学年の中でいくつかの班にわかれ、各班に職員がつき、ローテーションで各単元の講習を受けるという形が学校ではとられています。
今回質問するものは、おそらく夏休み明けに回ってくる課題なのですが、今現在出題されている生徒ら曰く、一切の解説などがなく、職員から生徒に課題が丸投げされたらしいです。
内容は、LEDの点灯プログラム(3種類)を、フローチャートに直せとのことでした。
C言語におけるフローチャートの記述方法は基本的に習っているのですが、マイコン制御の場合を教わったこともなく困っております。
Google先生に尋ねながらもこうなのかな…というものを作ってみました。
添付した"課題3.zip"に Wordで作ったフローチャートとプログラムを撮った写真(.jpg)が入っておりますので、確認していただけると幸いです。
学校の課題では、一度提出したらそれが採点され、修正などが出来ないので、完璧に近づけて夏休み明け、提出したいと思っております。
ご教示の方よろしくお願いします。