VC++2010Eのオブジェクトファイルについて

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
jyosyua
記事: 65
登録日時: 13年前
住所: 八王子市
連絡を取る:

VC++2010Eのオブジェクトファイルについて

#1

投稿記事 by jyosyua » 12年前

VC++2010Eのオブジェクトファイルについてです。
自分のヘッダを作っていてオブジェクトファイルが出来るか否かが、using指令ではないか?と疑問に思いました。
オブジェクトファイルを.cppだけというように拡張子で分ける使い方はできないでしょうか?
もし、そのようにできる。その使い方ができると知っていらっしゃる方がいましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくおねがいいたします。

beatle
記事: 1281
登録日時: 12年前
住所: 埼玉
連絡を取る:

Re: VC++2010Eのオブジェクトファイルについて

#2

投稿記事 by beatle » 12年前

全体的に何を仰っているのか良くわかりません。
オブジェクトファイルというのは、.objファイルのことでしょうか。だとすると、.cファイルや.cppファイルをコンパイルしたものが.objファイルになります。
通常、.hファイルや.hppファイルはコンパイルしませんので、ヘッダファイルからオブジェクトファイルは生成されません。

「自分のヘッダを作っていてオブジェクトファイルが出来るか否か」
とか
「オブジェクトファイルを.cppだけというように拡張子で分ける使い方」
とか、よくわかりませんでしたので、何をしたいのか、もっと詳しく書いていただけるとよろしいかと思います。

jyosyua
記事: 65
登録日時: 13年前
住所: 八王子市
連絡を取る:

Re: VC++2010Eのオブジェクトファイルについて

#3

投稿記事 by jyosyua » 12年前

.hのファイルから.objのファイルができてしまうので困っています。勘違いなのかな?

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: VC++2010Eのオブジェクトファイルについて

#4

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 12年前

jyosyua さんが書きました:.hのファイルから.objのファイルができてしまうので困っています。勘違いなのかな?
特別なビルドルール(カスタムビルドステップ)を自分で書かない限り作成されること無いと思います。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る