19章消滅エフェクトの差し替えについて

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
たっぱぁ

19章消滅エフェクトの差し替えについて

#1

投稿記事 by たっぱぁ » 12年前

龍神録プログラミング19章の消滅エフェクトの部分で、元の表示方法(1枚の画像を同じ座標違う角度で複数回描画)からpngから読み込んだアニメーションに変更したいのですが、どのように変更すればいいのかわからなくなってしまいました。

敵や敵の弾を描画するときのように書き換えればいけるんじゃないかと思っていたのですが、load.cppの画像を読み込む時点でintからint*変換できないというエラーが出てしまい、img_del_effectの宣言をint*にしてしまうとeffect.cppのcalc_del_effectのeffect[k].imgでint*をintのエンティティに割り当てることができないとのエラーが出て、どのように書き換えたらいいかがわからなくなりました。

どのような変更をすれば解決できるのか教えてください。よろしくお願いします。

nil
記事: 428
登録日時: 12年前

Re: 19章消滅エフェクトの差し替えについて

#2

投稿記事 by nil » 12年前

たぶんたっぱぁさんはこんなことをしていませんか?

コード:

int Handle[ N ];
Handle = LoadGraph( PATH );
Handleは配列なのでint型に変換できずエラーになります。

分割読み込みはLoadDivGraphです

もし違うならコードを載っけてください。

たっぱぁ

Re: 19章消滅エフェクトの差し替えについて

#3

投稿記事 by たっぱぁ » 12年前

コード:


//GV.h
GLOBAL int img_del_effect[8];

//load.cpp
		LoadDivGraph( "img/eff.png" , 7 , 4 , 2 , 64 , 64 , img_del_effect[0]) ;

//graph.cpp
void graph_effect(){
    for(int i=0;i<EFFECT_MAX;i++){
        if(effect[i].flag>0){
            if(effect[i].eff==1)//エフェクトが光エフェクトなら
			  DrawRotaGraphF(effect[i].x,effect[i].y,effect[i].r,effect[i].ang,img_del_effect[0],TRUE);
		}
    }
}

各変数は19章と同じになっています。
このままだとintからint*の変換ができないというエラーが出ますし、GV.hの宣言をint*にするとgraph.cppの部分でint*からintに変換できないと出ます。

よろしくお願いします。

nil
記事: 428
登録日時: 12年前

Re: 19章消滅エフェクトの差し替えについて

#4

投稿記事 by nil » 12年前

LoadDivGraphに渡す引数は配列です。
img_del_effect[0]ではなくimg_del_effectにしてみた場合はどうですか?

たっぱぁ

Re: 19章消滅エフェクトの差し替えについて

#5

投稿記事 by たっぱぁ » 12年前

涼雅 さんが書きました:LoadDivGraphに渡す引数は配列です。
img_del_effect[0]ではなくimg_del_effectにしてみた場合はどうですか?
他の画像の読み込み時に2次元配列なのにDrawRotaGraphFのHandleに[]がひとつしかないのはそういうことだったのですね。
ご指摘の通りに変更するとビルドが通り、描画するまでトラブルがありましたが無事に実装できました。ありがとうございました。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る