正方形の移動・回転

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
BB

正方形の移動・回転

#1

投稿記事 by BB » 14年前

まず、二次元行列計算の同次座標変換関数を作り、行列に任意の値を入れて動作確認。これを用いて、辺長l、原点を1頂点とする正方形作成、回転角θ、平行移動量(x,y)を与える。平行移動と回転を行うプログラムを作成したいです。

forの中でpoint[0]や、void transform( )、glcoloreなどを用いて組みたいですあまり、わかりませんが...

グラフィックを出力します。
(0.0,0.0)って打てば座標は(-0.2,-0.3)に移動してくれる感じにしたいです。

アバター
さかまき
記事: 92
登録日時: 14年前

Re: 正方形の移動・回転

#2

投稿記事 by さかまき » 14年前

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa ... 1363689813
マルチポストしてます。
課題っぽいけど問題としては仕様がはっきりしておらず解く事が不可能なので勘違いかも。
とりあえずマルチです。

アバター
GRAM
記事: 164
登録日時: 14年前
住所: 大阪

Re: 正方形の移動・回転

#3

投稿記事 by GRAM » 14年前

こういう変換はアフィン変換というものです
プログラミングの話でもアルゴリズムの話でもなくほとんど線形台数の話ですが
数学的にはこの変換についてどこまで理解してらっしゃいますか?
そこがだいじょうぶならむしろ悩むところはそうないと思うのですが・・・

K

Re: 正方形の移動・回転

#4

投稿記事 by K » 14年前

そのプログラム組んでもらえませんか?

アバター
さかまき
記事: 92
登録日時: 14年前

Re: 正方形の移動・回転

#5

投稿記事 by さかまき » 14年前

>仕様がはっきりしておらず解く事が不可能
なんですよ。いまのままでは。

回転中心はどこ?
回転してから平行移動するの?平行移動してから回転するの?
point[0]って何?
辺長l、原点を1頂点とする正方形は無限に存在しますが?
「(0.0,0.0)って打てば・・・」って、正方形を動かすんじゃないの?
void transformはどこまでするサブルーチンなの?
glcoloreって何?
グラフィックライブラリは何?
BB=K?
課題丸投げ?

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 正方形の移動・回転

#6

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 14年前

BBさんとKさんは同一人物か、ご学友だと思われます。
とりあえず、フォーラムルール従って頂けると助かります。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る