こんばんわGluekです
今現在龍神録プログラミングの館でSTGの基礎を学んでいます
11章のエクセルから敵の情報を読み込むという回で、プログラムを組んで実行してみたのですが
reed errorと左上に出てきて敵がでてきません
後でプログラムを全て見返してみても間違っているところが見当たりませんでした。
一体なぜ読み込めないんでしょうか・・・
ファイルの読みこみ
Re: ファイルの読みこみ
まずはフォーラムルールを。。。Gluek さんが書きました:こんばんわGluekです
今現在龍神録プログラミングの館でSTGの基礎を学んでいます
11章のエクセルから敵の情報を読み込むという回で、プログラムを組んで実行してみたのですが
reed errorと左上に出てきて敵がでてきません
後でプログラムを全て見返してみても間違っているところが見当たりませんでした。
一体なぜ読み込めないんでしょうか・・・
さて、上記を踏まえたうえで聞いているのであれば代表的なものに下記が考えられます。
1.パスが間違っている
2.ファイルが間違っている(拡張子が違う、中身のフォーマットが違う、ファイルが壊れているなど)
などですかね。
>後でプログラムを全て見返してみても間違っているところが見当たりませんでした。
基本的な設定が正しければ、プログラムが間違っていると思います。
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 15年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: ファイルの読みこみ
前に指摘を忘れましてが無闇な改行は読みづらいので止めたほうが良いと思います。
これはプログラムでも同様ですが改行が多すぎると文全体の把握が難しくなるからです。
つまり誤回答などが増えるのです。
こうしたほうが凄く読みやすくなります。
そのまま打ち込んでいいても理解には繋がりませんが、デバッグはプログラムの理解に繋がります。
【追記】打ち込んで実行して、うまく動いたらOKって行為は実のところプログラムを組んだ気になっているだけで大した学習にはなっていません。プログラムをデバッガ追いかけるとすごく勉強になるんです。バグがなくてもやってほしい事ですね。
ソースコードに、reed errorと表示している部分があるはずですので、そこでブレークして変数値などを調べますます。
ブレークなどデバッグの仕方は下記を見てください。
「太田研究室 > Visual C++ 2010 Express プログラミング入門 プログラムのデバッグ実行」
http://cvwww.ee.ous.ac.jp/vc10prog.html#7
これはプログラムでも同様ですが改行が多すぎると文全体の把握が難しくなるからです。
つまり誤回答などが増えるのです。
こうしたほうが凄く読みやすくなります。
あと読みなおして間違っていない件ですが、この機会にデバッグのやり方を覚えましょう。こんばんわGluekです
今現在龍神録プログラミングの館でSTGの基礎を学んでいます
11章のエクセルから敵の情報を読み込むという回で、プログラムを組んで実行してみたのですがreed errorと左上に出てきて敵がでてきません
後でプログラムを全て見返してみても間違っているところが見当たりませんでした。
一体なぜ読み込めないんでしょうか・・・
そのまま打ち込んでいいても理解には繋がりませんが、デバッグはプログラムの理解に繋がります。
【追記】打ち込んで実行して、うまく動いたらOKって行為は実のところプログラムを組んだ気になっているだけで大した学習にはなっていません。プログラムをデバッガ追いかけるとすごく勉強になるんです。バグがなくてもやってほしい事ですね。
ソースコードに、reed errorと表示している部分があるはずですので、そこでブレークして変数値などを調べますます。
ブレークなどデバッグの仕方は下記を見てください。
「太田研究室 > Visual C++ 2010 Express プログラミング入門 プログラムのデバッグ実行」
http://cvwww.ee.ous.ac.jp/vc10prog.html#7
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。
Re: ファイルの読みこみ
解決しました
プログラムの実行時にエクセルを開きっぱなしにしていたので、エクセルのウィンドウを消したら通常通り読み込みができるようになりました。書きこんで下さった方、ありがとうございました
ブレークポイントですか・・・ソフト屋さんが書きこんで下さったサイトにはこれからもお世話になりそうです。サイト紹介ありがとうございました。
プログラムの実行時にエクセルを開きっぱなしにしていたので、エクセルのウィンドウを消したら通常通り読み込みができるようになりました。書きこんで下さった方、ありがとうございました
ブレークポイントですか・・・ソフト屋さんが書きこんで下さったサイトにはこれからもお世話になりそうです。サイト紹介ありがとうございました。
Re: ファイルの読みこみ
>プログラムが間違っていると思います。Gluek さんが書きました:解決しました
プログラムの実行時にエクセルを開きっぱなしにしていたので、エクセルのウィンドウを消したら通常通り読み込みができるようになりました。書きこんで下さった方、ありがとうございました
ブレークポイントですか・・・ソフト屋さんが書きこんで下さったサイトにはこれからもお世話になりそうです。サイト紹介ありがとうございました。
あらら、申し訳ないです。
エクセル起動中も読み込めないんですね。
エクセル持っていないので知りませんでした。(勉強になりました)