.skype.com/intl/ja/get-skype/ ... wnloading/
これダウンロードするのって無料なのですか?
これなんか有料みたいなこと書いてあるのですが・・・
もし、地が狩ったらどうダウンロードしたらいいか教えてください
おねがいします

ザッソウ

Re:求人

#188

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

すみません
字がまちがってますね・・・

パコネコ

Re:求人

#189

投稿記事 by パコネコ » 15年前

//Skypeを活用して、固定電話や携帯電話に通話発信
これのことだと思いますが…
私は無料だと思ってダウンロードしたんですが…固定電話とかにかける気満々ですか?

ザッソウ

Re:求人

#190

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

いや
ただ、なんかダウンロード画面にクレジットだとかなんだとか
書いてあるので大丈夫かなと思って
どうなんですかね?

パコネコ

Re:求人

#191

投稿記事 by パコネコ » 15年前

自分で危険だと思ったならやめたほうがいいです。
私も責任取れませんし…最後は自分で決めないと無理です。
よく調べてからダウンロードしてくださいね。

ザッソウ

Re:求人

#192

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

スカイプじゃないところで話し合ってみません?
一回お気楽チャットって言うサイトの受験生ようチャット(関係ないですが)で
チャットしてみません?

パコネコ

Re:求人

#193

投稿記事 by パコネコ » 15年前

私は受験生なのでいいですけど…こんないいとこあったんですね。
でも関係ない話はどうなんですかね…

ザッソウ

Re:求人

#194

投稿記事 by ザッソウ » 15年前

人いないんで大丈夫だと思いますよ
ぼくは
ザッソウでいます

もぐりん

Re:求人

#195

投稿記事 by もぐりん » 15年前

> スカイプじゃないところで話し合ってみません?
> 一回お気楽チャットって言うサイトの受験生ようチャット(関係ないですが)で
> チャットしてみません?
>

関係無いサイトを利用しちゃダメでしょ。
Vectorにチャット用のソフトがありますので、自分に合ったものをダウンロードしてみては?

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/chat/

スカイプはダウンロードも無料です。
有料サービスは、固定電話や携帯電話に通話するときにクレジットカードを登録することで
引き落としされます。
スカイプをインストールしたWindowsやMac、Linux、iPhoneなどの端末どうしでであれば、
無料で通話やチャットが利用できるのです。

メールの利用が禁止された理由は何ですか?
プロバイダのメールが使えないのなら、HotmailやYahoo!メール、GMailなどの
Webメールを使えば、親に迷惑をかけないと思うのですが・・・。
パソコンでメールが使えないなら、最低限携帯電話のメールアドレスを提示するなど
何らかの連絡手段を用意するべきです。
全ての連絡手段を他人の掲示板で賄おうとしている時点で、プロデュース失格では?

パコネコ

Re:求人

#196

投稿記事 by パコネコ » 15年前

とりあえず
他のチャットルームのゲスト席でお話しすることになりました。
=============
DQのテリーのワンダーランドのような感じで作ることになりました。(私の力不足で…
時間がなく詳しい打ち合わせは行えませんでしたが…
画像は保留という形で、文字データの描写で間に合わせるつもりです。
試作品のようなものができたら張りますので、みていただけると嬉しいです。

と、いっても詳しい設定が決定するまでは、作り始められませんが…
画像

釣り師

Re:求人

#197

投稿記事 by 釣り師 » 15年前

ザッソウさん、
一応、「ちがかったら」などと言う話し言葉はこの場では控えるべきです。「違うのなら」と書きましょう。
こういうばでは、敬語は必須項目です。

Skypeは基本無料です。ダウンロードでお金を取られるソフトはまず有りませんね。
僕もGmailアカウント持ってますが、他のアドを持っていなくともアカウントは取得できます。ただし、パスワードを忘れると、本人の認証ができなくなるので要注意。

それと、うわべだけの返事はやめて下さい。No:58565 でたかぎさんもおっしゃられているように、実践しましょう。
みなさんに同じことを教えてもらって「みなさん、ありがとうございます!」ならわかります。
しかし、みなさんに様々なことを指摘されているのですから「 なんかほんとにすみません」で
済ませてはいけません。

掲示板を使用してパコネコさんと連絡をとった場合、情報は外部にすでに漏れているということをお忘れなく。

どうやらチャットを使用したみたいですね。後々はSkypeなどのツールに移行したほうが、ファイル共有も楽なのでおすすめですね。それに、通話中に画面を相手側に見せることも可能なので説明も楽になるでしょう。

s-rush

Re:求人

#198

投稿記事 by s-rush » 15年前

今までのやりとりを見ていて不安になってきたので、すこし書き込ませていただきますね。

使用するツールの導入すらまともにできないとなると、
正直言って本当にプロデュース力があるのか?と疑ってしまいます。
調べる能力・行動力がすこし足りない気がします。

スカイプのことにしても、ちょっと調べるとどんな機能をもっていて、
無料なのか有償なのかすぐにわかるかと思います。

少し前にホームページやらメール交換やらとおっしゃっていましたが、
Mistさんがおっしゃっていたようにフリーのメールアドレスもいくつかありますし、
やろうとおもえば、無料でホームページの開設もできます。
事実、私も無料でホームページを開設していますしね。
まぁ、フリーのサーバだと制約がありますけどね^^;

実際に作業をすすめるとなると、ソースコードや画像、音声の管理をする必要があります。
開発者みんなにアクセスできるように共有できるような環境を提供することが一般的だと思いますが、
そのあたりの環境を提供するのもリーダーの役割だと思います。
その環境として、よく共有サーバーやアップローダーを利用されているようですが、
もしその使い方がわからなければ、すぐに人の力に頼るのですか?
メンバーのだれかに聞けばいいじゃない と思われるかもしれませんが、
おそらく聞かれても調べる時間がないと思います。
プログラマはアルゴリズムを考えたり、調べたり・・・
絵師のことはよくわかりませんが、1つの画像を作るのに膨大な時間がかかります。
基本、プロデューサーが調べて提供する形になると思いますよ。

規約でもあるように、人に聞く前に自分で調べる努力をしてみてください。
そうでないと、ご自身の力がつきませんよ。
(すでに事前に調べているようならすいません)

ゲーム制作は、ザッソウさんが構想を考え、
メンバーに何をしてほしいかということを伝えて作業していく感じのようですが、
このやり取りを見ている感じだと難しいように思えます。


私も趣味で2本、ゲームを作っています。

1本は完全な趣味でRPGのクローン。
2本は複数人で3Dダンジョンゲームを製作しています。

前者はどうでもいいですが、後者はいまザッソウさんと同じような感じの製作です。
人数は私を含めて3人ですが、この人数でも正直苦労の連続です。
特に、
・仕様の設定
・メンバーとの共有ファイルの管理
・話し合い
が苦労しています。

仕様書はこれから煮詰めていくとしてもファイル管理って意外と知識がいるものなんですよね^^;
(職場ではどのように管理しているのか、ぜひ知りたいところですw)
話し合いに関しては、メンバー全員が出席できる時間をとることは難しいです。
なので、欠席者がでても仕方ないのですが、
その欠席した人に対しての連絡(話し合った内容や、決定した事項など)を
どのようにするか・・・意思の疎通が大変でしたよ。

後半は私の体験談になりましたが、
ご自身の言動・行動をもう一度見つめなおしてみてはいかがでしょうか?

私自身、偉そうなことを言えるような人間ではないのですが、
気になった点を書かせていただきました。

御気分を害されたらすいません。

パコネコ

Re:求人

#199

投稿記事 by パコネコ » 15年前

漏らしたらまずかったでしょうか…フリーで流すと言っていたのでいいと思ってたのですが…
確かにスカイプのほうが、データを送ったりできるのはいいですね。
============
人の体験談は勉強になって面白いので大好きです。
===============
まだウディタがなんなのかは理解してませんが、DXライブラリやスタディCみたいにゲームとかをプログラミングできるものなんですかね。
自分で作るんでしたら、それはそれでいいとは思うのですが…これは私が首ってことでいいのでしょうか?
プログラム面での質問ぽいですし…ザッソウさんのお考えがいまいちわからなくなってきてるのですが…
時期的に、本人ぽいですし…



画像

シエル

Re:求人

#200

投稿記事 by シエル » 15年前

連絡を取り合う手段は確定したのですね。
では、今後はその方法で連絡を取り合って、経過を皆に見ていただきたいときや、何か質問が合ったときに
都度スレッドを立てていくべきだと思います。

このスレの当初の目的であった求人の募集にについてはパコネコさんがやることになったのですから、
解決ということで、解決マークをつけといてください。

以上。

※管理人じゃないのに、偉そうなこと言ってすみません。
最終的にキューさんが、この場での会話を許可するのであればその通りに従えばいいと思います。

追記:
softyaさん、よく見つけましたね。。。 画像

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る