DXライブラリの終了処理

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
dolche

DXライブラリの終了処理

#1

投稿記事 by dolche » 14年前

はじめまして。

DXライブラリでメニュー画面を作ってるんですが、この項目のとき、このボタンを押すと、ウインドウを閉じて終了ってのをしたいのですが、どうやればいいのでしょうか。

~~~
if(Key[KEY_INPUT_SPACE==1])
DxLib_End(); // DXライブラリ終了処理
~~~

この処理をはさむことでスペースボタンで強制終了できるのかと思ってましたが、実行結果、エラーはありませんでしたが、スペースを押しても何も反応はありませんでした。while文の中にあるので、そのループから抜けさせればいいとも考えたのですが、どうすればいいかよくわかりません。どなたかご教授お願いします。

アバター
h2so5
副管理人
記事: 2212
登録日時: 14年前
住所: 東京
連絡を取る:

Re: DXライブラリの終了処理

#2

投稿記事 by h2so5 » 14年前

ループを抜けるだけなら、break文でできませんか?

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: DXライブラリの終了処理

#3

投稿記事 by Dixq (管理人) » 14年前

現在書かれているプログラムを提示して頂けませんか?

普通に終了するだけなら、

コード:

while(1){
	if( CheckHitKey(KEY_INPUT_ESCAPE) == 1 ){
		break;
	}
	・・(略
}
DxLib_End();
こんな感じでいいと思いますが。

dolche

Re: DXライブラリの終了処理

#4

投稿記事 by dolche » 14年前

解決しました!!
キーの入力に関する関数っていろいろあるんですね。33の選択画面の作り方のコードのキー入力のをそのまま使ってましたけど、checkhitとかまた性質違うんですね。解答してくださった皆さまありがとうございました。プログラム画面は今後気をつけます・・・。

アバター
みけCAT
記事: 6734
登録日時: 14年前
住所: 千葉県
連絡を取る:

Re: DXライブラリの終了処理

#5

投稿記事 by みけCAT » 14年前

if(Key[KEY_INPUT_SPACE==1])
ではなく
if(Key[KEY_INPUT_SPACE]==1)
ではないんですか?
複雑な問題?マシンの性能を上げてOpenMPで殴ればいい!(死亡フラグ)

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る