はじめまして。といっても名前変えて何回か掲示板にコメント
書いてますが・・。いやーすごいですね。このサイト。すごく
勉強になります。C++始めたばかりなんでわからないこと
だらけなのです。みたところ管理人さんは学生さんのようで
すが相当頭のよい方だとびっくりしています。プログラム
関係のHPの中ではこのサイトはピカイチだと思っています。
わたしもはやく管理人さんのようなプログラム組めるように
がんばりたいと思います。応援しています!!
いつも勉強させてもらっています。
Re:いつも勉強させてもらっています。
>pocjhiさん
ありがとうございます^^
また、サイトをほめて頂き恐縮です。
ただ、頭がいいなんて事は全くないです。
私自身大学2年生までC言語というものを書いたことすらなく、
大学3年のC言語の授業の宿題は友達のコピーを提出していた始末でした。
3年生の頃、C関係のサイトを回ってみても、いまいちよく解らず、
質問掲示板で質問すれば、質問の仕方が悪いと叩かれると、そんな感じでした。
そういう経験があるので、よりわかり易く説明を書こう、とか、
初心者で質問の仕方もわからない質問者でも叩かれないような掲示板を作ろうと思ったんです。
私自身、Cに自身があったり、知識を提供したりする為にサイトを作ったわけではなく、
以前、嫌な経験があったので、そんな思いをしなくて済むサイトが作りたかったんです。
ここで回答されていらっしゃる方の多くはプロのプログラマーであったり、熟練のプログラマーの方が多いので、
こんなCの入門者の端くれがサイトを作るのは片身が狭いですけど、入門者なりに頑張っていきます(_ _)
私がCに目覚めたのは大学3年の終わりで、自分でゲームが作れることに楽しみを感じてからです。
なので、まだC歴は2年なのですが、Cを学ぶことが「勉強」から「趣味」に変わってからは全く世界がかわりました。
まだ「上手」と呼べるには程遠いですが、「好きこそものの上手なれ」という言葉はその通りだと思います。
好きなら休憩も入らないし、意欲的に勉強できますしね。
長期休暇中は1日15時間プログラミングを2週間休み無しで続けたりしました。
(単なるヒっキーだと言われたらそれまでですが^^;)
私が思うに、プログラミングの上達は「面白い」と感じられるかどうかにかかっていると思います。
pocjhiさんも、ご自分の興味のある分野で面白いとお感じになれば、グッっと成長されると思います。頑張ってください。
ありがとうございます^^
また、サイトをほめて頂き恐縮です。
ただ、頭がいいなんて事は全くないです。
私自身大学2年生までC言語というものを書いたことすらなく、
大学3年のC言語の授業の宿題は友達のコピーを提出していた始末でした。
3年生の頃、C関係のサイトを回ってみても、いまいちよく解らず、
質問掲示板で質問すれば、質問の仕方が悪いと叩かれると、そんな感じでした。
そういう経験があるので、よりわかり易く説明を書こう、とか、
初心者で質問の仕方もわからない質問者でも叩かれないような掲示板を作ろうと思ったんです。
私自身、Cに自身があったり、知識を提供したりする為にサイトを作ったわけではなく、
以前、嫌な経験があったので、そんな思いをしなくて済むサイトが作りたかったんです。
ここで回答されていらっしゃる方の多くはプロのプログラマーであったり、熟練のプログラマーの方が多いので、
こんなCの入門者の端くれがサイトを作るのは片身が狭いですけど、入門者なりに頑張っていきます(_ _)
私がCに目覚めたのは大学3年の終わりで、自分でゲームが作れることに楽しみを感じてからです。
なので、まだC歴は2年なのですが、Cを学ぶことが「勉強」から「趣味」に変わってからは全く世界がかわりました。
まだ「上手」と呼べるには程遠いですが、「好きこそものの上手なれ」という言葉はその通りだと思います。
好きなら休憩も入らないし、意欲的に勉強できますしね。
長期休暇中は1日15時間プログラミングを2週間休み無しで続けたりしました。
(単なるヒっキーだと言われたらそれまでですが^^;)
私が思うに、プログラミングの上達は「面白い」と感じられるかどうかにかかっていると思います。
pocjhiさんも、ご自分の興味のある分野で面白いとお感じになれば、グッっと成長されると思います。頑張ってください。