構造体とファイル操作について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
shoooo

構造体とファイル操作について

#1

投稿記事 by shoooo » 13年前

この先から解けなくて困っています。
教えてもらえると助かります。

「Kadai11.txt」からデータを構造体配列mlb[]に読み込み,
打率(average)の平均を求める関数mlb_ave(),
ホームラン数(HR)の最大値及び最小値を求める関数mlb_hr(),
打点数(RBI)の標準偏差を求める関数mlb_rbi()を作成し,
各結果を出力するプログラムを完成させよ.
Kadai11.txtは名前,打率,ホームラン数,打点数の順で6名分のデータとなっている.
標準偏差は(各要素-平均値)の二乗の総和を要素数で割り,その平方根である.

----------------------------------
「Kadai11.txt」は次の内容です。
Ichiro 0.272 5 47
Matsui 0.251 12 72
Fukudome 0.262 8 35
Cabrera 0.344 30 105
Graderson 0.262 41 119
Bautista 0.302 43 103
----------------------------------

#include < stdio.h >
#include < stdlib.h >
#include < math.h > // 平方根を求めるためにsqrt()関数を使うため

struct player
{
char name[20];
double average;
int HR;
int RBI;
};

double mlb_ave( ... ここを書き加える )
{
... ここを書き加える
}

void mlb_hr( ... ここを書き加える )
{
... ここを書き加える
}

double mlb_rbi( ... ここを書き加える )
{
... ここを書き加える
}

void main()
{
FILE *fp;
struct player mlb[6];
... ここを書き加える

fp = fopen("Kadai11.txt","r");
if(fp == NULL)
{
printf("ファイルオープンエラー\n");
exit(1);
}

... ここを書き加える

fclose(fp);
}

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: 構造体とファイル操作について

#2

投稿記事 by みけCAT » 13年前

コードはcodeタグで囲んでいただけるとありがたいです。
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

shoooo

Re: 構造体とファイル操作について

#3

投稿記事 by shoooo » 13年前

大変申し訳ありません。

コード:

#include < stdio.h >
#include < stdlib.h >
#include < math.h > // 平方根を求めるためにsqrt()関数を使うため

struct player
{
char name[20];
double average;
int HR;
int RBI;
};

double mlb_ave( ... ここを書き加える ) 
{
... ここを書き加える
}

void mlb_hr( ... ここを書き加える )
{
... ここを書き加える
}

double mlb_rbi( ... ここを書き加える )
{
... ここを書き加える
}

void main()
{
FILE *fp;
struct player mlb[6];
... ここを書き加える

fp = fopen("Kadai11.txt","r");
if(fp == NULL)
{
printf("ファイルオープンエラー\n");
exit(1);
}

... ここを書き加える

fclose(fp);
}

アバター
さかまき
記事: 92
登録日時: 14年前

Re: 構造体とファイル操作について

#4

投稿記事 by さかまき » 13年前

>この先から解けなくて困っています。
ここまでは自分でやったみたいな記述ですが本当ですか?
課題の丸投げではありませんか?
それと知恵袋にも投稿されていませんか?
丸投げとマルチポストではいい返事もらえませんぞ。

shoooo

Re: 構造体とファイル操作について

#5

投稿記事 by shoooo » 13年前

すみません知恵袋にも投稿しました。
現在、ファイルの読み込みはできたのですが、各結果が出ない状況で焦っていました。
さかまきさんがおっしゃる通りほとんど丸投げの状態になってしまいました。
これでは皆さんから返事ももらえませんし、
皆さんのご厚意を裏切るような形になってしまいますよね。
ご指摘ありがとうございました。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 構造体とファイル操作について

#6

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 13年前

マルチポスト自体は相互リンクをしてもらえばルール違反にはなりません。
まず、フォーラムルールを熟読して頂いて、それに沿った質問をお願いします。
http://dixq.net/board/board.html
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る