Visual C++を家でやりたいのですが

フォーラム(掲示板)ルール
フォーラム(掲示板)ルールはこちら  ※コードを貼り付ける場合は [code][/code] で囲って下さい。詳しくはこちら
オス豚

Visual C++を家でやりたいのですが

#1

投稿記事 by オス豚 » 18年前

大学の実習でBorland社のVisual C++ Builderを使っているのですが、これがかなり使いやすくて感動しました。というか、これしか使えないのですが…。
家でも作業したいと思っているのですが、Borland社のVisual C++ Builderはかなり高価みたいですね。無料のやつを探したらMicrosoftのがあったんですが、使い方がわかりませんでした。
Borland社のVisual C++ Builderのようなわかりやすいソフトはないですか?

なぎ

Re:Visual C++を家でやりたいのですが

#2

投稿記事 by なぎ » 18年前

Borland の場合 Turbo C++にフリーのものがあります。この実体は、C++ Builder 2006 です。

バグ

Re:Visual C++を家でやりたいのですが

#3

投稿記事 by バグ » 18年前

え?
Visual C++って、MS社以外からも出てるんですか?

バグ

Re:Visual C++を家でやりたいのですが

#4

投稿記事 by バグ » 18年前

ひょっとして…

http://www.turboexplorer.com/jp/cpp

これの事でしょうか?
仕事ではVC++6.0、VC++2005、趣味ではBCCデベロッパーを主に使っているので、趣味用にダウンロードしてみようかな?(^-^)

なぎ

Re:Visual C++を家でやりたいのですが

#5

投稿記事 by なぎ » 18年前

それです>バグさん。

当方では、伝統的に、C++ Builder を使っていました。
(確かに、ご指摘の通り、Visual C++ Builder ではないです、名前は)

少し前まで、Borland のフリーのコンパイラといえば、BCC しかなかったのですが、この、Turbo C++ は、製品版の C++ Builder と同じもの(ただし、自作のコンポーネントは追加できない・それでも、付属のコンポーネントがかなり豊富なので、そうそう、困ることはない)です。

Windows のプログラムをちょっと作るには、とても便利です。
コマンドラインのコンパイラも一緒に付いてきますし。

オス豚

Re:Visual C++を家でやりたいのですが

#6

投稿記事 by オス豚 » 18年前

なぎさん、バグさん、ありがとうございます。
さっそくダウンロードしてみます。

閉鎖

“C言語何でも質問掲示板” へ戻る