コマンドラインでのファイル名の取得

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
ynhrt

コマンドラインでのファイル名の取得

#1

投稿記事 by ynhrt » 14年前

visualc++2010でwin32プロジェクトを作成しています。
コマンドラインからファイル名を取得したいのですが、ファイル名が " で囲まれてしまう場合と囲まれない場合があります。
" で囲まれないようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。

box
記事: 2002
登録日時: 14年前

Re: コマンドラインでのファイル名の取得

#2

投稿記事 by box » 14年前

ynhrt さんが書きました:ファイル名が " で囲まれてしまう場合と囲まれない場合があります。
ファイル名に空白を含む場合に前後を " で囲むことについてはそういうものだとあきらめて、
先頭と最後に付いてしまう余分な " をプログラムで取り除く、という作戦を立ててみてはどうでしょうか。
バグのないプログラムはない。
プログラムは思ったとおりには動かない。書いたとおりに動く。

YuO
記事: 947
登録日時: 14年前
住所: 東京都世田谷区

Re: コマンドラインでのファイル名の取得

#3

投稿記事 by YuO » 14年前

MSDN: PathUnquoteSpaces Function (Windows)
http://msdn.microsoft.com/en-us/library ... S.85).aspx
を使う,というのはどうでしょうか。

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前
連絡を取る:

Re: コマンドラインでのファイル名の取得

#4

投稿記事 by ISLe » 14年前

CRTの隠し変数__argvを使うというのはどうでしょう。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る