環境は windows7 64bit Service Pack 1 (買ってから1ヶ月経ってないPCです)
VC++(2000何年か分からない)で書いたあるプログラムを(bmpをyuvに拡張子変換するプログラム)実行すると,下記のようなエラーが出ます.
因みに同じ環境で少し前までは動いたプログラムで,他のプログラムは今も正常に動くと思います.
vista 32bit のPC も持ってるので試しに実行した所,こちらも数週間前まで動いたはずなのに下記のようなエラーが出ました.
解決方法を調べてC++2010,2008,2005のランタイムをwindows7の方へ入れたのですが・・・ダメでした.
解決方法を知っている方いましたら,お願いします.
//*******************************************************************************************************************
このアプリケーションのサイドバイサイド構成が正しくないため,アプリケーションを開始出来ませんでした.
詳細については,アプリケーションのイベントログを参照するか.
コマンドラインツールsxstrace.exeを使用してください.
//*******************************************************************************************************************
サイドバイサイド構成が正しくない
-
- 記事: 38
- 登録日時: 13年前
Re: サイドバイサイド構成が正しくない
すいません windows7 64bitでは実行出来たことはありません.
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 15年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: サイドバイサイド構成が正しくない
イベントログを確認してみてください。
たぶん、2002とか2003のランタイムが必要なんだと思います。
たぶん、2002とか2003のランタイムが必要なんだと思います。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。
-
- 記事: 38
- 登録日時: 13年前
Re: サイドバイサイド構成が正しくない
windowsログ->アプリケーション でそのプログラム所を見ると下記の記述がありました.softya(ソフト屋) さんが書きました:イベントログを確認してみてください。
たぶん、2002とか2003のランタイムが必要なんだと思います。
従属アセンブリ Microsoft.VC90.DebugOpenMP,processorArchitecture="x86",publicKeyToken="1fc8b3b9a1e18e3b",type="win32",version="9.0.21022.8" が見つかりませんでした。
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 15年前
- 住所: 東海地方
- 連絡を取る:
Re: サイドバイサイド構成が正しくない
名前を見るかぎり、OpenMPのデバッグ版が要求されています。
リリースビルドされていないのでしょうか?
リリースビルドされていないのでしょうか?
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。
-
- 記事: 38
- 登録日時: 13年前
Re: サイドバイサイド構成が正しくない
リリースはしてません.softya(ソフト屋) さんが書きました:名前を見るかぎり、OpenMPのデバッグ版が要求されています。
リリースビルドされていないのでしょうか?
-
- 記事: 38
- 登録日時: 13年前
Re: サイドバイサイド構成が正しくない
もしかしてリリースビルドしてないからが大きな原因なのでしょうか?
大学に行けばリリースビルド出来るかもしれないので,解決とします.
勉強になりました.色々教えて頂き有難う御座いました.
大学に行けばリリースビルド出来るかもしれないので,解決とします.
勉強になりました.色々教えて頂き有難う御座いました.