wchar_t型の変数の入力について

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
tk-xleader

wchar_t型の変数の入力について

#1

投稿記事 by tk-xleader » 18年前

wchar_t型で漢字入力はできるのでしょうか?
できるのならば、その方法を教えてください。
直接のリテラルなどによる代入や、その表示、
ロケールの設定はできますので、よろしく
お願いします。

Justy

Re:wchar_t型の変数の入力について

#2

投稿記事 by Justy » 18年前

 MSVCだとするなら、fwscanf/wscanfとか fgetws/_getwsとかでできますよ。

tk-xleader

Re:wchar_t型の変数の入力について

#3

投稿記事 by tk-xleader » 18年前

追加の質問で悪いのですが、漢字への変換はスペースキーなど普通の変換キーでできるのですか?
また、Visual Studio 2005のC++でやっているのですが、これらの関数の引数は、普通のgets()関数
などに準じていいのでしょうか?

Justy

Re:wchar_t型の変数の入力について

#4

投稿記事 by Justy » 18年前

漢字への変換はスペースキーなど普通の変換キーでできるのですか?
 コマンドプロンプトの話ですよね?
 Alt+半角/全角キーとかで切り替わると思いますが、どうでしょう?
 それがダメなら、ファイルとかからリダイレクトするか、(コピー&)ペーストすれば入力できます。


これらの関数の引数は、普通のgets()関数などに準じていいのでしょうか?
 charか wchar_tの違いくらいで、後は同じです。

tk-xleader

Re:wchar_t型の変数の入力について

#5

投稿記事 by tk-xleader » 18年前

ありがとうございました。またよろしくお願いします。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る