C#でDXLib使用についてです。

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
たかくん

C#でDXLib使用についてです。

#1

投稿記事 by たかくん » 13年前

始めて投稿します。
書きのコードがエラーが出ます。
何故、動かないのでしょうか?
C#を使う上での設定はやっています。
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;
using DxLibDLL;

namespace WindowsFormsApplication1
{
public partial class Form1 :Form
{
public Form1()
{
InitializeComponent();
}

private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
DX.DxLib_Init();
DX.WaitKey();
DX.DxLib_End();
}
}
}

DX.DxLib_Init(); <- の所で間違ったフォーマットのプログラムを読み込もうとしました。 (HRESULT からの例外: 0x8007000B)とでますが何故か解る人、よろしくお願いします。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: C#でDXLib使用についてです。

#2

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 13年前

コードの掲載は、codeタグをご利用下さい。詳しくはフォーラムルールのご一読をお願いします。  http://dixq.net/board/board.html

たぶん、32bitと64bitの混在で起きるエラーだと思います。
DXライブラリは32bitのライブラリですので、アプリ側も32bitにすれば解決すると思うのですが。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

naohiro19
記事: 256
登録日時: 15年前
住所: 愛知県

Re: C#でDXLib使用についてです。

#3

投稿記事 by naohiro19 » 13年前

「DxLib.dll」をexeと同じところへ配置してください。

アバター
バグ
記事: 130
登録日時: 15年前
住所: 愛媛県
連絡を取る:

Re: C#でDXLib使用についてです。

#4

投稿記事 by バグ » 13年前

ん?DxLibを使ってるのにフォームアプリでいいの?
まぁ、問題はないんだけど・・・意図的にやっているのかが、ちょっと気になりますな。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: C#でDXLib使用についてです。

#5

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 13年前

とりあえず、ここに書かれた通りにやってみたらどうでしょう?

「C#とDXライブラリでゲーム制作 2回目: amongの雑記」
http://amonution.sblo.jp/article/46903279.html
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る