社会人の先輩方の意見を聞かせてください!!

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
もみじ

社会人の先輩方の意見を聞かせてください!!

#1

投稿記事 by もみじ » 17年前

今、大学の4年で、4月からは社会人としてSEとなることが決まっています。
そこで、現在C言語の勉強(会社からC言語を指定されています)をしています。
その一方で基礎知識としてTCP/IPなどについても勉強しているのですが、
社会人である先輩方に質問したいことがあります。
【質問】
 ①C言語は入社前にどの程度まで学習し、理解しておくべきなのか??
 ②新入社員に対して「これくらいのことは勉強しとけよ」と思うことは??(基礎知識等)
 ③最後に一言

たかぎ

Re:社会人の先輩方の意見を聞かせてください!!

#2

投稿記事 by たかぎ » 17年前

> C言語は入社前にどの程度まで学習し、理解しておくべきなのか??

2ヶ月あれば、基本的なことは一通り出来るようになるはずです。
実際にそれが必要かどうかはともかく、ご自身のやる気のバロメータにはなるでしょうね。

> 新入社員に対して「これくらいのことは勉強しとけよ」と思うことは??(基礎知識等)

C言語の前に日本語をマスターすること。
丸付き数字のような機種依存文字は使うべきではないということを理解すること。

> 最後に一言

学生でなければできないことは、今のうちにやっておきましょう。

バグ

Re:社会人の先輩方の意見を聞かせてください!!

#3

投稿記事 by バグ » 17年前

>>C言語は入社前にどの程度まで学習し、理解しておくべきなのか??

私の場合は全く知識が無い状態でしたが、新卒ではなく28歳からのスタートでしたので、とにかく付いて行く為に必死で勉強しました。どこまでという線引きをしようとせずに貪欲に知識を吸収して、ひたすらにプログラムを書く事が大事だと思います。

私の場合は1ヶ月間の勉強で、落ち物パズルが作れる位にはなりましたよ。仕事の内容とは全く関係ありませんでしたけど(苦笑)

もちろん就職してから学んだ事の方が遥かに多いのですが、あの1ヶ月間が無ければ、すぐに辞めてしまっていたかもしれません…。


>>新入社員に対して「これくらいのことは勉強しとけよ」と思うことは??(基礎知識等)

謙虚に学ぶ姿勢です。社会に出たら何もかもが教えてもらう事だらけです。自分の中では正しいと思う事も、実際には間違っている事も多いですからね。


>>最後に一言

まぁ、どんなに短くても3ヶ月は死ぬ気で頑張ってみましょう。それでも向いてないと思ったら他の道もあります。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る