3Dゲームの作り方

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
yamataro

3Dゲームの作り方

#1

投稿記事 by yamataro » 13年前

この間、DXライブラリを使って3Dゲームが作れると知りました。
2Dはある程度作れるようになって、できれば3D作りたいのですが、
3Dに関しては右も左も分かりません。
知っている方は、3Dゲームの簡単な仕組みや、3Dゲームの作り方がのっている場所などを教えてください。
よろしくお願いします。

ぬっち
記事: 105
登録日時: 13年前
連絡を取る:

Re: 3Dゲームの作り方

#2

投稿記事 by ぬっち » 13年前

たしかに、私も3Dに初めて挑戦したときは、何がなんだかという感じでした。
私は3D関係の本を何冊か読んでようやく理解したという感じです。
最初は、3Dゲーム関連のサイトで勉強しようと考えていたのですが、挫折してしまったので、ここは本を読まれることをお勧めします。

C++の知識がないと厳しいですが、「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術 」を読まれるとわりとすんなり身につく感じがしました。
サンプルはC++ばかりですが、概念を知りたいという目的でも読んでみる価値があります。
ソースコードは読まず、概念の説明だけを読むって方法もよいと思います。

一応私が現在参考にしているサイトをいくつか挙げておきますね。

「マルペケつくろーどっとコム」
http://marupeke296.com/
DirectXやC++の情報が満載。DirectXでの3Dゲーム開発をされる方は必見です。

「ゲームプログラミングWiki」
http://www.c3.club.kyutech.ac.jp/gamewiki/
ここは、割と概念の説明をしている感じがします。

前田稔さんのDirectX9の解説ページ
http://sky.geocities.jp/kmaedam/directx9/directx9.htm
最近はもう利用しなくなってしまいましたが、DirectXについての解説があります。

こんなところでしょうか?
正直なところ、これらのサイトだけで勉強というのは少々厳しいと思いますので、先にあげた本などを一緒に勉強していかれるのがよいと思います。
あと、数学や物理の知識も必要になってきますので、そのあたりも押さえておいたほうがよいと思います。

以下のトピックも参考にされるとよいですよ^^
http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=7222

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 3Dゲームの作り方

#3

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 13年前

「Amazon.co.jp: ゲーム開発のための数学・物理学入門 改訂版: ウェンディ・スターラー」

ななめ読みした感じでは良い感じの本でした。
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

fr

Re: 3Dゲームの作り方

#4

投稿記事 by fr » 13年前

DXライブラリでの作り方はまずこちらを見るといいと思います。
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/program/dxprogram_3DAction.html

yamataro

Re: 3Dゲームの作り方

#5

投稿記事 by yamataro » 13年前

やはり皆さんの言うとおり本を買って勉強してみたいと思います。
ちなみに、3Dモジュールが描けるフリーソフトなどがあれば教えてください!

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: 3Dゲームの作り方

#6

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 13年前

yamataro さんが書きました:やはり皆さんの言うとおり本を買って勉強してみたいと思います。
ちなみに、3Dモジュールが描けるフリーソフトなどがあれば教えてください!
3Dモデルの事だと思いますが、メタセコイヤが有名です。
http://www.metaseq.net/
シェアウェアですが無料でもある程度のことは可能ですよ。
メタセコイヤだけだとモーション付けが出来ませんので、RokDeBone2など別ツールを組み合わせます。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ochikko/menuRDB.htm
by softya(ソフト屋) 方針:私は仕組み・考え方を理解して欲しいので直接的なコードを回答することはまれですので、すぐコードがほしい方はその旨をご明記下さい。私以外の方と交代したいと思います(代わりの方がいる保証は出来かねます)。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る