画像が表示されない

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
klm
記事: 11
登録日時: 13年前
住所: 大阪府 大阪市

画像が表示されない

#1

投稿記事 by klm » 13年前

下のコードで画像を表示させたいのですが
分割したMapKのほうの画像が表示されません
どこが間違っているのでしょうか
回答よろしくお願いします

コード:

# include "DxLib.h"

int Hmap[2][15][20]=	
{
	{
		{7,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,8},
		{2,0,0,0,0,12, 0, 0, 0,12,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0, 9,10,10,10,11,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,6,1,1,1,1,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
		{6,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,5}
	},
	{
		{7,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,8},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,1,1,1,1,1,8,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,6,1,1,1,1,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
		{2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
		{6,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,5}
	}
};

int Hmap2[2][15][20]=	
{
	{
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,4,5,6,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,3,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0}
	},
	{
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,4,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,0},
		{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0}
	}
};




int WINAPI WinMain(HINSTANCE,HINSTANCE,LPSTR,int){
	ChangeWindowMode(TRUE),DxLib_Init(),SetDrawScreen(DX_SCREEN_BACK);//ウィンドウモード変更と初期化と裏画面設定

	int Imap1[15];
	int Imap2[10];
	int DjC=0;
	int Kimg;
	int Mimg;
	
	LoadDivGraph( "画像/MapT.png" , 15 , 5 , 3 , 32 , 32 , Imap1 ) ;
	LoadDivGraph( "画像/MapK.png" , 10 , 5 , 2 , 32 , 32 , Imap2 ) ;
	while( ScreenFlip()==0 && ProcessMessage()==0 && ClearDrawScreen()==0){

		for(int i=0;i<15;i++){
			for(int u=0;u<20;u++){
					Mimg=Imap1[Hmap[DjC][i][u]];
					Kimg=Imap2[Hmap2[DjC][i][u]];
					
					DrawGraph(u*32,i*32,Mimg,TRUE);
					DrawGraph(u*32,i*32,Kimg,TRUE);
					

			}
		}	

	}
}

kurain
記事: 12
登録日時: 13年前

Re: 画像が表示されない

#2

投稿記事 by kurain » 13年前

Dxとか全く使わないのでさっぱりでリファレンス見に行ったりしているレベルなのですが。
処理が全くの対になっている以上片方だけおかしいとも思えないのです。

>画像が表示されません

画像の方を提示していただけると助かります。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 画像が表示されない

#3

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 13年前

こちらで画像データを作って試したところ少なくともMapKのパーツは表示されました。
なので別原因かと思います。Log.txtを確認して下さい。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

klm
記事: 11
登録日時: 13年前
住所: 大阪府 大阪市

Re: 画像が表示されない

#4

投稿記事 by klm » 13年前

たびたび質問すいません
下のLog.txtの見方がわからないのですが
どこを見ればいいのでしょうか



0:システムの情報を出力します
15: DXライブラリ Ver3.06c
109: 論理プロセッサの数 : 1
109: OS WindowsXP ( Build 2600 Service Pack 3 )
210: CPU動作速度:大体1.29GHz
212: MMX命令を使用します
215: SSE命令が使用可能です
217: SSE2命令が使用可能です
219: CPUベンダ:GenuineIntel
231: CPU名: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1.80GHz
253:COMの初期化... 成功しました
277:メモリ総量:253.99MB 空きメモリ領域:60.59MB
279:タイマーの精度を検査します
282:精度結果 更新回数 マルチメディアタイマー:0 パフォーマンスカウンター:60
285: パフォーマンスカウンターを使用します タイマー精度 : 3579.545000 KHz
289: ソフトの二重起動検査... 二重起動はされていませんでした
298:ウインドウクラスを登録します... 登録に成功しました
302:ウインドウモード起動用のウインドウを作成します
313:ウインドウの作成に成功しました
370:IMEを無効にしました
378:ウインドウスタイルをウインドウモード用に変更します... 完了
394:DirectInput関係初期化処理
397: DirectInput7 の取得中... 成功
431: 引き続き初期化処理... 初期化成功
459: ジョイパッドの初期化...
463: ジョイパッドの初期化は正常に終了しました
466: マウスデバイスの初期化... 初期化成功
474: キーボードデバイスの初期化... 初期化成功
483:DirectInput 関連の初期化は正常に終了しました
488:DirectSound の初期化を行います
490:DirectSound インターフェースの取得を行います.... 成功
498:引き続きインターフェースの初期化処理... 成功
569: DirectSound デバイスを列挙します
573: モジュール名: ドライバ記述:プライマリ サウンド ドライバ
576: モジュール名: smwdm.sys ドライバ記述:SoundMAX Digital Audio
579: 最大サンプリングレート:48.00KHz 最小サンプリングレート:8.00KHz
582: 総サウンドメモリ領域:0.00KB 空きサウンドメモリ領域:0.00KB

585: 利用可能サンプリング精度
588: プライマリ 16bit = OK 8bit = NO
591: セカンダリ 16bit = OK 8bit = NO

594: 利用可能チャンネル
596: プライマリ MONO = OK STEREO = OK
599: セカンダリ MONO = OK STEREO = OK

626:DirectSound の初期化は正常に終了しました
657:DirectDraw オブジェクトの取得を行います.... 成功
667:引き続き初期化処理... 初期化に成功しました
676:IDirect3D9Ex オブジェクトを取得します.... IDirect3D9 オブジェクトを取得します.... 成功
696:IDirect3DDevice9 オブジェクトを取得します.... ハードウエア頂点演算を使用します
986:成功
991:Driver:ialmrnt5.dll Description:Intel(R) 82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Controller
994:画面のフォーマットは D3DFMT_X8R8G8B8 です
997:Zバッファのフォーマットは D3DFMT_D16 です
1001:16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_R5G6B5 です
1005:32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_X8R8G8B8 です
1008:アルファ付き 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A4R4G4B4 です
1010:アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です
1013:アルファテスト用 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A1R5G5B5 です
1024:アルファテスト用 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です
1027:DXT1テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT1 です
1031:DXT2テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT2 です
1035:DXT3テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT3 です
1038:DXT4テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT4 です
1041:DXT5テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT5 です
1045:描画用 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_R5G5B5 です
1048:描画用 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_X8R8G8B8 です
1052:描画用アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です
1054:使用できる描画用ABGR浮動小数点16ビット型カラーフォーマットがありませんでした
1057:使用できる描画用ABGR浮動小数点32ビット型カラーフォーマットがありませんでした
1061:最大テクスチャサイズ 幅:2048 高さ:2048
1064:テクスチャステージテンポラリレジスタ:使用可
1068:減算合成のハードウェア対応:ネイティブ
1071:頂点シェーダーバージョンコード:300
1074:ピクセルシェーダーバージョンコード:0
1278:バックバッファロック転送の時間:45169nsec 一時的な描画可能バッファを使用した転送の時間:18471nsec
1282:バックバッファロックを使用しません
1285:Zバッファを作成します.... 成功
1294:プログラマブルシェーダーを使用しません

1325:フォントの初期化を行います
1340:フォントの初期化は正常に終了しました
1343:文字コードバッファの初期化を行います... 完了しました
5899:ウインドウを閉じようとしています
5969:ウインドウが破棄されようとしています
5983:ソフトを終了する準備が整いました
6047:フォントの初期化を行います
6052:フォントの初期化は正常に終了しました
6190:Direct3DDevice9 の解放 3
6580:Direct3D9 DLL の解放 4
6584:DirectInput 関連の終了処理... 完了
6592:DirectSound の終了処理は正常に終了しました
6595:
6598:Alloc memory dump
6602: Total size:0(0.000kb) Alloc num:0
6605:

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 画像が表示されない

#5

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 13年前

Log.txtに異常がないようですので、問題と成っているMapK.pngとMapT.pngをここに添付してもらったほうが良いようです。
投稿時に入力欄の下にあるファイル添付タブで添付して下さい。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

klm
記事: 11
登録日時: 13年前
住所: 大阪府 大阪市

Re: 画像が表示されない

#6

投稿記事 by klm » 13年前

MapT.png
MapT.png (1.49 KiB) 閲覧数: 4525 回
MapTは上のものですが
MapKのほうを添付しようとしたときに
「画像ファイル形式が正しくありません: 正しいと思われる拡張子は 1$s であり、png ではありません」
と出てくるのですが
これも画像が表示されないことに関係しているのでしょうか

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 画像が表示されない

#7

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 13年前

klm さんが書きました:MapKのほうを添付しようとしたときに
「画像ファイル形式が正しくありません: 正しいと思われる拡張子は 1$s であり、png ではありません」
と出てくるのですが
これも画像が表示されないことに関係しているのでしょうか
はい十分に関係すると思います。
拡張子と実際のファイルフォーマットが違うのは大問題です。
MapKをグラフィックエディタで再度確認してみてください。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

klm
記事: 11
登録日時: 13年前
住所: 大阪府 大阪市

Re: 画像が表示されない

#8

投稿記事 by klm » 13年前

ペイントで画像を開いてみましたが
普通に表示されました
もしかしたら拡張子がbmpの画像から切り取ったものを
pngで保存したことに問題があったのでしょうか.
あと、このあと私用がありますので
返信が遅れると思います

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 画像が表示されない

#9

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 13年前

zip圧縮して添付して貰えばこちらでも確認できますよ。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

klm
記事: 11
登録日時: 13年前
住所: 大阪府 大阪市

Re: 画像が表示されない

#10

投稿記事 by klm » 13年前

すいません、返信遅れました
これがその画像です
添付ファイル
MapK.zip
(2.04 KiB) ダウンロード数: 118 回

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 画像が表示されない

#11

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 13年前

確認しました。
拡張子がpngですがファイルの実体はgif形式のようです。
拡張子をgifにすれば読めると思います。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

klm
記事: 11
登録日時: 13年前
住所: 大阪府 大阪市

Re: 画像が表示されない

#12

投稿記事 by klm » 13年前

画像の拡張子をgifにしましたが
やはり表示されませんでした
何か別の問題があるのでしょうか
下がコードです

コード:

# include "DxLib.h"
 
int Hmap[2][15][20]=    
{
    {
        {7,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,8},
        {2,0,0,0,0,12, 0, 0, 0,12,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0, 9,10,10,10,11,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,6,1,1,1,1,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
        {6,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,5}
    },
    {
        {7,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,8},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,1,1,1,1,1,8,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,6,1,1,1,1,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
        {2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,2},
        {6,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,5}
    }
};
 
int Hmap2[2][15][20]=   
{
    {
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,4,5,6,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,3,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0}
    },
    {
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,4,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,0},
        {0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0}
    }
};
 
 
 
 
int WINAPI WinMain(HINSTANCE,HINSTANCE,LPSTR,int){
    ChangeWindowMode(TRUE),DxLib_Init(),SetDrawScreen(DX_SCREEN_BACK);//ウィンドウモード変更と初期化と裏画面設定
 
    int Imap1[15];
    int Imap2[10];
    int DjC=0;
    int Kimg;
    int Mimg;
    
    LoadDivGraph( "画像/MapT.png" , 15 , 5 , 3 , 32 , 32 , Imap1 ) ;
    LoadDivGraph( "画像/MapK.gif" , 10 , 5 , 2 , 32 , 32 , Imap2 ) ;
    while( ScreenFlip()==0 && ProcessMessage()==0 && ClearDrawScreen()==0){
 
        for(int i=0;i<15;i++){
            for(int u=0;u<20;u++){
                    Mimg=Imap1[Hmap[DjC][i][u]];
                    Kimg=Imap2[Hmap2[DjC][i][u]];
                    
                    DrawGraph(u*32,i*32,Mimg,TRUE);
                    DrawGraph(u*32,i*32,Kimg,TRUE);
                    
 
            }
        }   
 
    }
}
添付ファイル
MapK.gif
MapK.gif (2.49 KiB) 閲覧数: 4451 回

アバター
h2so5
副管理人
記事: 2212
登録日時: 14年前
住所: 東京
連絡を取る:

Re: 画像が表示されない

#13

投稿記事 by h2so5 » 13年前

DXライブラリリファレンス さんが書きました:尚、読み込むことの出来る画像形式は BMP,JPEG,PNG,DDS,ARGB,TGA の6種類です。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 画像が表示されない

#14

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 13年前

h2so5 さんが書きました:
DXライブラリリファレンス さんが書きました:尚、読み込むことの出来る画像形式は BMP,JPEG,PNG,DDS,ARGB,TGA の6種類です。
なるほど! GIMP2などでgifをpngに変換して下さい。
拡張子を変えるだけではダメで必ず読み込んで新たにpngとして書きだす必要があります。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

klm
記事: 11
登録日時: 13年前
住所: 大阪府 大阪市

Re: 画像が表示されない

#15

投稿記事 by klm » 13年前

ありがとうございます
皆さんのおかげで無事に解決いたしました

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る